• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joetaroのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

年の瀬の joetaro

年の瀬の joetaroうはー。
こんばんは。
とても仕事が忙しく、余裕がなくなると全くこういうの書けなくなる、joetaro です。
うはー。

誠に唐突ですが、2014年は「うはー。」で行きたいと思います。

本日は暖かかったので、近所のauショップへ行ってみることにしました。
なんでauショップかと言うと、つい先日、fx0 なるFirefox OSを使用したスマホが発売されたそうで、実物でも見れるかと思い行ってみたワケです。

ほんとはSUBARUのディーラーへWRXを見に行きたかったのですが、どこも営業してなかったということもあります。

絶好のオープン日和ではあったのですが、たまには歩かないとと思い、マセは家に置いて出かけました。

歩くと何が良いって、クルマだと見落としてしまう、街の変なところを見つけることができるんですよね。

特に、我が家のように山坂のある地域だと、斜面の制約からいろいろ無理のある地形があったりするのでたまらないです。
あと個人的に好きなのが、ほどほど古いんだけどまだ使えるからそのままになっている建物とか。ワビサビとまではいかない、微妙なヤレ具合に一人でグッときたり。

まあそんなこんなで住宅地を抜け、商店街へ。やはり晦日だけあり賑わってますな。新巻鮭とかを路上販売してたりします。
商店街のあそことかそこにも、やっぱり変なモノを見つけてシアワセにひたることひとしきり。

通りを渡ってauショップへ。
目的の fx0 は見当たりませんでした。店員さんに訊いてみたら、一般の店舗では来年から取り扱いになるそうで。
ネットで購入するか、auショップの新宿店へ行くしかないようです。

ま、そんなに欲しいワケでもないので特に落胆することもなく帰路に就きました。

帰りがけ、年末の買出し気分を味わうべく、チーズケーキとたこ焼きとコーヒーを購入しました。コーヒーは、200g で \1,200 するやつ。普段こんなの飲まないのですが、たまにはいいかなと。

という感じで、年の瀬を満喫した1日でしたとさ。うはー。
Posted at 2014/12/31 00:35:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | あの時わしは若かった | クルマ
2014年01月03日 イイね!

2014年の抱負らしきもの。

2014年の抱負らしきもの。皆様、明けましてあけおめでございます。
本年もことよろでございます。

さて、早速ですが、今年の抱負らしきものでござる。
というよりも、メンテナンス&チューニング妄想ですな。

1.おマセ

いろいろ、ボディパーツとか、マフラーとかの野望もあったのですが、まあいっかなという感じで落ち着いております。
そんな中、こんなことができたらやりたいっすね。

①音響改善

Sound Science社の x502 というイコライザーみたいなのを装着したいと思っているのですが、以前、みんカラのお友達の cizeta さんにご紹介いただいた、横浜のFeedback というお店に相談しようかと思い、昨年末にWebでコンタクトしようとしたところ、、、何と、ホームページがなくなってました。。

ということで、x502 の装着とマセ用にチューニングを代行してくれるショップを鋭意捜索中です。
・・・この際、サウンドシャキットでもいいような気になってます。リーズナブルだし。

②スロットルコントローラ装着

マセ用のがあれば。Pivot に設定ないっすかね。
TEZZO なら Ferrari 360 用のはあったけど、だめなんだろうか。。

③タイヤ交換

現状、ミシュラン PS3 履いてます。なかなか良いです。次も、ミシュランで。

④カーナビ更新

今使っているのは、前オーナーが付けていたDVDナビなんですね。
ものすごく困っているわけでもないので、タイミングとか合えば。


2.GTV

こちらは、当面いじるところないかなあ。。


3.その他

アルファ 4C を本気で購入するつもりだったんですけどね。
よくよく考えると、GTV はもう絶対に手放すつもりないし、今のマセもかなり気に入っているので、基本、増車にならざるを得ないんですよ。
そうなってくると、駐車スペースの問題と、経済的なアレがあるので、とりあえず 4Cスパイダーのデビューまで延期ですかね。

あとは、何だか最近、4人くらいは人が乗れて、ゴルフバッグも積めるようなクルマの必要性が高まってまいりました。
が、やっぱり駐車スペースの問題がありますのでね。。
昔みたく、屋根つきの駐車スペースをよそに借りることも一瞬考えましたが、ちょっとそこまでは。

BMW i3 も、かなり良いと思っているのですが、、、、(結局いっしょの結論)


と、いうわけで、新年からやっぱり妄想と懊悩の狭間を行ったり来たり、飛んだり跳ねたり滑ったり。
Posted at 2014/01/03 01:39:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | あの時わしは若かった | クルマ
2013年12月02日 イイね!

BRABUS な smart に乗って来ちゃいました!

BRABUS な smart に乗って来ちゃいました!きょんばんは。

昨日のことですが、横浜ベイクォーターで、smart fortwo cabrio BRABUS に試乗してきました。

ダイレクトメールでイベントがあるのを知っていたので、ベイクォーターに行ってみたら、車両展示のみかと思い込んでいたのに、試乗できるということだったので、申込んじゃいました。

ほかに electric drive も選択できたのですが、時間が遅くなってしまうのであきらめました。

EVの方だと、吉田由美さん、まるも亜希子 さんや 竹岡圭 さんが同乗してくれていたのですが、私が乗ったブラバスは、モジャモジャ頭のジャイアン風のおっちゃんが同乗者でした。いや。まあいいですけど。楽しかったし。

乗った感想。

軽くて加速がトルクフルだし、伸びも良いので楽しいです。
シングルクラッチながら、変速ショックもあまりなく、乗りやすかったですね。
簡単ですが、以上。

個人的には、広告のみ紹介されていた、BoConcept Edition みたいな smart が、おしゃれで好みです。
営業さんに聴いてみたら、東京モーターショーで見れるので、今からダッシュすれば間に合いますよ、とのことでした。あはは。
限定40台なので、この先、目にする機会はなかなか訪れなさそうです。残念。

で、アルファで楽しく帰りました。
結局のところ、へびへびV6 があるので、ブラバスはいらんな、というのが帰り着いての感想。
Posted at 2013/12/03 00:13:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | あの時わしは若かった | クルマ
2013年10月14日 イイね!

IQ と Cygnet と ゴルフバッグの微妙な関係。でもないです、はい。

IQ と Cygnet と ゴルフバッグの微妙な関係。でもないです、はい。そもそもはですね、我がマセさんに、私が所有しているところのプーマのゴルフバッグが微妙に積めないことに端を発しているのです、この問題。

「微妙に」というのも、積めなくはないんですね、工夫すれば。
ヘッドカバー外して、ドライバーだけ個別にトランクに入れれば。
入らなくもない、と。

でも、ヘッドカバーは別としても、ちょっとヤじゃないですか、ドライバーだけ外に出しとくの。人情として。

もちろん、フルサイズのバッグじゃなくて、ちょっとでいいから小さめのバッグにすれば、恐らく問題は解決しちゃうのでしょう。

でも、買ったばかりで1回しか使ってないんですよ、プーマのゴルフバッグ。
もったいないでしょう?
小さめのバッグ買ったら、きっと一生使われないですよ、プーマのやつ。
だからもったいないな、と。

そんなワケで、ゴルフバッグが積めるクルマを探してみることにしました。買うかどうかはまた別としまして。

いっぱい人を乗せるのなら、ポルシェカイエンがいいな、とか。
あんまり人を乗せるつもりがないなら、BMW Z3 Mクーペが最高ですな、とか。

しかし妄想レベルで検討しているうちはいいのですが、少し具体的に考えると、いきなりでかいハードルが出現します。

我が家に駐車スペースが残ってないんですね、まともな広さの。
全長3,000mmを超えるようなクルマを置くことができないのです、3台目としては。
それより大きいクルマにしたいのなら、マセかアルファのいずれかを買い換える必要があります。
が、それは嫌だな。

ということで、アストンのCygnet が浮上してまいりました。
以前からかなり興味あったのでね~。

でも、かのディーラー、かなり敷居高いです。
私のような一見さん(しかも真面目に買うつもりになっていない)が踏み込んで良いような場所ではありません。鼻で笑われて、ほうきで掃いて追い出されてしまうのがオチです。

しかし、ゴルフバッグをトランクに収めることができるかどうか、実際に確認しないとダメです。

困ったー、と思った瞬間、閃きました。
そうだ、僕らには、IQ がいるじゃないか。

カーセンサー検索してみると、何と近所にあるではないですか、中古のIQ。

で、行ってきました。

まずは何より、トランクスペースを確認。
事前にゴルフバッグを計ったところでは、最低でも1,200mmは必要でした。
そしたら何と、IQはバッチリというかギリギリ、置くことができそう。

さらに、あつかましくも試乗させてもらいました。

第一印象、アクセル開けた瞬間「軽い!」
第一歩がとても軽快。
だったのですが、その先はもたつく感じが否めないです。
もともとがちょい乗り用途なのでしょうし、値段も安いので、仕方ないのでしょうけど。

・・・あまり、ゴルフ場みたいな遠いところには乗っていくのツライかな。特に、高速はキビシそう。。

小さいし軽いし、いいんですけどね~。

そこで、Cygnetに想いを馳せました。

あれ、売れないわけだな~。
いくらアストンでも、500万とかのお値段は高いな、と。
いや、アレはアストンが内外装をデザインして作り直しているのだから、決して高くない、というご意見もあるでしょう。
それを否定するつもりはありません。

しかし、一方で500万とか600万とかの大金を払うわけです。そうした時に、それだけお金出して、このエンジンフィール??もうちょっとがんばって欲しいな、と。

結論、Cygnetは、今回の目的のためには、購入しないことに決定。

いいんですけどねー。
小さくて軽くて、街乗りレベルなら、かなりちゃんと走ってくれそうな気がします。
Posted at 2013/10/14 01:30:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | あの時わしは若かった | クルマ
2013年02月13日 イイね!

どうしましょったらどうしましょ。

どうしましょったらどうしましょ。やばいっす。
本当に出てしまいます。

かねてからの報道の通り、マセが作るそうで。

うーーーーーーーーーーーーーん。

今のマセも、GTVも、絶対に手放したくないのに。
Posted at 2013/02/13 22:52:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | あの時わしは若かった | クルマ

プロフィール

「[整備] #バルケッタ フロアマット滑り止め施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/274588/car/3588773/8076994/note.aspx
何シテル?   01/07 10:40
新たなクルマの購入を検討する中で、イタ車の味、毒にやられてしまいました。そしてターゲットをバルケッタに絞り中古車屋めぐりを開始。その結果、自由が丘のディーラーで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガソリン価格比較 
カテゴリ:耳より情報
2007/07/17 22:59:14
 

愛車一覧

フィアット バルケッタ シルバーアロー号 (フィアット バルケッタ)
In another time, In another world... 今とは別の時 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
数年前に限定車として発表された際に欲しかった1台です。 ちょうど、3台目の保管スペースが ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
カイエンはちょっと大きかった。意外に小回りはきいたけど。
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
2007年12月購入。 オトコの夢プロジェクト第1弾ということで、BMW Z3 に次い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation