• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joetaroのブログ一覧

2009年05月25日 イイね!

これわ!なかなかにッ!い~んじゃないの~?

これわ!なかなかにッ!い~んじゃないの~?Z2 の新たなるデザイン画。

しかも、販売開始時期が2011年頃と、先日の情報よりも早いではないですか。
また、Mモデルも 300psくらいで出るかも知れない(し出ないかもしれない)とのこと。
あ~あと、めぼしいところで、1シリーズじゃなく、Z4のプラットフォームを使用する?みたい?(ほんと?

さてさて。
Posted at 2009/05/25 22:39:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | オトコの夢プロジェクト | クルマ
2009年05月14日 イイね!

次期1シリーズのエンジンということは、Z2のエンジン?

次期1シリーズのエンジンということは、Z2のエンジン?まだ、噂のレベルだそうですが。

次期1(ならびに3)シリーズのエンジンラインナップとして、以下の追加が検討されているとか。

 直列3気筒ターボ 1.35L 244ps
 直列4気筒ターボ 1.80L 277ps

・・・何だか、エライ動力性能ですね(計算間違っているかな???)。
というか3気筒というのにも驚きました(V6持ってないですよね?もしかして、誤訳?)。

今後、BMW は小排気量エンジンに対して積極的にターボを導入していくのでしょうか。

この噂が現実になる場合、Z2 の性格も当初の想像からは変わってくるのかも知れませんね?
Posted at 2009/05/14 19:32:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | オトコの夢プロジェクト | クルマ
2009年05月12日 イイね!

Z2 comes in 2013ごろであるとか。

Z2 comes in 2013ごろであるとか。今年、2009年フランクフルトモーターショーにて発表されるのはコンセプトモデルで、実際のデリバリー開始は、2013年頃。

ほぼほぼ、周知の事実ですが、基本スペックは以下のような感じになるそう。


 ● ベース車輌
   次期1シリーズ(ほんと~?現行でなく?)
 ● エンジンラインナップ
   直列4気筒1.6L(120ps)~2.0Lターボ(250ps)
    ハイブリッドや、ディーゼル導入の噂も。
 ● 車重
   1000kg以下
    徹底的な軽量化により実現。燃費も向上。
 ● ミッション
   MT
 ● ルーフ
   ソフトトップ
    将来的に、クーペも
 ● 予想価格
   エントリーモデルで300万円きるくらい


N52のツインスクロールターボ技術(ノウハウ)を、4気筒に適用するんですかね。
てことは、当然次期1シリーズへの(よりの)水平展開も?

興味深いのは、アクティヴフロントスポイラーなる装備。
低燃費モードと高速走行モードで、自動的にダウンフォースが変わるのだそうで。単純に、重くならんのでしょうか?

2013年かぁ~・・・。
Posted at 2009/05/12 22:07:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | オトコの夢プロジェクト | クルマ
2009年04月30日 イイね!

ど~のオープンが、いいのかなぁ~?

ど~のオープンが、いいのかなぁ~?我がカーライフの有終の美を飾る(はずの)おクルマ。
まだもうちょい先の話ではありますが、今からいろいろ悩んでるわけです。
ていうか GW に入り、今年は珍しく連休中出勤の予定もなくのんびり過ごしていると、やっぱり欲しいクルマの妄想になるわけですね。

今所有する BMW 330i と、Alfa GTV、いずれを処分するのか、はたまた増車するのか。

もちろん、増車が希望ですが、そこはなかなか難しいものがあります。
やっぱし、保管スペースと、いろいろな維持費がかさむ点が問題ですね~。

なので今の2台のいずれかまたは両方と乗換えという計画になるのですが、2台体制継続の場合、BMW × イタ車という構成は、できることなら崩したくないところ。

さらに加えて言うなら、複数台のクルマを所有して、オープンカーがないのはとてもさびしい。
なので、次のおクルマは、オープンであって欲しい。

候補は、以下の5台。

1.フィアット バルケッタ

 サメ太郎よりも前に、欲しかったクルマですね。
 これを逃して、いろいろ迷走が始まったとも言えます。
 デザインがとても好き。
 シンプルな作りのクルマ(壊れない)で、また今なら購入価格もとても安いですが、それだけ
 に、いろいろと手を入れる楽しみもあるかも知れません。

 【想定構成:BMW 330i × バル】
 近場とか、晴れた日とかのちょい乗り、バイク感覚で乗り回すのがバル。
 330i は、高速クルージングとか、送迎、あるいはロングドライヴ用かな。

2.アルファロメオ スパイダー ヴェローチェ

 最近とてもハマってます。これの白、または銀が欲しい。
 清楚な外観。
 少し年式がいってますので、内装などが相応にヤレております。
 ということで、早い段階で、内装レストアを敢行したいですね。
 上品なクルマで、さびなどには気をつけないといけないでしょうけど、手をかければ応えて
 くれるものと思います。

 【想定構成:BMW 330i × ヴェローチェ】
 普段使い~ロングドライヴなど、メインに使用することになるのは 330i ですね。
 この場合、3シリーズの懐の深さが光ります。
 晴れた日とか、ちょっとした旅行とか。
 そういった特別な日に、ゆったりと走るような使い方が、ヴェローチェにハマるのではないで
 しょうか。
 なかなかに、スロウな、魅力的な人生が待っていてくれそうです。

3.BMW Mロードスター(Z3)

 1.9Lでもいいです。でも、色はエストリルブルーで。
 クラシックなスタイルがとても好み。
 Mのエンジンなら言うことなしじゃないかなと。
 これ、大切にしていたら、そのうち メルセデス300SL みたいな位置づけになるのじゃないか
 と、期待しているのです。

 【想定構成:Alfa GTV × Mロド】
 アルファV6 と、S52またはS54エンジン。V6と直6の名作、どちらも特別な、ある意味最強の
 組合わせ?
 いずれもアツい走りが身上ですね。結構かぶるかな~?
 のんびり走りたい。って時はどうしようかな。というように魅力的な構成。
 330i との組合せがバランスが良いようにも見えるかも知れませんが、よっぽどBMW が好き
 なんだねー。と言われそうな点がネック。そこまで好きじゃないの。
 よっぽどイタ車が好きなんだねー(変わり者だねー)。と言われるのはやぶさかではないので
 すが。

4.BMW Z4 M

 最近、とても安くなってますね。ビックリングですわ。
 新型が先ごろ発表されましたが、写真で見る感じ、内装は別として、外観デザインはこちら
 の方が好みかも知れません。実物見たら感想が変わるかも知れませんけど。
 本来、Mロドの方が好みのはずなんですけど、あまりの高性能ぶりに敬意を表しまして。

 【想定構成:Alfa GTV × Z4M】
 Mロドの場合と用途はかぶりますかね。Z4 の方が、少しラグジュアリーに乗れるのでしょう
 か?良く分かりませんけど。
 まぁでも、330i をじっくり熟成させたいかなー?

5.マセラティ スパイダー

 積んでるエンジンのことを考慮したら、Z4M 購入よりもこっちかも。
 もう、スーパーカーと言って差し支えない領域じゃないでしょうか。
 白か、黒か、青かな。
 でもちょっと現実味がないかな。
 あと、でかいな。

 【想定構成:わかんにゃいですワン!】
 げへへ。うっとり(思考停止)。


何だかおなじみのクルマばかりですか。Z2 は未発表なので、まだ検討対象外です。
これから数ヶ月、いろいろ悩んで楽しんでみよーっと。
Posted at 2009/04/30 23:46:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | オトコの夢プロジェクト | クルマ
2009年04月12日 イイね!

神様ありがとう。 Alfa Romeo Giulietta Sprint Speciale 1963

神様ありがとう。 Alfa Romeo Giulietta Sprint Speciale 1963本日、ある用事で、Collezione 世田谷 さんにおジャマしたのですが。

何と、ジュリエッタSS の納車場面に遭遇してしまいました!

(横のお写真がそれ。)

フランコ・スカリオーネの手になるスタイルに関しては、私ごときでは文字として表現することは到底不可能。
とにかく美しい。どこをとってもタメ息しか出ません。
なので、ネットとかで適当に検索してください(爆)

フェラーリやらスパイダーヴェローチェやらアルファSZやらマセラティ3200GTやら、錚々たるメンツの中にあって、ひときわ燦然と、いや、優美な煌き!

それぞれの車輌のオーナーさんには誠に失礼ですが、どれも色あせて見えました(ほんとすみません)。

でも、何より貴重だったのは、音です、音!
エンジンかけるところから、アイドリングを含め、いよいよ納車されて遠くに去るまで拝聴しました。

まず、ガソリンをエンジンに供給することから始まります。
遠目に眺めていたので、音までは聴こえませんが、きっと「コッコッコッコ・・・」などと言ってたのでしょうね。

次に、ブカッブカッとアクセル踏んで(る様子が見えました)、スイッチオ~ン!っていうかキーをクイッと。

ガォーーーン!ォンォン!
おーい!煽りすぎー!
優美な外見からは想像もしなかった爆音。チョッカン?
フェラーリかと思いましたよ。

安定してからのアイドリングは、ドドドドドド・・という感じでしょうか。
ボンネット震えてます。
本当に動くことに感動。自分のものじゃないのに、もう嬉しくてたまりません。

クルマって、つくづくエンジンかけて、走らせてナンボだなと。
美しいクルマだからこそ、また、博物館に飾ってあるようなクルマだからこそ、そう思います。

ちょっと半クラ長かったのはご愛嬌、日曜の午後、どこぞへと旅立っていったのでした。私の元から(違
ガォーーッォオーーーー・・・っと。

いなくなってからしばらくして、ニタニタ笑う自分に気づく始末。

後でうかがったのですが、1000マソくらいするだろうと思っていたらそれより全然お安く、E92M3(中古の)より低い価格だったのだそうです。それでも私には手が出ませんが・・・。

今回のおクルマ、以前 Collezione さんより売りに出したものが戻ってきて、再度整備しての販売だったそうで。
また戻ってきた時に、検討できればいいな~。

その日まで、私もがんばらねば!
と決意を新たにしたのでした。
Posted at 2009/04/12 23:53:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | オトコの夢プロジェクト | クルマ

プロフィール

「[整備] #バルケッタ フロアマット滑り止め施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/274588/car/3588773/8076994/note.aspx
何シテル?   01/07 10:40
新たなクルマの購入を検討する中で、イタ車の味、毒にやられてしまいました。そしてターゲットをバルケッタに絞り中古車屋めぐりを開始。その結果、自由が丘のディーラーで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガソリン価格比較 
カテゴリ:耳より情報
2007/07/17 22:59:14
 

愛車一覧

フィアット バルケッタ シルバーアロー号 (フィアット バルケッタ)
In another time, In another world... 今とは別の時 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
数年前に限定車として発表された際に欲しかった1台です。 ちょうど、3台目の保管スペースが ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
カイエンはちょっと大きかった。意外に小回りはきいたけど。
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
2007年12月購入。 オトコの夢プロジェクト第1弾ということで、BMW Z3 に次い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation