• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joetaroのブログ一覧

2007年07月18日 イイね!

第1回 遠州灘傍でエンスーきどってさわやかハンバーグまで食べちゃうオフ

第1回 遠州灘傍でエンスーきどってさわやかハンバーグまで食べちゃうオフ行ってまいりました。浜松へ。
「自分でプラグ交換をやりたいが初めてで右も左も分からないのでレクチャーしてもらいたい」という名目で。
実は、ラグーナブルーなユーノスを眺めたいというのが本音だったのですが。

さて。
当日の流れはこちらに示す通り。

1.天竜川さんと税込み105円さん

待合せは、東名高速 浜名湖S.A.内スタバ。
まず天竜川さん登場。初対面だったのですが、すぐに分かりました。
勝手に想像していたイメージの通り!不思議なこともあるものです。

かなりなイケメンです。さわやかさん。
そしてスマート。サーファーだけあって贅肉がなく、女性に相当モテそうです。

その後、税込み105円さん登場。
こちらもビックリ!イケメンさんです。中田英寿を彷彿とさせ、しかもおしゃれな感じ。こちらもモテますね、間違いなく。

静岡県は、イケメンが多いのか?
てか、何で私、こんなに相手の容姿を気にしているのでしょうか???

2.NAロド&NBロド

天竜川さんNAロド。

エンジンルームを拝見すると、とてもキレイにされてます。
そのルームの中に、にび色に煌めくパイプが。
そう!HKSのエキマニちゃんです!

先日Z3において真剣に検討した末、社外品交換を(とりあえず)断念した私にとって垂涎です。

そしてこの日のために(?)新調された幌。クロス製で紺色。
ボディーが明るめのブルメタなので親和性が高いです。
トノカバーも用意されており、装着した外観がかなりおしゃれでした。Z3にもないかな?


税込み105円さんNBロド。

後期型で、目つきがカッコイイです。色はネイビー。
何と言ってもですね、赤いフルバケがカッコイイのです。
紺色のボディに非常に映えております。

我がサメ太郎にも、濃い目の赤の内装なんてのもイイかもと。ちょっとインスピレーションが。

それと忘れてはならないのが、マフラー。柿本改です。
オレンジロードを走った際、良い音を響かせておりました。太めの音ですね。

3.オレンジロード

もう、気持ちよかったです。オープンカー3台連なって、ワインディングを心地よく走ることができました。
残念ながら少し雨が落ちてきたため、税込み105円さんご帰宅。
またよろしくです。

4.プラグ交換

詳細はこちらの通り。

ひとつ。今回初めてクルマをいじるということで、経験者である天竜川さんにレクチャーをお願いしたのですが、大正解でした。
一人でやろうとしても、何をどうしたら良いやら、全く分からなかったと思います。
特に、プラグケーブルを抜くところと、実際にプラグを付けるところ。
本当に良いアドバイスをいただきました。

プラグ交換による乗り味の変化についてはこちらに。

5.さわやかハンバーグ

今回の、第2の目的です。(第1はユーノス拝見、第3はプラグ交換)
静岡で名うてのハンバーグがあるとの天竜川さんのご紹介。

「炭火焼ハンバーグレストラン さわやか」という店名だそうです。
不思議な店名ですが、味には間違いがありません。

千葉で食べた爆弾ハンバーグのように、生焼けのハンバーグを店員さんが仕上げてくれるのですが、何と言ってもソースがウマイ!
トマト味が強いのでしょうか、少し酸味の利いたデミグラスソース。それにブラックペッパーをお好みでふるともうたまりません。

おいしいハンバーグ屋って、結構あるんですねー。

写真撮影を失念してしまったのが痛恨の極みです。

6.最後に

天竜川さん、税込み105円さん、せっかくのお休みなのに、つきあってくださってありがとうございました。
秋ごろ、またお会いできればうれしいです。

- 旅の記録 -

 朝10:00 東京発。
 昼13:30~夜21:00 浜松
 夜00:00 東京着。

 ※浜松なら日帰りで遊んで往復できるという実績ができた。

Posted at 2007/07/26 07:14:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z3とともに過ごす日々 | クルマ
2007年07月16日 イイね!

点火装置と工具を購入してみた

点火装置と工具を購入してみた --SAB東雲にて購入--

\1,890-NGKプラグ(BKR6EIX-P)4本
\630-SFMプラグレンチ(A-50)1本
\1,323-TTSツールBOX1ケ



プラグはご存知、イリジウムです。失敗したと今になって思っているのが、NGKのイリジウムプラグにはIXとMAXの2種類あって、MAXを選択してしまったこと。

ご存知の方も多いかと思いますが、IXとMAXの違いは、性能はほぼ同等、耐久力でMAXが格段に上とか。何でも3万Kmほども違うそうです。ただしIXはイリジウムの量が多いとも。

価格は\200-くらいの差なのでMAXの方が断然オトクなのですが、どうせなら寿命の短い方をチョイスして、2種類試してみた方が良かったかと。
・・・まぁ、MAXでも早めに交換すれば良いですかね。。。

プラグレンチは、店員さんの勧めで16mmのものを購入。本来14mmのハズですが、現物確認したところ16mmで問題なく、しかも\630-というタダみたいな値段。なのでとりあえずコイツで試して、だめなら高いやつにしようかと。。

そうそう。プラグの適合表を眺めていてビックリ。
Z3のプラグは、マイバッハと同じ(爆)!!
まぁ、こちらは4本、あちら様は12本ご使用になるわけですが。。
Posted at 2007/07/16 15:28:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | Z3とともに過ごす日々 | クルマ
2007年07月08日 イイね!

ウォーーーム バルバルバルバルーな半日。

ウォーーーム バルバルバルバルーな半日。これがッ!これがッ!
チョイワルおやぢの国で生まれて三千里、はるばるやってきました東京へ。これは歓迎の意味を込めて伺わなければならないでしょう自由が丘へ現象(フェノメノン)だッ!

ということで、日曜日にCOLLEZIONE自由が丘さんへ言ってまいりました。バルを見に。


1.バルケッタ現車確認

やっぱいいですねぇ。
何がいいって?
こことかこことかこことかここです!
 
 もうたまんないっス。
 
本来はブルメタ希望(ミッドナイトブルー。マーレブルーメタリックではなく)なのですが、一方で、やはりバルはうに色だね!という声も。
確かにその通り。
本気で2台目として購入してしまいたい。
 
がやっぱりお金がないので却下。その分、サメ太郎に愛情を注ぐことにします。
 
現行のカオは個人的にあまり好きでないのですが、M.C.前のフロントバンパーは今でも生産されているので交換可能とのこと。
(現行のバルって、M.C.と言ってもフロントバンパーを付け替えただけなので全く問題なし。)
さらに言うと、初期型後期モデルとなるこのジョーヴァネドゥーエはトランクが
こんな感じなので、こいつをこっちに交換すれば!
新車でも以前のバルにすることができる。
あとはオールペンするかどうかの検討ですねぇ。
 
ということで、全然あせらなくてもいいかなと。
 
 
2.ヘッドライトキセノン化
 
やります。ちょっと順番が変わってしまいますが。
夜道が不便なので。そして見た目もちょっと変えたいので。見た目と言っても夜にならないと分からないわけですけど。。
 
この話は以前から COLLEZIONE自由が丘の営業さんより猛烈プッシュがあり、工賃込みの金額もかなり安くなりそうなので、比較検討することなくお願いすることに。
とりあえず部品のみ発注済み。
最近のキセノンはKが高くても少なくともハロゲンよりは明るいとのことで、10000K、行ってみます。
 
 「相当、キテますよ~!」と営業さん談。
 
正直、何がどうキテるのかイマイチ分からなかったのですが、きっと青いという意味なのでしょう。
 
あっと、ARQRAYさんにお願いしているセンターパイプについても製作状況を確認いただき、できていれば同じタイミングで付けていただくことにしております。
Posted at 2007/07/10 23:50:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | あの時わしは若かった | クルマ
2007年07月05日 イイね!

バルケッタの誘惑

COLLEZIONE自由が丘の営業さんからTELをいただいたわけです。
良いバルが入庫しましたよ~、と。

本当はブルメタ希望なのですが、良い個体が入ったということで気を利かせてくれた模様です。

で、例のごとく 欲っすぃ~!!!病 発症です。
一体、何台クルマを持てば満足できるのでしょうか。





ユーノスじゃなくてこっちを幌車2台目として購入する?
でも、私にゃ値段が高過ぎますねぇ。
なるべく貯金はとり崩したくないし。

駐車場の問題もありますね。
さすがにたまーに乗るんじゃ、バルとは言えイタ車だからな。。

ところでサメ太郎っていくらくらいで売れるのかな?
ということで、今度見てもらうことにしました。
売ることは有りえませんが、我が子の現状の市場価値にも興味はありますので。
Posted at 2007/07/06 00:24:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | あの時わしは若かった | クルマ

プロフィール

「[整備] #バルケッタ フロアマット滑り止め施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/274588/car/3588773/8076994/note.aspx
何シテル?   01/07 10:40
新たなクルマの購入を検討する中で、イタ車の味、毒にやられてしまいました。そしてターゲットをバルケッタに絞り中古車屋めぐりを開始。その結果、自由が丘のディーラーで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1234 567
891011121314
15 1617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ガソリン価格比較 
カテゴリ:耳より情報
2007/07/17 22:59:14
 

愛車一覧

フィアット バルケッタ シルバーアロー号 (フィアット バルケッタ)
In another time, In another world... 今とは別の時 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
数年前に限定車として発表された際に欲しかった1台です。 ちょうど、3台目の保管スペースが ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
カイエンはちょっと大きかった。意外に小回りはきいたけど。
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
2007年12月購入。 オトコの夢プロジェクト第1弾ということで、BMW Z3 に次い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation