• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joetaroのブログ一覧

2008年01月29日 イイね!

Z3 vs. インプレッサSTI

Z3 vs. インプレッサSTIZ3車検問題です。

ぶっちゃけ、インプレッサWRX STI に乗換えるかどうかで最終局面を迎えております。

人乗る・荷物載る・パワーがある・安定している・しなやかになった・試乗したら結構楽しかった・エンジン始動時のイルミネーションが気に入った。

でも、FRではなく、ライトウェイトオープンではなく、Z3 でもない。


GTV(イタリアン・FFスポーツクーペ)とのバランスで行けば、FRライトウェイトオープンである Z3 の方が、所有する歓びは大きいです。

一方で、パワフルで楽しい4WDハッチバックスポーツでは、実用性をも手に入れることができます。

言ってみれば、とことん趣味に生きるのか、少し現実を見るのか。
イデオロギー対決と言えなくもないです。

恐らく正解はないでしょう。その人が、その時何を重視するか。

うーーーーむ。
Posted at 2008/01/29 22:59:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | あの時わしは若かった | クルマ
2008年01月27日 イイね!

フィアットプントHGTアバルト

フィアットプントHGTアバルト見てきました。

まずですね。
フィアットに一言モノ申したいです。

大衆車ですよ?小型車ですよ?大丈夫?理解してますか?フィアットさーん!

いやびっくり仰天ですわ。

日本車なら、コスト削減に削減を重ねるカテですよ?
メルセデスなら、安全性に金かけるとこですよ?
プントは、、、あくまで”面”の処理にこだわったようです。

隅から隅まで手抜きなし。細部に至るまでフクザツなラインが入り、頼んでもないのに様々な曲面を持つ”面”が合いを引いてます。

ブレーキランプやホイールなんて、サソリのはさみをモチーフにしていてめちゃめちゃラブリィ。

 喩えるなら、ホット&キュート(寒)

てか、内調の諜報部門に、イタリア人の右脳(むしろ左脳?)の構造を調査していただきたい(爆)

ということで、9:1 で Z3 車検通しを決めてた私ですが、5:5 にまでグラついた次第です。

ところが・・・



 つ づ く

Posted at 2008/01/28 00:06:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | あの時わしは若かった | クルマ
2008年01月26日 イイね!

クラトラ 対応状況中間報告

クラトラ 対応状況中間報告え~、なおさん命名「クラトラ」(爆)の件です。

とりあえず朝TELして、そのまま走行しても問題ないことを確認。
遊びが全くなくなり、踏みしろもあまりない状態のクラッチを操作して移動することに。

ところが。

Collezione さんに持ってく途中、手でグイッと引き出したら直ってしまったのです。
以後再発せず。

すごいなー。空手チョップ一発で直ってしまう、昔の家電みたい(爆)


症状出てるときの感触的には、クラッチからギアにいたるシステム全体の中でも極めて人間よりのところ、ペダル周りが物理的に奥に引っ込んでしまったような感じでした。

なので直ったとしても一時的なものにすぎず、2~3回ペダル操作すればまた元に戻るだろうというつもりで自由が丘に移動したのですが・・・。


その後一切症状再発せず(汗


営業さんに話をしてみると、やはり「クラッチレリーズあるいはマスタシリンダ」トラブルの症状とのこと。

ただし、直ってしまうのは超レアケース。普通はすぐに再発するとのことで、しばし試乗してもらいました。

回転上げたり、敢えて半クラしてみたり。
結局、信じられないが絶好調そのものの状態とのことでした。

お願いすれば交換してもいただけそうでしたが、再発してもすぐに入庫すれば問題なさそうなので様子見とします( ̄ー ̄

・・・自然治癒??やはり、アルファは生きているのか?!


明日のためにその1(発生時の状況)
  1. 高速道路での走行中に感触がおかしくなりだした

  2. 3000~4000回転くらいから、5→4→3速とシフトを落としているような時だった

  3. その後、下道でしばらく感触おかしいまま走行していた

  4. いよいよおかしくなりだしたので、左によりつつゆっくりめに走っていた

  5. 赤信号で停車した後、クラッチがスカスカになり、ギアが入らなくなった

  6. おかしくなり始めてからハッキリ症状が出るまで、およそ10分程度

Posted at 2008/01/27 06:14:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | GTVでオトコを磨け | クルマ
2008年01月25日 イイね!

クラッチトラブルでオトコを磨け。・・・るのか?

クラッチトラブルでオトコを磨け。・・・るのか?きましたよ。
きましたとも。

走行中、違和感が。左足の拇指丘ウラあたりから。
ダブルクラッチの途中。
リズミカルに、あれ?リズミカルにあれれ?いかないな?
へんだよ?なんだこれ?なんかペダル戻らなくね?
でも操作は問題ないな~?

あ、赤信号。
青。
『フォン』(アクセル煽った音)・・・んん?何かギア入らんぞ?
ニュートラになってなかったんかな?
『フォン』・・・入んない?
『フォンフォォン』・・・入んない。ていうかクラッチの感触がほとんどスカスカで奥まで押し込んでようやくちょっとだけ、GTV特有の重めな感触に。

・・・ま、アルファだもんにゃ。私雨オトコだし



しかもこんな時に限って、保険関係の書類積んでないんですが
( ̄ロ ̄;



うーーーーーむ。
エィッ!あれ入った?

力入れてみたら入りましたよ?いつもはごく軽く、スコッて入るのに。
って感じで、tk氏と上司を降ろして川崎から帰ってきました。

噂のクラッチレリーズトラブルが、ついに?!
生髭さんの運命やいかに。

Collezione さんに調べてもらわにゃ。
本日のバルケッタ見学(!)は、ナシかな・・・。
Posted at 2008/01/26 06:32:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | GTVでオトコを磨け | クルマ
2008年01月24日 イイね!

ちょぃとおまいさん、かっこいいじゃないの。

ちょぃとおまいさん、かっこいいじゃないの。またかよっ(三村風にどうぞ)

とかいわないでぇ~~






走行2.6万km で、支払総額150まそだそうです。

(ノ∀`)タハー (覚えたて)
Posted at 2008/01/25 00:22:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | あの時わしは若かった | クルマ

プロフィール

「[整備] #バルケッタ フロアマット滑り止め施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/274588/car/3588773/8076994/note.aspx
何シテル?   01/07 10:40
新たなクルマの購入を検討する中で、イタ車の味、毒にやられてしまいました。そしてターゲットをバルケッタに絞り中古車屋めぐりを開始。その結果、自由が丘のディーラーで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1 234 5
6 7891011 12
13 1415161718 19
202122 23 24 25 26
2728 293031  

リンク・クリップ

ガソリン価格比較 
カテゴリ:耳より情報
2007/07/17 22:59:14
 

愛車一覧

フィアット バルケッタ シルバーアロー号 (フィアット バルケッタ)
In another time, In another world... 今とは別の時 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
数年前に限定車として発表された際に欲しかった1台です。 ちょうど、3台目の保管スペースが ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
カイエンはちょっと大きかった。意外に小回りはきいたけど。
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
2007年12月購入。 オトコの夢プロジェクト第1弾ということで、BMW Z3 に次い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation