• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joetaroのブログ一覧

2009年03月25日 イイね!

ELVトラブル報告その③ ひとまず収束?

ELVトラブル報告その③ ひとまず収束?昨日、再び D さんからTel。
対応完了、目下現象再発していないとのこと。


ここまでの調査状況について、分かっている範囲で構わないので教えて欲しい旨、再度申し入れたところ、以下の回答でした。


 ・メモリに残されたログより、ELVエラーが発生していることを確認した
 ・が、それ以外の情報は何もなかった
 ・その場合の対処方法として、マニュアルに「プログラムアップデート」が指示されていた

なるほど。
作業品質平準化のために、マニュアルに書かれていることをその通りに実行するのは正しいことですよね。
現場仕事で事故が起きるのって、ほとんどが準備していた手順に従わないケースですから。
実質的な回答は何も変わっていないわけですが、私なりに了解いたしました。

何よりも、一言で済まさず、その結論に至る経緯を明らかにしていただいたことに、感謝したいと思います。

あとは、再発しないことを祈るばかり。。
2009年03月23日 イイね!

ELVトラブル報告その②

D さんより TEL ありました。

 「まずはプログラムをアップデートしてみて、
  それでも再発するようなら、ステアリングコラムのアッシー交換が必要です」

・・・訊けば、

 ①プログラムアップデート \21,000-
 ②ステアリングコラム交換 \84,000-(?)

とのこと。

とりあえず、①ということで対応をお願いしておきましたが・・・。

若干、納得のいかない点が。

私からは「原因を調べてください」という依頼をしたのですが、きちんとした回答はなし。原因は何か、再度尋ねると「交換すれば直ります」という返事。

これ、質問に答えてないですよね?

金額の多少はともかくとして、修理代金を請求するのに、理由を説明しないのって、クルマの世界では当たり前のことなのでしょうか?

私の業界では、考えられませんが・・・。

消耗品だったり、使用していく上で壊れていくものであれば、それはもう文句ありません。
でも今回のって、消耗品という感じはしないですし、普通に使用して壊れるようだったら、そりゃ設計不良じゃないのという現象のような気がしてます。

ともかく、何だかクレーマーみたいに思われるのもイヤだったので(すでにその疑惑あり)、とりあえず今回は作業を依頼しました。

また、今回はだまって作業をお願いするが、再発の場合、きちんと原因を追及して報告して欲しいことを伝えました。
実際のところ、原因を特定しきれないことってあるとは思うのですが、それは一応、調査した上で判断をしていただきたいのです。このことは伝えてませんが。


まぁ、本来BMWのお客って、あんまり細かいことを言わず、ポンとお金出す人が多いのかも知れませんね~。嫌なら乗らなくてもいいんだよ、と。

でも、真摯な姿勢を見せて欲しいんですよ。私としては。
2009年03月21日 イイね!

ELVエラー発生。って何スカそれ?

ELVエラー発生。って何スカそれ?ELV異常
ELVがエンジンの始動を妨げています。エンジンを始動するには、ステアリングを動かしてください。
BMW拝(うそ)




ちぅメッセージが出ましてん。
エンジン始動不可となる現象が、330i にて発生するようになりました(たびたび)。

えー、ウソーん。ステアリング動かしたら直んのー?と思いつつ、ジッサイ動かしてみましたが現象変わらず。
ともかくエンジン始動できないことにはどうにもならんので、一度リモコンキーを抜き差ししてみたところ(どういうわけか)始動できました。

ということが、ここ数日で2~3度起きたので、本日、iDriveコントローラ交換のためにD に持って行ったついでに、相談してみました。

が、とりあえず調べてみます。とのことでおあずけ中。

ちなみに、ELV は、エロ男爵レベルの略ではなく、イモビとか何とかを制御する部分だそうです。
原因は何とも、診てみないことには分からないと。

「SFW 切れてますので・・・(お金かかりますよ~)」・・・怖~いな~。

あ゙!クワドリフォリオ、貼りっぱなしで置いてきちゃった(汗
2009年03月18日 イイね!

はよはよ、はよぅ~、Z2。

はよはよ、はよぅ~、Z2。既報ですが、本年9月のフランクフルトモーターショーで発表されるみたい?ですね。
タノシミです。

この画像のような外見だと良いのですが、違うのですかね・・・。

以下、ちょっと調べてみました(CarSensor.Net カタログより)。
それにより分かったのは・・・。

 ①Z4 の価格は、ベース車である3シリーズとほぼ同等
  (あぁ、E46 と比較すべき?でも今さらメンドくさい)
 ②Z4 のMシリーズは、Z4が発売されてから3年後
 ③Z4 Mの価格は、Z4の最上位グレードより250万円ほど高い
 ④135は560万円である

さて、Z2 のMシリーズは、いつ頃、いくらで発売されるのでしょうか。


Z4 Mロードスター(06年~)
 ・最新:08年10月 MC

 ・新車時価格:829万-860万円
 ・中古車相場:475万-730万円

Z4(03年~)
 ・最新:08年10月 MC

 ・新車時価格:418万-610万円
 ・中古車相場:138万-438万円


3シリーズ(05年~)
 ・最新:08年11月 MC

 ・新車時価格:389万-706万円
 ・中古車相場:169万-520万円(509)


1シリーズ(04年~)
 ・最新:08年10月 MC

 ・新車時価格:289万-560万円
 ・中古車相場:129万-448万円(298)
Posted at 2009/03/18 18:42:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | オトコの夢プロジェクト | クルマ
2009年03月13日 イイね!

何の気なしに 欲しいクルマを並べ立て妄想してみる

何の気なしに 欲しいクルマを並べ立て妄想してみるつまりはあれです。
ヒマなわけです。

ヒマになると、どうも欲しいクルマのことを考えてしまうわけです。
私って、何てシアワセなんでしょうか。アタマに何か湧いてるとか言わないでください。

先日、あるクルマをネットで見つけ、価格は応談ですよと書いてあったので一体いくらなのですかと問合せてみたのです。
・・・まぁ、やっぱり撃沈というか、まったくお話にならなかったのですが。。

でも妄想大爆発となってしまったので、一度アタマの中を整理しておきたく・・・。

(A) Alfa GTV 3.0 V6 24V
  疾る。ただそれだけのための存在。なんちゃって。
  ○官能的、野性的、衝動的
  ○脳みそが支配されるような走り
  ○アルファV6の咆哮
  ○OVER Racing 入魂のワンオフマフラー(抜群の吹け)

(B) BMW 330i (E90)
  ラク。でも走れる。そして便利。
  きっと凄く優秀な人たちが結集して作ったんだなと思う。
  ○コンフォート+スポーティな走り
  ○効率的、理知的、破綻のない走り
  ○乗っていてラクでありながら、踏込むとスポーティ
  ○実用性もあり
  ×重たい
  ×スポーティだけど、スポーツカーではない


前置き長いのは実は家系のモンダイなのです。と親のせいにしつつ、いよいよ本題。

以下、ランキングです。※ランク分けの基準は秘密(爆

ランクA

 (A) ユーノスロードスター(NA)
   黒いのがいいです。ピカピカにキレイにして。
   パーツいっぱい出てるので、いろいろいじりまくります。

 (A) フィアット バルケッタ(前期)
   やっぱり心の愛車ですから、候補からは外せません。
   色は、ミッドナイトブルーひとすじでお願いいたします。
   マフラーは絶対替えます。

ランクB

 (B) BMW Z3 Mロードスター
   多分これ。か、もしくは 1.9L になると思われます。
   エンジンは、S52 でも 54 でもどっちでもいいです。贅沢言える身分ではありませんので。
   でも色は、断固、エストリルブルーで。

 (A) AMG SLK55
   これ、カッコイイと思うんですよ。
   でもBMW のようにスポーティに走れるのでしょうか?
   ということで、今度試乗してきます。

ランクC

 (A) BMW Z2 Mロードスター
   実はこれ待ち。早く発表していただけませんことでしょうかしら。
   外見がストライクゾーンに入っていれば、シャニムニ逝きます。
   ちなみに私のストライクゾーンは岩鬼と酷似しているかも知れません。

 (B) BMW M5(E60)
   憧れのV10。乗りこなせるかどうかは二の次で。
   こっちはセダンだし、330後継候補です。

ランクD

 (A) マセラティ グランスポーツ
   音イイ。フェラーリのエンジンですもの。
   内装もやヴぁい。
   ここ数ヶ月の値下がりぶりはスゴイですが、まだまだ高嶺の花です。
   これ実現できたら、(B)を2シーターオープンにしたいですね。

 (B) BMW M3(E92)
   M5 よりもこっちのがちっさいですね。そして高いんですよね。
   カッコよろしいし。GTV と並べたりしたらとてもいいと思います。

ランクE

 (B) メルセデス 300SL
   これはもう、ほんとにすみません。

 (B) BMW Z8
   キレイ。美しい。ビュゥリフォゥ。
   色はトパーズブルーが良いと思います。
   でももしかして、走りはモッサリしてるかも?だれかオセーテください。

 (A) ランボルギーニ ミウラ
   昔から好きなのです。どういうわけか。

 (A) ディーノ246GT
   これも昔から。三つ子の魂百まで。


BMW Z2、楽しみですね。あと2年くらいのうちに、きっと出ると思うので、まずはそれを待ってみようかな。
ダメなら、Mロド狙いとか・・・。

もしかして2年もしたら、マセラティ グランスポーツがとても値下がりしてるかも知れないし!

でも次に購入するクルマで、最後にしたいなと思ってます。あとはもう、じっくり末永く過ごしたいと。クルマの放浪人生も終焉の日を迎えるわけです。とか何とか言っちゃって、その日が来てみないと分かりませんけど。
Posted at 2009/03/13 20:25:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | あの時わしは若かった | クルマ

プロフィール

「[整備] #バルケッタ フロアマット滑り止め施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/274588/car/3588773/8076994/note.aspx
何シテル?   01/07 10:40
新たなクルマの購入を検討する中で、イタ車の味、毒にやられてしまいました。そしてターゲットをバルケッタに絞り中古車屋めぐりを開始。その結果、自由が丘のディーラーで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 3 4567
89101112 1314
151617 181920 21
22 2324 25 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

ガソリン価格比較 
カテゴリ:耳より情報
2007/07/17 22:59:14
 

愛車一覧

フィアット バルケッタ シルバーアロー号 (フィアット バルケッタ)
In another time, In another world... 今とは別の時 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
数年前に限定車として発表された際に欲しかった1台です。 ちょうど、3台目の保管スペースが ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
カイエンはちょっと大きかった。意外に小回りはきいたけど。
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
2007年12月購入。 オトコの夢プロジェクト第1弾ということで、BMW Z3 に次い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation