• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joetaroのブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

ど~のオープンが、いいのかなぁ~?

ど~のオープンが、いいのかなぁ~?我がカーライフの有終の美を飾る(はずの)おクルマ。
まだもうちょい先の話ではありますが、今からいろいろ悩んでるわけです。
ていうか GW に入り、今年は珍しく連休中出勤の予定もなくのんびり過ごしていると、やっぱり欲しいクルマの妄想になるわけですね。

今所有する BMW 330i と、Alfa GTV、いずれを処分するのか、はたまた増車するのか。

もちろん、増車が希望ですが、そこはなかなか難しいものがあります。
やっぱし、保管スペースと、いろいろな維持費がかさむ点が問題ですね~。

なので今の2台のいずれかまたは両方と乗換えという計画になるのですが、2台体制継続の場合、BMW × イタ車という構成は、できることなら崩したくないところ。

さらに加えて言うなら、複数台のクルマを所有して、オープンカーがないのはとてもさびしい。
なので、次のおクルマは、オープンであって欲しい。

候補は、以下の5台。

1.フィアット バルケッタ

 サメ太郎よりも前に、欲しかったクルマですね。
 これを逃して、いろいろ迷走が始まったとも言えます。
 デザインがとても好き。
 シンプルな作りのクルマ(壊れない)で、また今なら購入価格もとても安いですが、それだけ
 に、いろいろと手を入れる楽しみもあるかも知れません。

 【想定構成:BMW 330i × バル】
 近場とか、晴れた日とかのちょい乗り、バイク感覚で乗り回すのがバル。
 330i は、高速クルージングとか、送迎、あるいはロングドライヴ用かな。

2.アルファロメオ スパイダー ヴェローチェ

 最近とてもハマってます。これの白、または銀が欲しい。
 清楚な外観。
 少し年式がいってますので、内装などが相応にヤレております。
 ということで、早い段階で、内装レストアを敢行したいですね。
 上品なクルマで、さびなどには気をつけないといけないでしょうけど、手をかければ応えて
 くれるものと思います。

 【想定構成:BMW 330i × ヴェローチェ】
 普段使い~ロングドライヴなど、メインに使用することになるのは 330i ですね。
 この場合、3シリーズの懐の深さが光ります。
 晴れた日とか、ちょっとした旅行とか。
 そういった特別な日に、ゆったりと走るような使い方が、ヴェローチェにハマるのではないで
 しょうか。
 なかなかに、スロウな、魅力的な人生が待っていてくれそうです。

3.BMW Mロードスター(Z3)

 1.9Lでもいいです。でも、色はエストリルブルーで。
 クラシックなスタイルがとても好み。
 Mのエンジンなら言うことなしじゃないかなと。
 これ、大切にしていたら、そのうち メルセデス300SL みたいな位置づけになるのじゃないか
 と、期待しているのです。

 【想定構成:Alfa GTV × Mロド】
 アルファV6 と、S52またはS54エンジン。V6と直6の名作、どちらも特別な、ある意味最強の
 組合わせ?
 いずれもアツい走りが身上ですね。結構かぶるかな~?
 のんびり走りたい。って時はどうしようかな。というように魅力的な構成。
 330i との組合せがバランスが良いようにも見えるかも知れませんが、よっぽどBMW が好き
 なんだねー。と言われそうな点がネック。そこまで好きじゃないの。
 よっぽどイタ車が好きなんだねー(変わり者だねー)。と言われるのはやぶさかではないので
 すが。

4.BMW Z4 M

 最近、とても安くなってますね。ビックリングですわ。
 新型が先ごろ発表されましたが、写真で見る感じ、内装は別として、外観デザインはこちら
 の方が好みかも知れません。実物見たら感想が変わるかも知れませんけど。
 本来、Mロドの方が好みのはずなんですけど、あまりの高性能ぶりに敬意を表しまして。

 【想定構成:Alfa GTV × Z4M】
 Mロドの場合と用途はかぶりますかね。Z4 の方が、少しラグジュアリーに乗れるのでしょう
 か?良く分かりませんけど。
 まぁでも、330i をじっくり熟成させたいかなー?

5.マセラティ スパイダー

 積んでるエンジンのことを考慮したら、Z4M 購入よりもこっちかも。
 もう、スーパーカーと言って差し支えない領域じゃないでしょうか。
 白か、黒か、青かな。
 でもちょっと現実味がないかな。
 あと、でかいな。

 【想定構成:わかんにゃいですワン!】
 げへへ。うっとり(思考停止)。


何だかおなじみのクルマばかりですか。Z2 は未発表なので、まだ検討対象外です。
これから数ヶ月、いろいろ悩んで楽しんでみよーっと。
Posted at 2009/04/30 23:46:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | オトコの夢プロジェクト | クルマ
2009年04月25日 イイね!

ほんのちょっとのやられちゃった感。でも結果的にしあわせなのかも。

ほんのちょっとのやられちゃった感。でも結果的にしあわせなのかも。← コリャ、純正161ホイール with PIRELLI EUFORIA
  でっす。

高速乗ってて釘みたいなものを踏んじゃってパンクしてたRFT、結局どのようにしたかというと、EuroPremium Cross Spoke 18インチ with BS Potenza RE050 にしようかと思い、ネットにて発注かけたところ、330i はリアが太いので在庫ありませんという回答だったので、純正161ホイールにも愛着を感じ始めてたこともあるし、解決までのスピードを重視して、D さんにタイヤのみ交換をお願いしたのです。合計25万弱。くぅ。

ただし、元々 PIRELLI EUFORIA だったところを、BS Potenza RE050 に変更してみました。

新品で雨。という状況でのファーストインプレッション。

まず実感したのが、なめらかさ。
路面より感じるゴツゴツ感が、マイルドになりましたね。
それと、グリップも良くなりました。ちょっと。

そしてしばらく、首都高なども走る予定があったので走ってみて感じたのが、静粛性。
ピレリの時は、ゴーッという音がしていたのですが、随分静かになった気がします。

ま、もう少し乗ってみてからじゃないと何とも言えないと思いますが、新品RFTでウェットコンディションな高速道路を走って、以前より好感触を覚えたというのが、新鮮な驚きでした。
Posted at 2009/04/25 22:39:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | E90熟成計画 | クルマ
2009年04月23日 イイね!

花は桜木 男はRFT。(言いすぎデスゴメンナサイ)

花は桜木 男はRFT。(言いすぎデスゴメンナサイ)
ここはやはり、ランフラット(以下、RFT)でいこうかと思います。

今回、RFT に救われたわけですし。
GTV についても、RFT化の可能性を探ろうかなと。

だって、乗り心地が多少スポイルされても、安全・安心には代えられないですから。
というか、ほんと今回のケースでは、周囲に大きな迷惑をかけかねなかったわけです。

(てか高速道路に危険なもの落としてくなよ、落とし主。ゴメンナサイ)

そういうことをツラツラと考えまして。

あとは、Dさんで現状復旧を依頼するのか。

はたまた。

よそに持ち込んで、社外品に交換するのか。

その場合、Dさんからレッカー移動が必要となります。
その費用を含めての判断となりますが、交換の候補は絞りました。


Euro Premium Cross Spoke
×
Bridgestone Potenza RE050


いかにもBMWらしい、ある意味純正チックで、よりシャープな外観のホイール(画像)と、RFT の組合せ。
17インチにするか、18インチにするかは迷ってます。
価格は、17インチであれば現状復旧案よりも安くなりそう(Dのタイヤたけ~)。
18インチだとかっこいいけど、17インチだと安くて軽いと。

さてさて。現状復旧か、交換か。
どっちにしようかな。普通に考えれば交換なのですが。
おかしなことに、今のホイールにも愛着みたいなものが!うぅ~ん。

Posted at 2009/04/23 12:15:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | E90熟成計画 | クルマ
2009年04月22日 イイね!

宗旨変え?

宗旨変え?ランフラット(以下、RFT)。

[メリット]
・パンク時、80km/h以下の速度で100km程度走行
 可能

[デメリット]
・通常のタイヤに比べ、1本当たり4kg程度重い
・ゴツゴツしていて乗り心地がよろしくない


ということで、これまで 社外ホィール&非RFTタイヤへの変更が規定路線。とはいえ、今のRFT もまだしばらくは使えるし、資金計画の観点からも望ましいので、来年春頃まで実施しないつもりでした。

が。

昨夜、↑ 画像のようなアイコンと警告音。
「タイヤ空気圧異常」

うげげ。
雨の高速道路。どうすんのよ~。

「RFT の場合、80km/h以下での走行が可能です」
とのメッセージ。
RFT で助かった~。ということで、高速を降り、秘密のガレージにて GTV に乗換え、とりあえず所用を済ませまして。

本日、高輪BMW に確認した上で、自走にて持込みました。

調査の結果、左リアタイヤがパンク。
釘か何かを踏んだようで、穴が開いて完全に空気が抜けた状態でした。

はい。タイヤ交換確定。

ひょひょ♪ 妄想に匹敵する趣味である 検討 の開始でございます。


まずは大方針。これを機に、E90 を下取りに出して、新たなクルマを購入するかどうか?
ですが、資金不足につき検討するまでもなく、却下。

素直に、タイヤのみ、またはホィールを含めて交換することとし、まずはDさんにお見積りをいただきました。

 A.現状復旧案:RFT 4本を新品に交換(ホィールそのまま)
  \231,441-

 B.非RFT安め案:PIRELLI DRAGON(ホィールそのまま)
  \173,376-

 C.非RFTそこそこ案:MICHLIN PRECEDA PP2(ホィールそのまま)
  (本当は Pilot Sports 希望だったのですが「ない」とのこと)
  \199,626-

 D.純正ラジアルスポークスタイリング32 コンプリートキット案(RFT)
  \357,000-

・・・結構高いっすね~。。
A案とD案はRFT です。今回思ったのですが、平常時はデメリットしか感じない RFT。保険と同じで、イザ問題が発生した際に得られるメリットは計り知れないですね。

今回みたいに高速道路上で万一釘などを踏んでしまった場合。
通常のタイヤであれば、走行不能となるだけでなく、大惨事を引き起こした可能性があります。

それが、何事も起きなかったのですから、RFT を採用した BMW にはいくら感謝してもし尽くせないです。

そう考えると、今後もRFT 継続かなと。も、思うのですが、非RFT への交換という誘惑にも抗しきれないものが。。

どうしようかなぁ~。
Posted at 2009/04/22 17:54:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | E90熟成計画 | クルマ
2009年04月19日 イイね!

マセラティ スパイダー カンビオコルサ のエンジンとは。

マセラティ スパイダー カンビオコルサ のエンジンとは。タイトルのワリに画像がアレですけど。

最近、ベージュの内装が気になってます。
上品ですよね。
Mロド とか バルケッタ購入したら、ベージュ皮内装にしてしまいそうです。
あ、どうでもいいですね。はい。知ってました。

ヤボ用で、アノお店に行ってみました。
で、例によって、展示車輌探訪。

というか、メルセデスとか BMW とか、イタフラ車のお店とは思えない車輌が駐車場に何台も停まってるんですが。

何じゃこれと思っていたら、代車なのだそうです!
イタフラのお店でドイツ車??と思ったら、下取り車で車検が残っているものは代車に回すことがあるそう。

面白いのは、整備とかでアルファなどをあずけ、ベンツ代車を目にした時のお客の弁。
「えー。もっとちゃんとしたクルマにしてよ」

・・・まぁ、イタ車乗りとしてあるべき姿なのかも知れません(笑)

さて、ようやく本題に入りますが、マセラティ3200GT のオープン版が、マセラティスパイダー。なのかと思っていたのです。

が、実はエンジンが、3200GT はマセラティ純血のもので、スパイダーは フェラーリ360モデナ のものであるという、大きな違いが!(ん?エンジンブロックの話だったかも知れません?)
グランスポーツと同じなんですね~!!
しかも、本家モデナよりも速いらしいです。

360モデナって、中古で1000万前後しますよね。
それが半値以下。フェラーリエンジンが400万そこそこ。恐ろしい。

あ~。商売繁盛の神様が我が家に住みついてくんないかな~。1年間だけとかでもいいから。。


ちなみに、本命の、ビアンコなアルファロメオ スパイダー ヴェローチェはまだ売れてませんでした。

そしてもしもバルケッタを購入した場合の改造なんかもちょっとだけ相談。
(内装とかエンジンとかオールペンとか、いろいろ)

いや~。夢が膨らみます。
あとは、我が家に商売繁盛の神様が・・・(以下略
Posted at 2009/04/19 23:07:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | あの時わしは若かった | クルマ

プロフィール

「[整備] #バルケッタ フロアマット滑り止め施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/274588/car/3588773/8076994/note.aspx
何シテル?   01/07 10:40
新たなクルマの購入を検討する中で、イタ車の味、毒にやられてしまいました。そしてターゲットをバルケッタに絞り中古車屋めぐりを開始。その結果、自由が丘のディーラーで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 234
5 67 8910 11
12131415161718
192021 22 2324 25
26272829 30  

リンク・クリップ

ガソリン価格比較 
カテゴリ:耳より情報
2007/07/17 22:59:14
 

愛車一覧

フィアット バルケッタ シルバーアロー号 (フィアット バルケッタ)
In another time, In another world... 今とは別の時 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
数年前に限定車として発表された際に欲しかった1台です。 ちょうど、3台目の保管スペースが ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
カイエンはちょっと大きかった。意外に小回りはきいたけど。
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
2007年12月購入。 オトコの夢プロジェクト第1弾ということで、BMW Z3 に次い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation