
The long and winding road
that leads to your door
will never disappear
I've seen that road before
It always leads me here
Leads me to your door....
なかなか納車されないマセ・カンブリ男。じゃなくてスパイ大作。
・・・う~ん大作という名前はしっくりこないか。マセは男というよりは女かな?ほなマセ美とか。
・・・やっぱり、ただのマセで。
で、なかなか納車されないマセ。あまりにも長くかかっていて、いろいろ反省点もあるので、次回以降の参考のための備忘録として。
9月20日(月)
・マセの自動車注文書と、GTV及び330iの売買契約書にサイン。
・マセと、GTVと330iを並べて、最後に記念撮影しましょうとの申し入れ。ありがたい話ではあるけ
ど、GTVだって早く売りたいだろうから、あくまで迷惑のかからない範囲でお願いすることに。
10月2日(土)
・売却するクルマのうち、GTVは先に入れてしまっていて、330iは、当初マセの納車の時に交換と
いう話になっていたのが、もっと早くできないかと言われたので引渡し。
・手付金はいつでも良いと言われていたこともあり入れてなかったし、早く処理が進むなら、という
思いもあった。この時点で、車輌価格の大部分は納めたことになる。
・代車を出してもらう。
10月9日(土)
・クルマ自体はすぐに整備に入れてくれて、まあ10月10日(日)くらいには終わるでしょうということ
で、その間、必要書類を整え、Collezioneさんに郵送。
10月11日(月)
・GTVが売りに出ているのを目撃。かなしくなる。
10月17日(日)
・遅まきながら、手付金を入れる。
・GTVが売れたことを聞く。
10月21日(木)
・一部はローンを利用することにしたので、ローン会社AからCollezioneさんに振込み。
・納車予定日から1週間以内の車検証コピー送付要求がローン会社Aよりあり。
・事前にCollezioneさんに確認した折、10月中には納車が間に合う見通しとのことだったが再確
認したところ、10月中は難しいとの回答。
・納車予定日は、確定してからローン会社Aに伝えないと、少しややこしいことになる(納車日が
延期となる場合は一旦返金を要求するかも知れない、等)ので、今後同じ会社を使う場合は要
注意。他社であれば、そこまでうるさくないかも。
10月23日(土)
・Collezioneさんのはからいで、マセ・GTV・330iの3台を並べての記念撮影。
・車輌代金の残金を納める。あとは納車を待つだけ。
・整備は完了したので、仕上げが完了すれば納車とのこと。
ちなみに仕上げの項目は、、
①ホイール補修&ペイント
②内装スイッチ類補修(塗装?)
③ボディコーティング
一部、外装メッキに曇りがみとめられたが、コーティング作業の中でうまいこと磨かれてきれ
いにならないか、秘かに期待。
ほかにどのような項目があるのか、またはないのか不明。
・納車は、11月7日(日)にも間に合わないかも、とのこと。変に急いでもらって、仕上げが雑にな
るのは絶対避けたいし、無理なものは無理なので拝承。
反省・感想としては、、整備に想定外に時間がかかった。マセはフェラーリと同様のコンピュータ診断にかける必要があるが、その診断機の数に限りがあり、たまたまよその整備希望車が待ち行列を作っていたため、整備に入るまで時間がかかった。→いたし方ない面もあり。まさか整備待ちの間に仕上げをするわけにもいかないだろうし。
また、下取車の入庫日程はきちんと調整、というか確認してからサインすること。納車と同時交換ということにしたのなら、基本的にそれを譲らないこと。ま、代車でも全然構わないならいいけど。ただ個人的には代車はあくまでヒトの持ち物で、気安く使うことができない≒クルマがないということになるので、整備にかかる時間を含め、十分に確認すること。
ローンを使う場合、ローン会社の規定に注意すること。今回使ったA社は納車日にうるさかった。もう使わないかも。
さてさて。あと2週間?で納車されるのか???
Posted at 2010/10/27 13:31:02 | |
トラックバック(0) |
スパイ大作戦 | クルマ