• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joetaroのブログ一覧

2012年01月25日 イイね!

もう怒ったので、別のクルマのリアバンパーディフューザー。

もう怒ったので、別のクルマのリアバンパーディフューザー。HAMANNのホームページをうろついてて発見。

Fiat 500 のリアバンパーディフューザー&マフラー。

これもかっこいい!

と思ったら、マフラーが、1.4Lかアバルトのみの設定。

個人的に、1.2Lがよかったのに。
1.2で、純正マフラーとかよその左右出しとかに無理やり付かないものか。。
Posted at 2012/01/25 20:19:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | あの時わしは若かった | クルマ
2012年01月24日 イイね!

理想というか、ないものねだりなリアバンパー

理想というか、ないものねだりなリアバンパーこれはあれです。
HAMANNのF430。

こういうのだったら、かなり釘付けになってたと思います。

マセで出したとしても、きっとお高くなるんでしょうかね。。

あと、うちのはこんなに車幅がないので、印象がかなり変るかも。
う~ん。マセでこんなに激しくいじったら、やり過ぎか~。。
2012年01月23日 イイね!

BERTOCCHI リアバンパースポイラーの②

BERTOCCHI リアバンパースポイラーの②昨日のと同じやつで色違い。
うちのは白なので、こっちのがイメージ近いです。

・・・黒だと結構しまって見えるのですが、明るい色だと、ちょっとディフューザーのフィンの部分(の分厚さ)が気になります。
フィンのところだけ、黒とかスパークリンググラファイトとかに塗るのってできないかしら。
2012年01月22日 イイね!

BERTOCCHI リアバンパースポイラー

BERTOCCHI リアバンパースポイラーマセ乗りの間では(たぶん)かなり有名なお店、横浜のミラコラーレさんがリリースしたバンパースポイラー。

フェラーリ360っぽいですね。
純正のもきらいではないのですが、最近、もう少し変化が欲しいと思うようになってきました。
その時の気分によって、やっぱ今のままでいいやと思うこともあり、コロコロ気が変ったりもするのですが。

マセって、現行と先代のどっちも同じ顔~なクワトロポルテを除き基本的にタマ数が出てないので、なかなかパーツの種類が出てないのが残念なところ。
私が乗っている世代のクーペ/スパイダーも、そろそろ価格的にこなれてきていて、新車で日本車買うよりお得なんじゃないかと思うのですが(よく考えれば、それではタマ数は増えない)。

ミラコラーレさん以外にも、いろいろとパーツが出てくると嬉しい今日この頃。
個人的には、HAMANNあたりを希望。

こちらの商品は、クーペ用ボディキット(ほかにフロントスポイラーとサイドスカート付き)で\48,5000-。

基本、フロントとサイドは今のままが良いので、バンパーだけ売ってくれないかしら。
ちなみに3200GT用だとバンパー単体売りがあって、\197,400-。

まぁ、あれかな。こういうの付けてたら、マフラーは純正じゃいかん気も。。

あ!そもそもこれ、スパイダーに適合するのかな?バンパーは多分大丈夫・・・?

プロフィール

「[整備] #バルケッタ フロアマット滑り止め施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/274588/car/3588773/8076994/note.aspx
何シテル?   01/07 10:40
新たなクルマの購入を検討する中で、イタ車の味、毒にやられてしまいました。そしてターゲットをバルケッタに絞り中古車屋めぐりを開始。その結果、自由が丘のディーラーで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 23 24 25262728
293031    

リンク・クリップ

ガソリン価格比較 
カテゴリ:耳より情報
2007/07/17 22:59:14
 

愛車一覧

フィアット バルケッタ シルバーアロー号 (フィアット バルケッタ)
In another time, In another world... 今とは別の時 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
数年前に限定車として発表された際に欲しかった1台です。 ちょうど、3台目の保管スペースが ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
カイエンはちょっと大きかった。意外に小回りはきいたけど。
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
2007年12月購入。 オトコの夢プロジェクト第1弾ということで、BMW Z3 に次い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation