• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joetaroのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

僕はオトコを磨くのだ。

先週、マセを受け取りにCollezioneさんに伺った時のお話です。

毎回のことですが、この日もやっぱり「ほほーう」とか「おーう」とかいいながら、店内にあるクルマをくまなく見ていくわけです。



ほほーう。

おーう。

ん?

んーーーーー?





こっ、これはっ!?

ということで、GTVが2年ぶりに我が家に帰ってくることになったのでした。

いやー、まさか本当に買い戻す機会が訪れるとは。シンジラレナーイ。(by ボビーかヒルマン)
Posted at 2012/06/30 23:39:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | GTVでオトコを磨け | クルマ
2012年06月25日 イイね!

マセ帰還す。

マセ帰還す。土曜夕方、CollezioneのY田さんよりTELがあり、マセの修理が完了したとのことで、昨日の日曜、受け取ってきました。

問題のカンビオポンプは、アルファ147の中古品を流用することに。
お値段は\15,000-。
本来の10分の1くらいの価格でおさまりました。

あと気になるのが耐久性。
こちらは私が人柱になって検証します。

うまくいくと良いな~。
Posted at 2012/06/25 22:54:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | スパイ大作戦 | クルマ
2012年06月17日 イイね!

続報。カンビオポンプ故障再発について

続報。カンビオポンプ故障再発についていろいろ、微妙な話になりかけている気がしたので、本日、Collezioneさんに伺い、担当のY田さんとフェイス2フェイスで会話してきました。

結論、マセから降りるセンは無し、今出ている問題を解決し、今後も継続して乗っていくことを伝えました。
ま、マセからまだ降りないことは、すでに決めていたことですが。

どうもカンビオポンプが悪くなっているらしいことが判明したのが金曜日のことでした。
巷間伝え聞くカンビオポンプの寿命は8年程度であり、実際に昨年初めてのカンビオポンプ不動による交換も、やはり8年目のこと。
そこから考えると、1年足らずで壊れるのは、少し異常というか、早すぎる印象を強く抱いています。

アルファの正規ディーラーの工場長を務めていたY田さんによると、アルファのセレポンプ(カンビオポンプと恐らく同じ品物)は、3~4年で交換するケースも少なからずあり。ただし、やはり1年で壊れるのは早いそうです。

その後の調査で、どうも、リレーが悪くなっていることが分かりました。
そこから推測するに、バッテリーからの電流をOFFにできず、カンビオポンプを不要に作動させ続けたために劣化を早めたのではないかと。

うーん。ただ、それでも1年で壊れるのは少し早すぎる気がします。

実はちょっと心配していたのですが、うちのマセ、カンビオECUを入れています。
すなわち、ノーマルの車輌よりも変速スピードが速いわけです。
このことと、リレーの不良があわせ技一本になってしまった可能性はある、のか?と。
自分で見たわけではないし、そもそも見たとしても分からないんですけどね。

ま、そんな感じで、今後の方針としては、以下。

 ・とりあえず、ポンプとリレーを交換して様子を見る。
 ・ポンプは、中古品かまたはアルファのセレポンプを代用することを検討する。
 ・いずれにせよ、もう少し時間が必要。

セレのポンプですが、言うまでもなく、フェラーリのF1とマセのカンビオと基本的に同じ機構のはずで、部品の外観も同じものに見えるそうです。
同じフィアットのコントロール下にある3ブランドですし、部品を共有している可能性が非常に高いと思います。

ということで、人柱を兼ねて、アルファのセレポンプで代用することを積極的に検討してもらっています。
同じものに見えるのに、カンビオポンプが12~3万なのに対し、セレポンプは5万を切るくらいの価格なのだそうで。

うまく行けば、他のマセラーの方々にも貢献できるのではないかと。
いうことで、かなりやる気が湧いてきたのでした。
Posted at 2012/06/18 00:42:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | スパイ大作戦 | クルマ
2012年06月16日 イイね!

カンビオポンプ再び壊れる?

カンビオポンプ再び壊れる?およそ1年前に故障して交換したカンビオポンプ。

エキパンを交換してコンプレッサーを始動したところ、コンプレッサーも悪くなっていたのでリビルト品を取寄せて交換してしばらく様子を見ていたところ、Oリングの状態が思わしくないことが判明したためそれも交換していたところ、カンビオポンプが壊れているようであるところのものであることが分かったそうです。

まいったなー。まさか1年足らずで壊れるとは。
退院が、さらに1ヶ月ほど延びるんでしょうね~。。来週末には帰ってくるかと思っていたのに。壊れるのは仕方ないんですけどね~。

ただし、まだ確定ではないそうです。

現象としては、ヒューズが飛んだ → ヒューズを交換 → また飛んだ → カンビオポンプの動きがどうやら重い → 過電流がかかっているのではないかと推測。

だそうです。
詳細はまた次回。

チャーリーズエンジェルで、マセが爆破されているところ見てから、Oリングとか今回のカンビオポンプとか、うちのマセが災難にあっている気がする。。
Posted at 2012/06/16 01:08:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | スパイ大作戦 | クルマ
2012年06月14日 イイね!

すてきなおクルマさん問題

昨日は、どこだかのテレビ局で、チャーリーズエンジェルフルスロットルやってましたね。
初めて見たのですが、何だかアレな感じでしたね。まだ見てない人のために、核心には触れないでおきます、敢えて。

嬉しかったのは、マセラティスパイダーが登場していたことでした。
最後は爆破されてましたが。
まあそれはそれでオイシイということで。全国のマセラーのみなさん、必見です。ウソです。

それはそうと、爆破されてない方のうちのマセ、いや、我がマセの容態。
別なおクルマのことでコレツィオーネさんに問合せた折、ついでな感じで訊いてしまいました。

エキパンを交換してコンプレッサーを始動したところ、コンプレッサーも悪くなっていたのでリビルト品を取寄せて交換してしばらく様子を見ていたところ、Oリングの状態が思わしくないことが判明したため、現在交換中とのことです。

Oリングってなんじゃらホイと思ったものの、忙しいY田さんとあまり長話するのも申し訳ないのでちょっと調べてみました。

ま、要はパイプとパイプをつないでガス漏れを防ぐものだそうですね。非常に大雑把ですが。
なのでもうちょいの辛抱。
今週末は帰ってこないかもですが、来週末くらいは期待できそうかも♪

で、本題。

 ① アルファロメオ ジュリアスーパー(きれいなの出てたの)
 ② アルファロメオ GTスプリント(現在出物なし)
 ③ フィアット500
 ④ フィアット パンダ(好みの色はベージュ。)
 ⑤ フィアット バルケッタ(好みの色は、ミッドナイトブルーかシルバー)
 ⑥ アルファスパイダーヴェローチェ(バルがありならこちらも)
 ⑦ アルファ GTV(また乗りたい)
 ⑧ フィアット 500C(きゃわゆい♪)

なのですが、前フリが長すぎて時間切れとなってしまいましたので、続きはまたの機会に。機会があれば。
ちなみに、①は昨日売れてしまったそうです。

バッハハーイ。
Posted at 2012/06/14 23:59:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | あの時わしは若かった | クルマ

プロフィール

「[整備] #バルケッタ フロアマット滑り止め施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/274588/car/3588773/8076994/note.aspx
何シテル?   01/07 10:40
新たなクルマの購入を検討する中で、イタ車の味、毒にやられてしまいました。そしてターゲットをバルケッタに絞り中古車屋めぐりを開始。その結果、自由が丘のディーラーで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456789
10111213 1415 16
17181920212223
24 2526272829 30

リンク・クリップ

ガソリン価格比較 
カテゴリ:耳より情報
2007/07/17 22:59:14
 

愛車一覧

フィアット バルケッタ シルバーアロー号 (フィアット バルケッタ)
In another time, In another world... 今とは別の時 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
数年前に限定車として発表された際に欲しかった1台です。 ちょうど、3台目の保管スペースが ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
カイエンはちょっと大きかった。意外に小回りはきいたけど。
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
2007年12月購入。 オトコの夢プロジェクト第1弾ということで、BMW Z3 に次い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation