• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joetaroのブログ一覧

2014年02月11日 イイね!

GTVのバッテリーがあがったので交換したら、スッキリキリキリキリッキリ。

GTVのバッテリーがあがったので交換したら、スッキリキリキリキリッキリ。しかしあれですね。
最近どうも、寒いですね。
今日の東京地方なんて、とても寒かったです。何しろ、手袋なしではいられないほど寒かったですからね。ええ。
本当に寒かったです。
あ~ら寒いったらありゃしない。

で、暖機でもすべしとGTVのエンジンをかけようとしたところ、見事にかかりませんでした。
エンジンスターターで無反応だったのでキーを挿して直接捻ったら、カチッと音がするもののセルが回らず。

あーこりゃバッテリーがあがってしまったのね、残念無念。
そういえば、年末からこっち、充電するほどクルマを動かしてなかったなぁ。というかガッツリ運転したの、いつ以来だっけな~?
ちなみにマセは大丈夫だな~。
でも、タテに2台停めているうちの前側であるところのGTVが不動になると、後ろの問題ないマセも一蓮托生で不動になってしまうなー。
ということはジャンパーケーブルがないので買おうと思っても、オートバックスまで買いに行くための足がないなー。
しょーがないから、ロードサービスにエンジンかけてもらってコレツィオーネさんに持ち込もう。

ということで、主治医であるところのY田さんにTEL。・・・出ない。
そういえば、本日は祝日であるものの火曜日。
火曜日と言えばコレツィオーネさんの定休日。
お休みだ。しまった、悪いことしちゃった。

と思っていたら、ワザワザY田さんがコールバックしてくださいました。

「ずびばぜん、今日、お休み、ですよね~?」
とか何とか謝りつつ、ちゃっかりバッテリー交換した方が良いか相談。
さすが、私のマセとGTVのコンディションをほぼほぼ把握しているY田さん。確か2回目の納車時に交換していたはず、とのこと。
というか、ソレ、私が把握してるべきなんですが、本来。

ともかく、1年半くらい経っているし、リスク抱えるのも何なので、交換してしまうことに。

保険屋さんにTELしてロードサービスを手配。
30分後にはエンジンかかって、本日はコレツィオーネさんがお休みなので、近場のオートバックスへ。

EXIDE EA770-L3 という画像のやつに交換してもらいましたとさ。ニンニン。


~新コーナー。じょうくんのつぶやき~

 交換後、エンジンのかかりが良くなりました。1クランクくらいでかかるように。
 あと気のせいか、吹け上がりもより軽くなったような。
 というか、後顧の憂いがなくなって、スッキリサッパリ。
Posted at 2014/02/11 23:32:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTVでオトコを磨け | クルマ
2014年01月12日 イイね!

MCJ潜入ルポ:joetaroと輝ける七つの海。というより葉山マリーナ。

MCJ潜入ルポ:joetaroと輝ける七つの海。というより葉山マリーナ。Maserati Club of Japan の「新春ツーリング2014」にウロチョロしてまいりました。
今年から、入会してみたのです。
全くの興味本位で。
まあ、世界が広がるかも知れないし、悪くないかなと思いまして。

が、のっけから大遅刻。
朝の09:00に大黒集合ということで自宅を出ようと準備を進めていたところ、お仕事のTELが入りまして、あれやこれや調整すること40分。
やっと一息ついたのが、09:10頃。。

慌てて事務局の方に連絡して、現地集合ということにさせていただきました。
初めてなのに、印象悪すぎ。。

場所は、葉山マリーナの トラットリア・マリーナ・デル・ソーレ というイタリアンのお店。
第三京浜をかっ飛ばして大急ぎで駆けつけたら、ちょうど、ほぼ全員が駐車を終えるか終えないか、という絶妙のタイミング。

何食わぬ顔で列の最後尾について駐車したところ、後で、いつの間にか白のスパイダーが2台に増えてたからビックリしたと言われました。でへへ。


今回の参加車輌数は19台、30名。
マセの集まりだけあって年配の方が多く、基本、私より年上の方ばかり。

お話の内容も、大人~な感じで、初参加の私にもいろいろ気を遣ってくださいました。
話題の中心は、マセ100周年イベント@本国のこととか、モデナまでどうやって行くんだとか。
そのほかには、御殿場は湿気が多いので、クルマを保管するなら常時空調が必要とか。さすが、話の内容がちと違う感じです。

最後にジャンケン大会がありまして、ビギナーズ・ラックを欲しいままにする私が何と2位に入り、Racing MASERATIS という本(本日の参加者の一人であるところのSさんのサイン入り)をいただき、帰って参りました。

えー、何だか手短ですが、特段書くことがなくなってしまったので今日はこの辺で。
ではまた。どこかでお会いしましょう。
Posted at 2014/01/12 23:51:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | スパイ大作戦 | クルマ
2014年01月03日 イイね!

2014年の抱負らしきもの。

2014年の抱負らしきもの。皆様、明けましてあけおめでございます。
本年もことよろでございます。

さて、早速ですが、今年の抱負らしきものでござる。
というよりも、メンテナンス&チューニング妄想ですな。

1.おマセ

いろいろ、ボディパーツとか、マフラーとかの野望もあったのですが、まあいっかなという感じで落ち着いております。
そんな中、こんなことができたらやりたいっすね。

①音響改善

Sound Science社の x502 というイコライザーみたいなのを装着したいと思っているのですが、以前、みんカラのお友達の cizeta さんにご紹介いただいた、横浜のFeedback というお店に相談しようかと思い、昨年末にWebでコンタクトしようとしたところ、、、何と、ホームページがなくなってました。。

ということで、x502 の装着とマセ用にチューニングを代行してくれるショップを鋭意捜索中です。
・・・この際、サウンドシャキットでもいいような気になってます。リーズナブルだし。

②スロットルコントローラ装着

マセ用のがあれば。Pivot に設定ないっすかね。
TEZZO なら Ferrari 360 用のはあったけど、だめなんだろうか。。

③タイヤ交換

現状、ミシュラン PS3 履いてます。なかなか良いです。次も、ミシュランで。

④カーナビ更新

今使っているのは、前オーナーが付けていたDVDナビなんですね。
ものすごく困っているわけでもないので、タイミングとか合えば。


2.GTV

こちらは、当面いじるところないかなあ。。


3.その他

アルファ 4C を本気で購入するつもりだったんですけどね。
よくよく考えると、GTV はもう絶対に手放すつもりないし、今のマセもかなり気に入っているので、基本、増車にならざるを得ないんですよ。
そうなってくると、駐車スペースの問題と、経済的なアレがあるので、とりあえず 4Cスパイダーのデビューまで延期ですかね。

あとは、何だか最近、4人くらいは人が乗れて、ゴルフバッグも積めるようなクルマの必要性が高まってまいりました。
が、やっぱり駐車スペースの問題がありますのでね。。
昔みたく、屋根つきの駐車スペースをよそに借りることも一瞬考えましたが、ちょっとそこまでは。

BMW i3 も、かなり良いと思っているのですが、、、、(結局いっしょの結論)


と、いうわけで、新年からやっぱり妄想と懊悩の狭間を行ったり来たり、飛んだり跳ねたり滑ったり。
Posted at 2014/01/03 01:39:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | あの時わしは若かった | クルマ
2013年12月02日 イイね!

BRABUS な smart に乗って来ちゃいました!

BRABUS な smart に乗って来ちゃいました!きょんばんは。

昨日のことですが、横浜ベイクォーターで、smart fortwo cabrio BRABUS に試乗してきました。

ダイレクトメールでイベントがあるのを知っていたので、ベイクォーターに行ってみたら、車両展示のみかと思い込んでいたのに、試乗できるということだったので、申込んじゃいました。

ほかに electric drive も選択できたのですが、時間が遅くなってしまうのであきらめました。

EVの方だと、吉田由美さん、まるも亜希子 さんや 竹岡圭 さんが同乗してくれていたのですが、私が乗ったブラバスは、モジャモジャ頭のジャイアン風のおっちゃんが同乗者でした。いや。まあいいですけど。楽しかったし。

乗った感想。

軽くて加速がトルクフルだし、伸びも良いので楽しいです。
シングルクラッチながら、変速ショックもあまりなく、乗りやすかったですね。
簡単ですが、以上。

個人的には、広告のみ紹介されていた、BoConcept Edition みたいな smart が、おしゃれで好みです。
営業さんに聴いてみたら、東京モーターショーで見れるので、今からダッシュすれば間に合いますよ、とのことでした。あはは。
限定40台なので、この先、目にする機会はなかなか訪れなさそうです。残念。

で、アルファで楽しく帰りました。
結局のところ、へびへびV6 があるので、ブラバスはいらんな、というのが帰り着いての感想。
Posted at 2013/12/03 00:13:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | あの時わしは若かった | クルマ
2013年10月14日 イイね!

IQ と Cygnet と ゴルフバッグの微妙な関係。でもないです、はい。

IQ と Cygnet と ゴルフバッグの微妙な関係。でもないです、はい。そもそもはですね、我がマセさんに、私が所有しているところのプーマのゴルフバッグが微妙に積めないことに端を発しているのです、この問題。

「微妙に」というのも、積めなくはないんですね、工夫すれば。
ヘッドカバー外して、ドライバーだけ個別にトランクに入れれば。
入らなくもない、と。

でも、ヘッドカバーは別としても、ちょっとヤじゃないですか、ドライバーだけ外に出しとくの。人情として。

もちろん、フルサイズのバッグじゃなくて、ちょっとでいいから小さめのバッグにすれば、恐らく問題は解決しちゃうのでしょう。

でも、買ったばかりで1回しか使ってないんですよ、プーマのゴルフバッグ。
もったいないでしょう?
小さめのバッグ買ったら、きっと一生使われないですよ、プーマのやつ。
だからもったいないな、と。

そんなワケで、ゴルフバッグが積めるクルマを探してみることにしました。買うかどうかはまた別としまして。

いっぱい人を乗せるのなら、ポルシェカイエンがいいな、とか。
あんまり人を乗せるつもりがないなら、BMW Z3 Mクーペが最高ですな、とか。

しかし妄想レベルで検討しているうちはいいのですが、少し具体的に考えると、いきなりでかいハードルが出現します。

我が家に駐車スペースが残ってないんですね、まともな広さの。
全長3,000mmを超えるようなクルマを置くことができないのです、3台目としては。
それより大きいクルマにしたいのなら、マセかアルファのいずれかを買い換える必要があります。
が、それは嫌だな。

ということで、アストンのCygnet が浮上してまいりました。
以前からかなり興味あったのでね~。

でも、かのディーラー、かなり敷居高いです。
私のような一見さん(しかも真面目に買うつもりになっていない)が踏み込んで良いような場所ではありません。鼻で笑われて、ほうきで掃いて追い出されてしまうのがオチです。

しかし、ゴルフバッグをトランクに収めることができるかどうか、実際に確認しないとダメです。

困ったー、と思った瞬間、閃きました。
そうだ、僕らには、IQ がいるじゃないか。

カーセンサー検索してみると、何と近所にあるではないですか、中古のIQ。

で、行ってきました。

まずは何より、トランクスペースを確認。
事前にゴルフバッグを計ったところでは、最低でも1,200mmは必要でした。
そしたら何と、IQはバッチリというかギリギリ、置くことができそう。

さらに、あつかましくも試乗させてもらいました。

第一印象、アクセル開けた瞬間「軽い!」
第一歩がとても軽快。
だったのですが、その先はもたつく感じが否めないです。
もともとがちょい乗り用途なのでしょうし、値段も安いので、仕方ないのでしょうけど。

・・・あまり、ゴルフ場みたいな遠いところには乗っていくのツライかな。特に、高速はキビシそう。。

小さいし軽いし、いいんですけどね~。

そこで、Cygnetに想いを馳せました。

あれ、売れないわけだな~。
いくらアストンでも、500万とかのお値段は高いな、と。
いや、アレはアストンが内外装をデザインして作り直しているのだから、決して高くない、というご意見もあるでしょう。
それを否定するつもりはありません。

しかし、一方で500万とか600万とかの大金を払うわけです。そうした時に、それだけお金出して、このエンジンフィール??もうちょっとがんばって欲しいな、と。

結論、Cygnetは、今回の目的のためには、購入しないことに決定。

いいんですけどねー。
小さくて軽くて、街乗りレベルなら、かなりちゃんと走ってくれそうな気がします。
Posted at 2013/10/14 01:30:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | あの時わしは若かった | クルマ

プロフィール

「[整備] #バルケッタ フロアマット滑り止め施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/274588/car/3588773/8076994/note.aspx
何シテル?   01/07 10:40
新たなクルマの購入を検討する中で、イタ車の味、毒にやられてしまいました。そしてターゲットをバルケッタに絞り中古車屋めぐりを開始。その結果、自由が丘のディーラーで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ガソリン価格比較 
カテゴリ:耳より情報
2007/07/17 22:59:14
 

愛車一覧

フィアット バルケッタ シルバーアロー号 (フィアット バルケッタ)
In another time, In another world... 今とは別の時 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
数年前に限定車として発表された際に欲しかった1台です。 ちょうど、3台目の保管スペースが ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
カイエンはちょっと大きかった。意外に小回りはきいたけど。
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
2007年12月購入。 オトコの夢プロジェクト第1弾ということで、BMW Z3 に次い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation