• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知の"XL" [ホンダ XLR125R]

整備手帳

作業日:2024年6月1日

前後タイヤを交換(5.40万km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
GP21/GP22に履き替えて7年。
約1万キロを走行。
ツンツルテンではないけれど、そろそろ交換しても良い感じ。
サイドブロックは新品同様なので、交換するのがもったいない気がするのは毎度のこと。
2
評判の良さげな新タイヤ、GP-410を以前買ってストックしておいたので交換します。

けっこう高くなりましたね、タイヤ。
めったに使わないショッピングサイトから1500円引きクーポンがもらえたので、まずリヤタイヤを注文。
すると1週間有効の1,000円引きクーポンがもらえるので、フロントを購入。
実質前後で1,3000弱で購入できましたが、それでもGP21/GP22を買った時よりも高いです。
3
ブロックは大きく、路面と連続して接するような配置。
センター配置のブロックには、3mmの段差部分があるのですが、スノータイヤの使用限度ですか?

しかし、ヒゲ男爵だな・・・
4
これまでいろいろ履いてみて、IRCのタイヤはヒビ割れしにくい気がしています。
それでも最終的には、リムの際や浮き出し文字の付け根など、応力が高いだろう部分に発生。
紫外線だけでも防げばお守りにはなるでしょう。
組む前に、コーティング剤を塗っておきます。
5
苦戦するだろう後輪から。
苦戦と言うより、タイヤ交換は面倒くさくて気分が乗らないのです。
以前履いていたMT-21と比べれば はるかに楽だけど、あぁ面倒臭い。
6
ブレーキやスプロケットのクリーニングとかしていたら、2時間もかかってしまいました。
パターンが全然違います。
3mmの段差ですが、段差がなくなるまで摩耗した後は接地面積が広くなるので、摩耗の進行が抑えられる…のかな。
7
バルブ位置にマークを合わせるの忘れました。
面倒なので、このままにします。
合わせたからといって、理想的なバランスにはならないでしょう。
スポーク張りもイイカゲンにやってますし。
8
前輪は径が大きく剛性が低いので、後輪と違ってタイヤの着脱が楽です。
バルブの位置合わせしました。
9
参考までにタイヤ外径を測っておきます。
2,160mm
10
全部組み上げて完成♪
あ、、
前輪、バルブ位置に気を取られて、ローテーションマーク見落としてた。
後退する時は早く走れるかも知れません。

さすがにヨロシクないので、はめ直し。
ホイール外しから、再組完了まで30分。
慣れれば簡単ね。
11
ドリブンスプロケットは8.5年前に交換して、1.3万km。
やや谷の形がなだらかになっていますが、ひどい状態ではないですね。

噛み合い回数の多いドライブ側は…
確か浸炭処理されていたので大丈夫でしょう、、見ないことにします。
12
「林道制歯」という製品、板厚がスチールの半分。
チェーンのローラとオフセットしたスプロケットの歯が常に同じ側で接触しないかと心配してました。
8年前にやっとけば良かったのにね。

マークを付けて、チェーン一周。
歯のオフセットが同じ側にあることを確認。
段付き摩耗はないみたいです。
ローラの硬度が高いから?
減速時には反対側のオフセットが接触するから?
どうなんでしょ?

ずっと低粘度オイルをオイラーで手差ししています。
一般的なスプレーでは、走行とともに粘度が高くなり、ローラが回転しにくくなりますが、ローラが軽くスルスルと回転します。
これは偏摩耗に対して効いていると思います。

特に異常らしい様子は見られませんが、スプロケットの歯を1枚ずらしてチェーンを組みました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンベンチレーションの配管手直し

難易度:

バッテリー交換

難易度:

エンジンベンチレーションの配管手直し(450km)

難易度:

黒ずんだテールバッグをクリーニング

難易度:

エンジンベンチレーションの配管手直し(820km)

難易度:

エンジンオイル交換(5.66万km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アイ 謎の空力パーツMk.2とプレゼント https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/8329744/note.aspx
何シテル?   08/12 18:14
オートバイ旅行が好きな、昭和中期世代の高齢者です。 みんカラはツーリングの記録を残すのに便利そうだったので始めました。 ご近所や友達には『車好き』で通っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

社外エキマニ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 13:03:17
中古タービンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:55:03
[三菱 アイ] タービン交換 TD025M Ver2.0(通算6回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 17:16:47

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation