• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知の"オランウータン" [ホンダ モンキー]

整備手帳

作業日:2023年1月15日

シート高を上げたい

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
このところ突然の膝の痛みに襲われます。
長距離ツーリングだから…そう思っていたのですが、どうも膝を深めに曲げて、足首を上げた状態が引き起こしているようです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/blog/46681692/

謎だった痛みの原因が見えれば、有効な改善方法も考えることができます。

膝の曲がり具合を浅くする。
シート高を上げるのが手っ取り早いです。
お風呂マットを切って重ね、40mm嵩上げして座ってみました。
たかだか5°の緩和ですが、ものすごく楽。
2
シートの嵩上げブラケットを作ることにします。
現状のシート取り付け関連を採寸。
3
メモって、、
4
定番となったJWcadでお絵描き。
5
完成すると、こうなるハズ。
燃料タンクを5L化したことで、タンクキャップとシートの上面が同じ高さになっていました。
シート面が高くなることで、デザイン的にはノーマルに先祖がえりしたようで、あまり違和感はなくでき上がりそう。

いゃ、見た目より、機能が目的を果たしてくれないとね。
難しくはないけれど、最近忙しいので いつ着手できるやら。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サポート+サイドバッグ取り付け

難易度:

交換から2年、ゲルバッテリ点検

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

モンキーのパンク修理とホイール塗装

難易度:

カスタムシート付け替え

難易度:

可変インマニ作成

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月16日 22:41
今日、400kmほどトラックで走ったのですが、よりによってアクセルを踏み続ける右足のヒザに同じような症状が出ました。
運転し始めて1時間ほどして、汗がひいて体温が下がると痛みます。
で、3時間後に休憩を取り、車外に出て膝に体重の負荷をかけるとがくがくとしましたが数秒後には痛みは消えました。
自分の場合は体重が95キロと重すぎるのと、筋トレで下半身を酷使したのがダブルパンチできたようです。
で、着座位置を少し変えて、運転中にも適度に右膝に負荷がかかるような姿勢にしたら、痛かったことを忘れてほいほいと帰ってきてしまいました。
この話がうまくいくことを願います。
コメントへの返答
2023年1月16日 22:48
まったく同じではないでしょうけど、似た感じですね。
車の運転では、足のポジションが左右で違いますから、両足同時ってことはないのでしょう。

負荷をかけたからと言って痛むわけではなくて。
私は靴を履く時にも似た症状を起こします。
やはりそういう症状にハマる条件下のようです。
お互いに気をつけましょう。
2023年1月19日 7:40
膝の痛みって、本当に突然訪れますよね?私もつい最近段差から降りたら膝に感覚がなく転倒しそうになりましたし痛くて…
朝起きると色んな所が痛くて、何時も痛たたって声が出てしまいます(-_-;)
段々とバイクにも乗れなくなっちゃうんでしょうかね?鍛えなきゃ😅
コメントへの返答
2023年1月19日 20:19
お互い、良い年に、、じゃない歳になりましたからね。
乗れる内に乗っておきましょう!

プロフィール

「[整備] #XLR125R タペット調整(5.40万km) https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/1477100/7836910/note.aspx
何シテル?   06/17 22:26
オートバイ旅行が好きな会社員です。(もうじきパートにしてもらいます) しょっちゅう車のパーツを外しているせいで、ご近所や友達には『車好き』で通っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 【備忘録:93982km】ツイーターのコンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 20:28:05
ホンダ・ビート、登り勾配でのトルクの細り対策(まとめ、その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 08:01:45
吸気管切り替え① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 23:24:08

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation