• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知の"青色アイ" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2016年9月29日

[既出]メンテナンスハッチを工具締め

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
水色アイから乗り換えて、リヤの挙動がちょっと遅れるような感じがします。
アブソーバは個体差あるでしょうけど、水色アイは7万キロ、この青色アイは5.5万キロ使用していて、極端な有意差はないと思います。
違いがあるとすれば、メンテナンスハッチの固定方法。

アイはリヤにエンジンがあって、メンテハッチの大穴が開いていることは有名(?)なお話。
そのハッチを固定しているのが、何とM6の手締め。

ここを工具締めにすることで、それなりの効果がありました。
水色アイのメモ
http://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/168733/406093/note.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/274638/blog/12778211/

面倒なので、工作は見送っていたのですが、ハッチを開けようとしたら、固くて蝶ネジが回りません。
けっきょく工具が要るんじゃない…

ということで、水色アイと同じ加工をします。
2
開口部のボルト部分には、摩滅が見られます。
3
ハッチ側にも摩滅と錆。

どれぐらいズレるものなのか分かりませんが、それなりに変位をしているということですね。
4
M6のナットをφ6.8のドリルでグリグリ貫通穴にします。
5
M8のタップでネジを切ります。
6
M8のパイロットボルトを下からねじ込んで、スタッドボルト仕様にするわけです。

せっかくなので、4本の内1本にエンジンとのアースを追加します。
A/T側に太いアースがあるので無駄な気もしますが、悪さをすることはないでしょうし、ワイヤが余っていたので。

ボルトにはネジロック剤を塗布して装着。
ロック剤を塗布すると導通不良になるので、アースポイントだけは、ナット面をペーパがけして、金属面を露出させておきます。
7
写真小さいですけど、取り付け点4ヶ所の接触面の塗装が摩滅していることが分かります。
特にリヤ側がひどい理由は、よく分かりませんが、
・締め方に違いがあった(フロント2本は手で緩められなかった。)
・フロントの穴はやや小さめ、リヤはバカ穴で 締めてもキチンと密着しない。
8
ナットをレンチで締めれば完了。
ナットの座面部分に、厚手のワッシャを溶接すると、補強効果も高くなると思いますが、自力でできるのはここまで。

今回も有り合わせのボルト・ナットを使いましたが、部品代としては500円ぐらいでしょうか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【ODO:92,704km】破損状況の確認

難易度:

配線の見直しとチェック。

難易度: ★★

クーラントの補充

難易度:

エンジンオイルの交換

難易度:

アイちゃん、夕方シャンプー洗車

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年10月6日 23:20
おっしゃるとおりだと思うのですが、
なかなかその勇気が出ません・・・
コメントへの返答
2016年10月6日 23:41
コータロさんの技量があれば、簡単な作業ですよ。
あまり、人におススメするものではないと思いますが、外見も変わりませんし、何より低コスト。
乗り潰すつもりなら、トライする価値はあります。

提案ですが、手始めに M6そのままで下からボルトを突っ込んで、上からナットを工具締めしてはどうでしょう?
復元できますし、もしかしたら、それだけでも効果を感じられるかも知れません。
2016年10月9日 19:01
やってみました。
レンチなど工具は運転席下においてあるので、いつどこでも作業ができます。
リアハッチの開口部をぐるっとゴムで覆い、ボディと密着させる剛性処理をしたことがありますが、それに近いフィーリングの変化を得ました。

こうなると、ドアスタビライザーとかやりたくなりますね。
コメントへの返答
2016年10月9日 19:29
M6ボルトでも感じられる変化がありましたか!(^^)
これ以上やると、しなやかさがスポイルされそうなのと、普通の車としての使い勝手を削りたくないので、私はこの程度で。
アブソーバを交換した方が、バランス良いのかな?と考えています。
2016年10月9日 19:34
リアショックの交換後の変化は絶大で、トラックみたいな乗り心地からフランス車のような乗り心地に変化しました。
フロントショックはリアショックに比べると体感度は低かったように記憶しています。


次回の作業がしんどくないように、蝶ネジを軽く緩めるくらいの状態でいつも作業を終え、閉めていたのでなおさら変化が体感できたのかと思います。
それでも次回、蝶ネジがものすごくきつくしまっています。
コメントへの返答
2016年10月9日 19:59
同感です。
フロントはヘタリが少ないのか、特に手を加えようと考えたことがないですけど、リヤは顕著ですね。
ここらへん、リヤ駆動との関連があるのかもしれませんが、過去の車も同じような印象を持っています。

使用している内にネジが緩むばかりでなく、締まることもけっこうあります。
車外の場合は、サビが要因のこともありますけど。
記事にも書きましたが、どのみち工具がないと外れないボルトがあるのなら、キチント締めてしまった方が良いですね。

では、スタビの記事、楽しみにしています。

プロフィール

「初めて立ち寄る久々野町ツーリング http://cvw.jp/b/274638/47697725/
何シテル?   05/04 16:26
オートバイ旅行が好きな会社員です。(もうじきパートにしてもらいます) しょっちゅう車のパーツを外しているせいで、ご近所や友達には『車好き』で通っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 【備忘録:93982km】ツイーターのコンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 20:28:05
ホンダ・ビート、登り勾配でのトルクの細り対策(まとめ、その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 08:01:45
吸気管切り替え① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 23:24:08

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation