• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知の"青色アイ" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2019年5月19日

エアコンコンプレッサのリレーを取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
謎のバッテリ上がりのせいで、夜も寝られず、仕事中に寝ています。(笑)

昨日 めがぬ?んさんが「エアコンリレーの劣化でバッテリがあがる事例が多いですよ。」とコメントを下さいました。
以前皆さんの整備記録を読んで、
リレーが壊れたら、通電しないでしょ?
と、タカをくくっていたのですが、調べてみると、三菱車で多発しているみたいです。
やられるのはエアコンコンプレッサのリレー。
同じリレーは、エンジンコントロールとスロットルコントロールにも使われています。
ドライバーの操作する頻度とは関係なく、数え切れないほどON/OFFを繰り返しているから…ですかね?
2
リレーカバーの表示を見ただけでは、どれがどれだかサッパリ。
3
新品の発注はかけましたが、届くまでにバッテリ上がりしても困るので、応急処置でリレーを取っ払います。
エアコンを使うのは、雨の日の曇り止めぐらいですから、特に支障ありません。
4
コイツがソレ。
新品が来たら、バラしてみます。
5
幸いバッテリが上がるような状況ではありません。
でも、電圧低いですよね。
満充電にしてから数日経つとは言うものの、気温も高いですし、12.8Vぐらいあっても良さそうに思うんですけど。

昨日交換したXLRのバッテリには、12.4Vを下回ったら補充電するようにとコーションがあります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/1477100/5320149/note.aspx
もう充電しなくちゃいかんの?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガスチャージ

難易度:

ブースト計用フィルター交換

難易度:

エアコンブロアモーターの気になる音

難易度:

エアコンガスチャージ

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

ヘッドライトレベライザースイッチイルミネーション化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月20日 8:05
おはようございます!
いろんな原因があるんですね…
素人ではなかな原因追求は難しいですね。特にリレーは外からはわからないですもんね😅
コメントへの返答
2019年5月20日 20:46
そうなんですよ。
見てもわからないんです。
それも駐車中にワルサをしてくれるという、やっかいなトラブル。
出かけた先ではなかったのが幸いでした。
2019年5月20日 23:13
エアコンリレーの向きが気になる!
ディーラー交換後は△印が逆向きなんだけど、この向きでも動くので極性は関係ないタイプ? 気になる気になる(笑)
実は向きによってGの掛かり方が異なり壊れにくくなる向きがあるとか。
大昔のリレーじゃあるまいし(爆)
コメントへの返答
2019年5月20日 23:19
気になりますよね。(笑)
でも関係ないと思います。
端子は電磁コイルと接点の端子が対角に配置されていて、どちら向きに組んでも良いようになっているみたいです。

プロフィール

「[整備] #XLR125R タペット調整(5.40万km) https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/1477100/7836910/note.aspx
何シテル?   06/17 22:26
オートバイ旅行が好きな会社員です。(もうじきパートにしてもらいます) しょっちゅう車のパーツを外しているせいで、ご近所や友達には『車好き』で通っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 【備忘録:93982km】ツイーターのコンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 20:28:05
ホンダ・ビート、登り勾配でのトルクの細り対策(まとめ、その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 08:01:45
吸気管切り替え① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 23:24:08

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation