• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知の"青色アイ" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2022年3月12日

サマータイヤに履き替え(7.42万km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この冬はずいぶん冷え込んで、名古屋でも雪が積りました。
一度は雪景色を見に山へ行こうと思っていましたが、けっきょく雪道は通勤の4.5キロだけ。
3月末までスタッドレスのままでいようと思っていましたが、気温20℃。
さすがにね。
2
保管しておいたNanoenergy 3plus。
保管前の空気圧はチェックし忘れましたが、通常210~220kPaで乗っていました。
気温が高いこともあって、このまま装着して良い圧。
4本ともほとんど差がないので、バルブ不良やピンホールなどの不具合はないようです。
3
ICE NAVI6はと言えば、初冬にチェックした後、一度も充填していません。
気温5℃の時は、いつも210kPaでした。
思うに、トレッド面のフニャフニャ感をサイドウォール剛性でカバーするため、サイドの肉が厚い、、
それがガス透過を防いでいるのではないかと。

そう考えるのは、Nanoenergy 3plusの乗り味が似ていることにあります。
空気圧を下げても転がり感はあまり変わらない代わりに、下げても乗り心地は良くならない。
4
スタッドレスはアウト側の摩耗がやや進み、新品時にあった1ミリほどの溝と、米粒のような小さなヘコミが消えています。
イン側は新品時とほとんど変わっていない感じ。
裏表を組み替えたいのですが、もう8シーズン履いてますから、新世代のタイヤに交換した方が安心ですかね。
5
ホイールを外したついでに、ブーツをチェック。
タイロッドエンドのブーツは損傷しているようには見えませんが、グリスがにじむのか、ちょっとシミができています。
ブーツは新品をストックしているので、破れる前に交換もありですね。
6
スタビリンクのブーツも似たような状態ですね。
いつかのために、手配しておきます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントタイヤ交換

難易度:

【三菱アイ】夏タイヤ交換

難易度:

夏タイヤに交換(113937㎞)

難易度:

夏タイヤ POTENZA ADRENALIN RE004

難易度:

POTENZA ADRENALIN RE004

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「長谷寺・新薬師寺 現地集合ツーリング http://cvw.jp/b/274638/47795450/
何シテル?   06/22 08:33
オートバイ旅行が好きな会社員です。(もうじきパートにしてもらいます) しょっちゅう車のパーツを外しているせいで、ご近所や友達には『車好き』で通っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 【備忘録:93982km】ツイーターのコンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 20:28:05
ホンダ・ビート、登り勾配でのトルクの細り対策(まとめ、その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 08:01:45
吸気管切り替え① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 23:24:08

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation