• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知の"青色アイ" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2022年3月12日

A/T周りを軽く点検(7.42万km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ペール缶で買ったATFが余っているので、交換しようかと考える今日この頃。
車体下に潜ってみると、マニュアルコントロールシャフトのシール部から、ATFが滲んでいるようです。
普通の人の3,4倍はシフトするので、摩滅してもしかたないですね。
周辺の湿り具合からして漏れというレベルでもなさそうなので、見なかったことにします。
2
デフのサイドシールからの漏れはないようです。

アイ定番 ドライブシャフトのグリス漏れを補修して、ちょうど4年経過。
https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/4675947/note.aspx
ここも特に問題なさそうです。

変色しているのは、たぶん透過したグリスの油分。
シリコンシーラントはその名の通りシールに使われますが、分子サイズがデカイので、小さな分子は通過します。
空気もクロロプレンゴムよりはるかに通るので、知らずに使うとビックリするかも知れません。
3
右側はシャフト部に油っぽい汚れが見られますが、気にするレベルではありません。

A/T周りに即 不具合につながるような兆候はなさそうです。

オイルフィルタは3G8エンジン用で、アイ正規の1.5倍ぐらいの容量です。
2年もオイル交換しないような人なので、保険代わりに使っています。
価格は同じで、地上高もクリア。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換&冷却水補充(3回目)

難易度:

ATF交換

難易度: ★★

ドライブシャフトブーツグリス漏れ対策の経過観測

難易度:

スタビライザー・ブッシュ交換+α作業

難易度: ★★

サイドブレーキレバー&フロアコンソール交換+道草作業。

難易度:

給油キャップカバー取り付け。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「長谷寺・新薬師寺 現地集合ツーリング http://cvw.jp/b/274638/47795450/
何シテル?   06/22 08:33
オートバイ旅行が好きな会社員です。(もうじきパートにしてもらいます) しょっちゅう車のパーツを外しているせいで、ご近所や友達には『車好き』で通っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 【備忘録:93982km】ツイーターのコンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 20:28:05
ホンダ・ビート、登り勾配でのトルクの細り対策(まとめ、その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 08:01:45
吸気管切り替え① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 23:24:08

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation