
久しぶりに富山きときと空港へ行ってきました。
ものすごく久しぶりな気がしていたら前回は5月でしたね。超望遠レンズを購入した直後でした。
目的はこのB767-300です。
ただいま北陸新幹線の不通に伴い、増客に対応するために機材の大型化が行われています。
普段富山空港に就役しているB737-800の166名に対して、B767-300は270名となります。
滑走路が濡れていたために水しぶきも相まってランディングにより一層迫力を感じました。
同じくB767-300の離陸シーンです。
仕事をしていた平日だと400人乗れるB777が来ていたみたいですね。
大きな空港に撮影目的で行ったことがないのでB777は撮影したことがありません。不謹慎かもしれないですが、見たかったですね。
普段のB737-800はこんな感じです。
旅客機だとスケール感は分かりにくいですが、窓の数が少なく、コクピットに対して機体が小さいためにコクピットが大きいように見えますね。
当然ながら直接見れば大きさが異なることが分かります。
ちなみにトップは中華航空のB737-800です。
韓国の便は運休中ですが、台湾からは定期便が来ており離発着時には台湾の方々で展望デッキが埋まっている様子でした。
最後にFDAのチャーター便を見て今回の撮影を終えました。
はるか遠く稚内から飛んできて、隠岐に向けて飛び立ちました。
昨日は種子島との往復便があったみたいで、それぞれどんなツアーなのか気になりますね。
紫のFDA6号機であるE-175も見れて良かったです。静岡空港もそのうち・・・
以上富山きときと空港での撮影でした。
いつの間にか紅葉の季節。晴れれば白山白川郷ホワイトロードとなりそうですが、直近の天気では叶いそうにないですね。
しばらく自動車ネタが続きそうです。なお東京モーターショーは行けない模様です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/10/20 16:38:37