• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さかむしのブログ一覧

2017年09月24日 イイね!

いつの間にやら6ヶ月点検

いつの間にやら6ヶ月点検ちょうど半年で6ヶ月点検に行ってきました。
全く問題は見つからず、オイルも交換したので心なしか生まれ変わったようなフィーリング。

さらに半年を迎えたテンションのまま、思い切ってバケットシートを一番低い位置に変えましたが良い感じです。
ある意味安全なローダウンのような気分です。ローダウンすれば更に下がるわけですが。

カスタマイズもしたい一方で、走るのに心地よい気候でクルマ趣味ばかりの日々です。
Posted at 2017/09/24 18:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月19日 イイね!

お手軽ツーリングカー

お手軽ツーリングカー初めて新車を購入した私でも『モータースポーツベース』は良い意味で名ばかりで、普段使いのみでも後悔なく、むしろ最良の選択だと思っています。
このクルマに出会ったおかげでドライビングポジションにはうるさくなりそうです。
15MBに関しては、デミオが良いと思っている人には是非選択肢に入れて欲しいですね。
Posted at 2017/09/19 20:31:15 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年09月18日 イイね!

高ボッチ高原ドライブ

高ボッチ高原ドライブちょっとした用事で実家に帰るついで、道中で高ボッチ高原をドライブしてきました。
行ったのは本日午前、台風去った直後です。
夜中は激しい強風だったものの、降水量は大してなく、朝起きたら晴れてたので寄ってみました。

頂上近くはそこそこ晴れており、松本盆地側は視界がひらけることもあり大変良い景色を見ることが出来ました。



一方、諏訪湖側は一番視界が開けたところでようやく諏訪湖が見えたぐらいでした。
これが快晴だと絶景らしく、私は劇場に行きませんでしたが『君の名は』の聖地らしいですね。
高ボッチ山には松本側ルートから上って、塩尻側から帰宅しましたが、松本側は思ったより隘路で大変でした。
まぁかつては松本側ルートで松本市街からバスが出ていたそうなので、大きな車でも無理ではないですが、Cセグ以下くらいならすれ違いが容易な塩尻側がオススメです。

あとこの時期はスギの落葉が多く、どっちのルートでもホイールハウス内が落葉でびっしりになるくらい車が汚くなりました。
まぁ車高落としたらとてもじゃないですが行けないところなので、今回行けて良かったですね。
紅葉の時期には最近飽きがちだった北陸の名所に再度ドライブに行くのが楽しみです。
Posted at 2017/09/18 12:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月10日 イイね!

HUDになったもの+金沢ドライブ

HUDになったもの+金沢ドライブようやくHUDが完成しました。
まだディスプレイがやや見にくいという難点はありますが、それも日差しの強い日中以外は慣れてきたので、DIY欲求が高まったら手を出しましょうかね。

さて使っての感想ですが、後付タコと速度計、時刻が目線を落とさずに確認できて、ドライブにより集中できるようになりました。
初めはレスポンスが遅いなぁと思いましたが、良く考えたら純正のアナログスピードメーターだとそこまで細かく読まないので、デジタルになると数値が気になり始めるあの現象だと思います。
それと同時にCX-3に乗ってみて感じたことですが、デミオxD含めあのセンタータコメータは車速も見れて回転数も分かりやすく、15MBにも欲しかったなぁと思いました。



さて昨日土曜日ですが、北陸地方はかなりの晴天に恵まれました。
ということで土日が雨でできなかった久しぶりの洗車をし、金沢市が一望できる大乗寺丘陵公園にやってきました。
ここで久しぶりに愛車紹介の写真を撮影、一新。
マシーングレーは洗車の達成感を感じる色です。



あとは適当に金沢城あたりをドライブして最後に卯辰山の見晴台で、再度金沢市の展望を眺めました。
最近燃費が18km/Lを切っていますが、まぁまぁ高回転まで回してブリッピング多用でこれなら最高だと思います。
ちなみに走行距離が今9400km。納車半年を迎える25日までに1万km行けるか微妙なラインですが、涼しくなってドライブの頻度が増していく勢いです。
Posted at 2017/09/10 11:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月03日 イイね!

HUDになるはずだったもの

HUDになるはずだったもの正確には『表示』しているのでヘッドアップディスプレイたる状態ですが、想定していたようなGPSで速度を表示するものではありませんでした。
手作り感満載ながらもマウントはこの通り完成していますので、GPSで速度を表示する機器を改めて購入しないといけませんね・・・
土日楽しく作業していたのに、製品説明が間違っていて失敗に終わるというのはなんとも悲しいものです。
ドッと疲れました。

今回はOBD2が電源だけのはずが水温や回転数も読み取るようなものだったこと、通販サイトに表記のあるコンパス機能や時間表示がない時点で改めてしっかり動作確認するべきでした。
仕事は懐疑心が必要なのですが、車の趣味にまで懐疑心を持ちたくないんですけどね・・・
久しぶりなのに書きなぐり!
Posted at 2017/09/03 15:57:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「富山きときと空港(2020年冬) http://cvw.jp/b/2752241/43758326/
何シテル?   02/24 18:26
さかむしです。15MBをもっともっとドライブが楽しい仕様に仕上げて行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18 1920212223
24252627282930

リンク・クリップ

KNIGHT SPORTS製 フロントストラットバー(KZD-64206) 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/31 15:03:33
CUSCOストラットタワーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/31 15:02:39
純正LEDヘッドライト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 10:55:47

愛車一覧

マツダ デミオ さかむしの15MB (マツダ デミオ)
2017年3月生産のデミオ15MBです。マシーングレープレミアムメタリックです。 17年 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation