• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月29日

その名はオリジン

私の中で

クーペ - セダン - SUV - クロカン


とあり
両端に行けば行くほどガチ、というイメージなんですが
ガチってない、ということは万能ということでもあるわけです

姿勢が低く走行安定性が高い
3ボックスによる安全性の高さとボディ剛性の高さ
4ドアで大体5人乗りという利便性

というのがセダンであり、基本的に2ドアであるクーペに利便性では勝る部分でもある
なおかつSUVよりは走りもよく、という感じで
どっち付かずと言えば聞こえは悪いですが、いいとこ取りをしたと言えばいいでしょう?




で、過去に様々なセダンを見てきて、候補に上げては「うーん」と悩んで結局候補から除外されるということを何年も繰り返してきたのですが
その理由の1つは各社力を入れるセダンが大体FFかFRで、なかなか4WDモデルがない、ということがあげられる

やはり積雪地帯に住む私ですから、4WDモデルには憧れるわけです
だからセダンにしても4WDが欲しいわけで、おのずとランエボだのなんだのという候補になってしまうのですよね



では4WDにこだわらなければどんなセダンが好きか、と問われると私はまずこのセダンの名前を挙げます
それがトヨタが1000台限定で2000年に発売した「オリジン」です



プログレをベースに作られたオリジンは外観こそ特徴的ですが内装に変更点はなく、ほぼプログレのままだという

特徴的な外観については好き嫌いがそれぞれにあると思うのであまり深く言及はしませんが、かつてのトヨペットクラウンを模したデザインでした
なので観音開きのドアを採用している


内装は当時のトヨタはポップアップ式のカーナビを採用していて、これが使いにくいイメージなんですよね
使い勝手もそうですけど、古くなってカーナビを入れ替えようと思って入れ替えられないわけですから

操作部は手元に、画面は視線の高いところに、というのが当時の路線で
オーディオに関しては日産やマツダもそんな感じのデザインをしていましたよね

だから中古で買いづらいんですが…



エンジンは2JZ-GE VVT-i
直噴の2JZ-FSEじゃなかったのはいいね
これに4ATを組み合わせ、FRのみという駆動形式だった



価格は一時期はもうちょっと高いイメージでしたがだいぶ落ち着きましたね

落ち着いた、といってももう21年前の3000ccFRセダンにこの値段は…とも思いますけど
レクサスGSが相当安くなり、ブランド力と高級感、スポーツテイストなどをかなりバランス良く得ることができるようになったので
オリジンは本当に好きな人じゃないと手を出さんと思う



私は好きだけど
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/05/29 22:23:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇り?晴れ?どっち?(昨日よりも)
らんさまさん

CB18エンジンの車種にお乗りの皆 ...
のにわさん

メダリスト前夜(笑)
P.N.「32乗り」さん

ラスト フジサン
38-30さん

誰か教えてください❗️
ken-RX500hさん

臭い風呂
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 5 67 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] エアクリーナー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 19:10:44
[日産 マイクラC+C] スロットル全閉位置学習&急速TAS学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 14:48:10
[日産 スカイライン] タダで出来る!スロットル全閉位置学習&急速TAS学習(簡単で効果あり!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 14:47:40

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
あまり見かけないポジティブグリーン NAながらCVTとS-エネチャージのおかげでスイス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation