• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takobeaのブログ一覧

2023年08月19日 イイね!

サン太郎で草刈りに(2023/08/19)

サン太郎で草刈りに(2023/08/19)わずかな面積で、しかも日陰だったのに、草刈りでバテてしまいました。



全身、汗でズブズブになったので、運転席にはシートカバーをかけて、



水分補給も十分に行い、



帰ることにします。ゴミ箱がペットボトル入れです。



FINAL FANTASY XV のサウンドトラックを聴きながら帰りました。

午後5時前で、外気温32.9℃、車内は42.2℃でした。(エアコンをつけるのを忘れていました。)



帰宅時に、テクトム燃費マネージャーでは平均燃費が 15.21km/L でした。短距離走行が多く、しかもエアコン使用のため、燃費は随分悪化しています。
Posted at 2023/08/19 19:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2023年04月23日 イイね!

今日はサン太郎で農作業に(2023/04/23)

今日はサン太郎で農作業に(2023/04/23)今日はサン太郎で農作業に出かけていました。

水路の清掃でドロドロになった長靴や手袋、スコップなどの道具を荷台に載せて、帰ってきました。

作業服も泥だらけになりました。



運転席は、汚れないように、農作業用のシートカバーをかぶせていました。

サブウーファーの下のゴミ入れには、



お茶のペットボトル。

走行距離は計 3kmぐらいだったのですが、少し走っては駐車して作業、また少し走っては駐車して作業の繰り返しだったので、燃費は、



昨日、給油後に 18.29km/L だったのが、今日の作業後には 14.36km/L まで悪化してしまいました。水温も 61℃ までしか上がっていません。

短時間、短距離の走行ばかりだと、燃費は極端に悪くなってしまいますね。




Posted at 2023/04/23 20:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2023年03月08日 イイね!

今日は久しぶりに草刈り(2023/03/08)

今日は久しぶりに草刈り(2023/03/08)どうしても草を刈っておかないといけない場所があって、今日は、そこの草刈りに出かけました。



斜面に笹とススキがいっぱい茂っていて、大変なところ。

1時間半ほどで、刈り終えて、戻ったのが、タイトル画像。

少し休憩することにして、

取り付けた中古のエンジンフードの写真を撮りました。



チラッと見るだけだと、とても綺麗に見えます。

よく見ると、



やはり、凸凹になっていますが、これだけ綺麗にできたら、十分です。

満足して、サン太郎に乗り込みました。
Posted at 2023/03/08 18:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2023年01月04日 イイね!

畑で刈り払った雑草を焼いて、焼き芋作り[再投稿](2023/01/02)

畑で刈り払った雑草を焼いて、焼き芋作り[再投稿](2023/01/02)アルコールが入っている状態で、投稿した焼き芋のブログを見直していたら、知らずに編集モードに入ってしまったようで、元に戻ろうとしているうちに、間違って削除してしまいました。

日記として投稿したものが、消えてしまったままでは残念なので、もう一度、投稿させていただきます。

畑の雑草を刈り払ったまま放置していたので、それを集めて、焼却しました。ニッケイやモチノキの剪定枝も、放置して十分乾燥したものがあったので、一緒に燃やしました。

たくさん燃やし、炭や灰がたくさんできたので、サツマイモ(鹿児島産の紅はるか)をアルミ箔で二重に包んだものを、その中に埋めて、焼き芋作りをしました。

1時間ほど経ってから、



埋めた場所を探って、



1個ずつ、取り出しました。



10個埋めて、すべて、回収できたのですが、そのうち2個は、まだ固かったので、もう一度、灰の中に埋め直し、柔らかくなるまで焼きました。

熱々の焼き芋は、



ネットリとして、とても甘く、美味しいものでした。

畑の雑草の処分ができ、体を動かして良い運動になり、しかも美味しい焼き芋もできて、一石三鳥の作業でした。

<以上、1月2日に投稿したものとほぼ同じ内容を再投稿させていただきました。>
Posted at 2023/01/04 19:45:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2021年04月15日 イイね!

刈り払い機を軽トラに載せて草刈りへ

刈り払い機を軽トラに載せて草刈りへ夕方、刈り払い機をサンバートラックに載せて、草刈りに出かけました。

荷台ボックスの保護板にゴム板を取り付けたので、刈り払い機の刃が当たることを気にせずに、ホイッと積むことができるようになりました。

「工夫する」ということは大事ですね。これまでは、刈り払い機の刃を薄いカーペットのようなもので覆っていたのですが、とても面倒だったのです。この方法をもっと早く思い付いていたらと思います。
Posted at 2021/04/15 19:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバートラック サン太郎(TT2)、車載バッテリーを走行後に点検(2025/08/18) https://minkara.carview.co.jp/userid/2763089/car/2474912/8338122/note.aspx
何シテル?   08/18 18:58
takobea ( タ コ ビ ー ) です。よろしくお願いします。 自然吸気エンジンでマニュアルミッションの車が好きだったのですが、ビートから乗り換えた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45 6789
10111213 1415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アドバンストキーをイメージチェンジするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 13:03:32
車のボディを常に綺麗に保つお手入れの相棒たち❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 21:53:07
[スバル フォレスター]エステー / エステーオート メカニックグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 13:12:20

愛車一覧

マツダ CX-30 サン十郎 (マツダ CX-30)
F太郎(フォレスター SF5)から乗り換えることになったクルマです。 愛称は「サン十郎」 ...
スバル サンバートラック サン太郎 (スバル サンバートラック)
富士重工業製のサンバートラック、EL付5速MTのパートタイム4WDです。 石がごろごろ ...
ホンダ N-WGNカスタム ロボ太郎 (ホンダ N-WGNカスタム)
微笑んでいるようなロボット顔が気に入ったので、愛称は「ロボ太郎」です。 買い物をしたあ ...
スバル フォレスター F太郎 (スバル フォレスター)
初代フォレスターのNA、5MTです。 水平対抗エンジン( EJ20 SOHC16バルブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation