• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takobeaのブログ一覧

2022年02月07日 イイね!

残念な無料1か月点検

残念な無料1か月点検昨日は、車を購入した中古車店で購入後1か月の無料点検を受けてきたのですが、点検終了後、車に乗り込んで、エンジンをかけようとしたら、「ボンネットが開いています」という警告が表示されて、驚きました。

このことは整備手帳にアップしたのですが、その後、ロボ太郎にはドライブレコーダー(ナビ連動タイプ:DRH-204VD)が付いていたことを思い出して、メモリーカードを取り出して、パソコンで録画映像を確認してみました。



メモリーカードは32GBのものでした。アダプターにセットして、パソコンに挿入してみたら、



フロントウインドのカメラも、



リアウインドのカメラも、しっかりと映像を記録してくれていました。

で、この中古車店に車のキーを預けてからの点検の様子も、しっかりと記録されていました。



この中古車店の名前が出ているところは消してありますが、広々とした立派な整備工場です。

若い整備士さんが、車をリフトで上げて、タイヤの空気圧調整をしてくれていました。これは、リフトの前の鏡にロボ太郎が写っていて、空気圧調整の様子も確認できました。

しばらくすると、リフトを降ろして、次はボンネットを開けて、エンジンオイルや冷却水やブレーキ液などを確認してくれるのかなと見ていると、車がバックし始め、私が車に乗り込んだ位置に車を停止させました。

しばらく、車は停止した状態でした。映像ファイルは細かく保存されているので、いくつかのファイルを順に見ていったのですが、そのうちに私がボンネットを確認した様子が写り、しばらくして車が動き出しました。これは私が車に乗り込んで、走り出したときです。

映像ファイルは1つが2分弱で、それぞれのファイルの保存時刻が記録されています。エンジンを停止して駐車しているときも撮影しています。ファイルを順に見ていったのですが、結局、ボンネットを開けて、点検している様子は全く写っていませんでした。ボンネットを開けて点検しているときだけ、ドライブレコーダーが記録していなかったということは考えにくいです。

点検終了後、私がエンジンをかけようとしたときにボンネットが開いていたのは、整備士さんがボンネットを閉めたときにきちんと閉まらなかったのではなく、整備士さんがボンネットを開けようとして、運転席のレバーを引いたが、結局、ボンネットを開けずに点検を終了してしまい、ボンネットのロックがはずれて少し上に開いた状態のままになってしまっていたというのが私の推測です。

なんとも残念な「無料1か月点検」です。無料点検チェックシートの点検項目にある□にチェックが全く入っていなかったのは、タイヤの空気圧以外、全く点検していなかったからのようです。ある意味、正直ですね。呆れるしかありません。

本当に残念です。
Posted at 2022/02/07 21:42:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車の維持管理 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-30 サン十郎(DM8R)、約90km走行後の車載バッテリー点検(2025/08/02) https://minkara.carview.co.jp/userid/2763089/car/3674897/8318651/note.aspx
何シテル?   08/02 21:22
takobea ( タ コ ビ ー ) です。よろしくお願いします。 自然吸気エンジンでマニュアルミッションの車が好きだったのですが、ビートから乗り換えた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   1 2 3 4 5
6 78910 1112
1314 1516171819
2021 2223 24 2526
27 28     

リンク・クリップ

アドバンストキーをイメージチェンジするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 13:03:32
車のボディを常に綺麗に保つお手入れの相棒たち❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 21:53:07
[スバル フォレスター]エステー / エステーオート メカニックグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 13:12:20

愛車一覧

マツダ CX-30 サン十郎 (マツダ CX-30)
F太郎(フォレスター SF5)から乗り換えることになったクルマです。 愛称は「サン十郎」 ...
スバル サンバートラック サン太郎 (スバル サンバートラック)
富士重工業製のサンバートラック、EL付5速MTのパートタイム4WDです。 石がごろごろ ...
ホンダ N-WGNカスタム ロボ太郎 (ホンダ N-WGNカスタム)
微笑んでいるようなロボット顔が気に入ったので、愛称は「ロボ太郎」です。 買い物をしたあ ...
スバル フォレスター F太郎 (スバル フォレスター)
初代フォレスターのNA、5MTです。 水平対抗エンジン( EJ20 SOHC16バルブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation