• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takobeaのブログ一覧

2022年02月20日 イイね!

夕方の散歩でエナガの群れに

夕方の散歩でエナガの群れに出会いました。

人をあまり怖がらない鳥ですが、スマホで撮影できる距離までは、なかなか近づいてくれません。



動きも速くて、うまく撮れません。



なんとか、エナガの特徴がわかる写真が撮れました。



動きが速くて、シャッターチャンスを逃してしまいます。

10羽ぐらいの群れでしたが、群れの様子を写真に撮ることもできませんでした。

取りあえず、記録としてアップしておきます。
Posted at 2022/02/20 22:13:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2022年02月20日 イイね!

ビートから取り外したリアスピーカーで室内用1DINオーディオを作製

ビートから取り外したリアスピーカーで室内用1DINオーディオを作製ビートを手放したので、取り付けていたリアスピーカーを取り外して、保管していました。



このスピーカーはヤフオクで入手した TS-G1030 を自作のエンクロージャーに取り付けたもので、シートの後ろのわずかな隙間に収まるように、非常に薄い箱型にしていました。バスレフ型ですが、ダクトは横に向いています。(ビートには、ダクトを下向きになるように取り付けていました。)

組み合わせる1DINオーディオは、



以前に仮に安いパソコン用スピーカーに接続していた DEH-4400 です。(この安いスピーカーはやはり音が良くなかったので、廃棄しました。)
この DEH-4400 もヤフオクで入手したものです。

薄型スピーカーと DEH-4400 をどのように組み合わせるか、その構造をかなり考えたのですが、なるべく軽くするために、パイン集成材の板の上にスピーカーを木ネジで固定し、板の左右の端には脚となる板を取り付け、DEH-4400 は板の下に固定することにしました。また、左右のスピーカーをつなぐように角材を取り付け、持ち運ぶときの握りにしました。



完成したものです。



左側面です。左スピーカーのダクトが、このように横を向いています。



右側面と、右スピーカーのダクトです。

鳴らしてみたら、結構、良い音が出たので、満足です。

これで、USBファイルの演奏を聴きながら、部屋の片づけをすることができます。
Posted at 2022/02/20 19:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバートラック サン太郎(TT2)、後方録画中シール除去(2025/08/05) https://minkara.carview.co.jp/userid/2763089/car/2474912/8321783/note.aspx
何シテル?   08/05 13:20
takobea ( タ コ ビ ー ) です。よろしくお願いします。 自然吸気エンジンでマニュアルミッションの車が好きだったのですが、ビートから乗り換えた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   1 2 3 4 5
6 78910 1112
1314 1516171819
2021 2223 24 2526
27 28     

リンク・クリップ

アドバンストキーをイメージチェンジするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 13:03:32
車のボディを常に綺麗に保つお手入れの相棒たち❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 21:53:07
[スバル フォレスター]エステー / エステーオート メカニックグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 13:12:20

愛車一覧

マツダ CX-30 サン十郎 (マツダ CX-30)
F太郎(フォレスター SF5)から乗り換えることになったクルマです。 愛称は「サン十郎」 ...
スバル サンバートラック サン太郎 (スバル サンバートラック)
富士重工業製のサンバートラック、EL付5速MTのパートタイム4WDです。 石がごろごろ ...
ホンダ N-WGNカスタム ロボ太郎 (ホンダ N-WGNカスタム)
微笑んでいるようなロボット顔が気に入ったので、愛称は「ロボ太郎」です。 買い物をしたあ ...
スバル フォレスター F太郎 (スバル フォレスター)
初代フォレスターのNA、5MTです。 水平対抗エンジン( EJ20 SOHC16バルブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation