• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takobeaのブログ一覧

2020年05月22日 イイね!

ダークブラウンにメタリックのアクセント

ダークブラウンにメタリックのアクセント数日前、コンクリートの壁面に黒っぽい虫がいるなと気づいていたのですが、いつの間にか変身していました。

黒っぽい色なのですが、何箇所か光っています。

よく見ると、奇妙な蛹でした。

メタリックに光る突起が8個あります。

黒っぽいボディにメッキの飾りをたくさんつけた最近の車のデザインのようです。



少し斜めから見た写真です。

最近の車のトレンド、空気抵抗が少なく、しかも、鋭いエッジを効かせた面構成に近いと思いませんか。ただし、このデザインは鋭い突起が多すぎて、対歩行者の安全面で不合格ですね。

なぜ、このような派手なデザインが進化してきたのか、不思議です。蛹というと、背景に溶け込むカモフラージュの色・模様が普通だと思うのですが。

この虫が何者かを調べるために、ネットで「蛹 光る」で検索したら、すぐに正体が判明しました。

ツマグロヒョウモンという蝶の蛹でした。

食草はスミレやパンジーの仲間で、我が家の周りにはたくさんありますから、この虫がいても不思議ではないですね。特徴的な模様の羽をもつツマグロヒョウモンのメスが飛んでいるのもよく見ます。
Posted at 2020/05/22 20:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年05月19日 イイね!

庭のヤマボウシ

庭のヤマボウシ今年は庭のヤマボウシがとてもたくさんの花をつけました。



野生のタイプに近いのではと思います。園芸店でよく売っている花が大きくて、数も多い改良品種ではなく、花は小さめですが、葉の上で妖精が踊っているようです。



鮮やかな新緑と、白い花のコントラストが好きです。
Posted at 2020/05/19 20:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年05月19日 イイね!

ツバメの巣を天敵から守ってやりたい 27(今年2回目の抱卵開始)

ツバメの巣を天敵から守ってやりたい 27(今年2回目の抱卵開始)5月8日に1回目のヒナの巣立ちが完了してから11日が経過した今日、メスが2回目の抱卵を始めたようです。巣から尾羽が見えていました。



反対側から見ると、メスの頭が見えました。暗くてわかりにくいのですが、写真の矢印のところです。

メスが抱卵しているとき、オスは少し離れた電線にとまり、さえずっていることが多いです。

メスはときどき巣を離れるようで、そのときはオスも見えなくなります。一緒に餌を獲っているのでしょうか。

Posted at 2020/05/19 19:56:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2020年05月11日 イイね!

フォレスター(SF5)、左テールランプの防水状況

フォレスター(SF5)、左テールランプの防水状況4月19日に左テールランプ取り付けのやり直し4回目を行った後、何回か雨が降り、ボディが雨に濡れたのですが、今のところ、水はレンズの中に入り込んでいません。



昨夜も雨が降ったのですが、ボディとテールランプ本体との間にも水は入り込んでいませんでした。

ブチルゴムは、もう1回やり直しができるように、新しいものを購入してあるのですが、しばらくは、様子を見ることにします。これから、梅雨時、そして台風などの大雨にも耐えることができればいいのですが。
Posted at 2020/05/11 21:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 防水対策 | 日記
2020年05月10日 イイね!

チビシオ君

チビシオ君確か、1990年12月、日産プリンスのディーラーでパルサーを購入したときにいただいた「チビシオ君」、もう満29歳ですが、時計が止まっていました。電池を交換しても動かず、サヨナラをするときかなと思ったのですが・・・。

捨てる前に、チビシオ君本体は燃えるゴミに、時計のムーブメントは燃えないゴミにと分別をしたときに、思いついたのです。

そうだ。通販業者からのプレゼントの簡単な時計にも同じようなムーブメントがついていたはずだ。心臓移植をすれば、チビシオ君も復活できるはずだ。

ということで、早速、移植手術を行い、無事、手術は成功しました。

写真は心臓移植後の姿です。移植前は短針と長針しかなかったのですが、秒針もついて、性能アップです。

説明が遅れましたが、「チビシオ君」という名前は、私がつけたものではありません。



しっぽの近くに「チビシオ君」というネームがついていました。
Posted at 2020/05/10 21:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバートラック サン太郎(TT2)、後方録画中シール除去(2025/08/05) https://minkara.carview.co.jp/userid/2763089/car/2474912/8321783/note.aspx
何シテル?   08/05 13:20
takobea ( タ コ ビ ー ) です。よろしくお願いします。 自然吸気エンジンでマニュアルミッションの車が好きだったのですが、ビートから乗り換えた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 111213141516
1718 192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アドバンストキーをイメージチェンジするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 13:03:32
車のボディを常に綺麗に保つお手入れの相棒たち❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 21:53:07
[スバル フォレスター]エステー / エステーオート メカニックグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 13:12:20

愛車一覧

マツダ CX-30 サン十郎 (マツダ CX-30)
F太郎(フォレスター SF5)から乗り換えることになったクルマです。 愛称は「サン十郎」 ...
スバル サンバートラック サン太郎 (スバル サンバートラック)
富士重工業製のサンバートラック、EL付5速MTのパートタイム4WDです。 石がごろごろ ...
ホンダ N-WGNカスタム ロボ太郎 (ホンダ N-WGNカスタム)
微笑んでいるようなロボット顔が気に入ったので、愛称は「ロボ太郎」です。 買い物をしたあ ...
スバル フォレスター F太郎 (スバル フォレスター)
初代フォレスターのNA、5MTです。 水平対抗エンジン( EJ20 SOHC16バルブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation