• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takobeaのブログ一覧

2020年06月19日 イイね!

危険な車

危険な車雨の中、40㎞制限の追い越し禁止区間で、無謀な追い越しをされました。





私のフォレスターの鼻先をかすめるかのように、走り去っていきました。下手な追い越しは止めてもらいたいものです。それとも、故意に、接触すれすれで、抜き去った?



ドライブレコーダーでいろいろな動物との出会いを記録するのは楽しいのですが、

このような無謀運転の車には出会いたくないものです。
Posted at 2020/06/19 21:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通マナー | 日記
2020年06月19日 イイね!

ツバメの巣を天敵から守ってやりたい 30 (ヒナの姿が忽然と消えた)

ツバメの巣を天敵から守ってやりたい 30 (ヒナの姿が忽然と消えた)ヒナの姿を投稿したのが6月10日でしたが、その翌朝、ツバメが騒いでいるので、見に行くと、巣のヒナたちの姿が忽然と消えていました。

巣は壊されていないので、カラスにやられたのではなさそうです。特大のアオダイショウであれば、巣の周りのポリカーボネイトの板をまたぐように首をもたげて、襲うことができたかもしれません。

今になって思うのですが、1回目の繁殖のときに、巣立ちが早すぎたのは、今回と同じような天敵に襲われて、ヒナたちが、あわてて巣から脱出した結果かもしれません。そうだとすれば、巣に戻してやったヒナ2羽が無事、巣立つことができたのであれば、本当にラッキーだったことになります。

その後、親鳥は、ときどき巣の様子を見に来ることはあっても、あまり、巣に近寄らなくなりました。

今年は、このまま、暗い結末で終わってしまうのか?と、私も暗くなっていたのですが、今日の夕方、ツバメのオスが、近くの電線にとまって、盛んにさえずっているのに気づきました。このオスは、これまでの巣の主と思われるのですが、相手のメスは近くにいません。



しばらく、さえずっては、どこかに飛んでいき、しばらくすると、また電線にとまって、さえずるということを繰り返していたのですが、そのうちメスを連れて、巣にやってきました。そして、巣にとまって、メスに巣を見せているような行動をしていました。



写真は、巣にとまったオスです。胸のあたりの羽毛が三毛猫のような模様になっているので、これまでのオスと同じ個体だと思われます。

メスは近くを飛び回ったり、巣に入ったりしていましたが、どうも、これまでのメスとは違うようです。写真は撮れませんでしたが、尾羽の長さが、以前のメスよりも短いように思いました。

これまでのメスは、ヒナと一緒に食べられてしまったのか? それとも、天敵に襲われる巣を嫌って、あるいはもう3回目の産卵はあきらめて、去ってしまったのでしょうか?

いずれにしても、オスは、まだ次の繁殖をあきらめていないようなので、私も、心の中で声援を送りたいと思います。
Posted at 2020/06/19 20:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年06月11日 イイね!

フォレスター(SF5)、総走行距離27万km到達

フォレスター(SF5)、総走行距離27万km到達新車から22年乗っているフォレスター(SF5)の総走行距離が27万kmになりました。



最近は1年間で5千km程度しか走らないので、目標としている30万kmに到達するのは6年後の2026年でしょうか。その頃、世の中はどのようになっているのでしょう。
Posted at 2020/06/11 19:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 総走行距離 | 日記
2020年06月10日 イイね!

ツバメの巣を天敵から守ってやりたい 29 (今年2回目のヒナが姿を見せた)

ツバメの巣を天敵から守ってやりたい 29 (今年2回目のヒナが姿を見せた)6月3日に卵の孵化を確認してから1週間が経過。ヒナが餌をねだる鳴き声がはっきりと聞こえるようになってきました。

親はオスもメスも餌を獲りに出かけては、戻ってきて、ヒナへの給餌をくりかえしています。

これから巣立ちまで、下から巣を見上げて、ヒナの成長の様子を確認する毎日となります。
Posted at 2020/06/10 21:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年06月10日 イイね!

サボテンの花(赤花短毛丸)

サボテンの花(赤花短毛丸)今日は赤花短毛丸というサボテンが開花しました。

群生したサボテンから2つのつぼみが同じように成長し、同時に開花しました。





赤花といっても、薄いピンクの花ですが、とても清楚な感じで、気に入っています。
Posted at 2020/06/10 20:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバートラック サン太郎(TT2)、助手席側ドアミラーの補助ミラー角度固定(2025/09/06) https://minkara.carview.co.jp/userid/2763089/car/2474912/8355478/note.aspx
何シテル?   09/06 14:13
takobea ( タ コ ビ ー ) です。よろしくお願いします。 自然吸気エンジンでマニュアルミッションの車が好きだったのですが、ビートから乗り換えた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1 23 456
789 10 111213
1415161718 19 20
2122232425 26 27
282930    

リンク・クリップ

バックカメラ取付 Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 13:02:37
アドバンストキーをイメージチェンジするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 13:03:32
車のボディを常に綺麗に保つお手入れの相棒たち❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 21:53:07

愛車一覧

マツダ CX-30 サン十郎 (マツダ CX-30)
F太郎(フォレスター SF5)から乗り換えることになったクルマです。 愛称は「サン十郎」 ...
スバル サンバートラック サン太郎 (スバル サンバートラック)
富士重工業製のサンバートラック、EL付5速MTのパートタイム4WDです。 石がごろごろ ...
ホンダ N-WGNカスタム ロボ太郎 (ホンダ N-WGNカスタム)
微笑んでいるようなロボット顔が気に入ったので、愛称は「ロボ太郎」です。 買い物をしたあ ...
スバル フォレスター F太郎 (スバル フォレスター)
初代フォレスターのNA、5MTです。 水平対抗エンジン( EJ20 SOHC16バルブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation