• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takobeaのブログ一覧

2021年04月29日 イイね!

アマゴ釣り(2021年2回目)

アマゴ釣り(2021年2回目)連休は釣り人が多くなるので、その前にと昨日出かけたのですが、

1匹目はドギツイ朱点の放流魚らしき個体。

2匹目は、



天然風のとても美しい個体でしたが、小型。

3匹目は、



また、ドギツイ朱点の放流魚らしき個体。

4匹目は、



天然風の美しい個体でしたが、小型。

5匹目は



またまたドギツイ朱点の放流魚風。

6匹目は



天然か放流魚かよくわからない個体。

7匹目は



またまたまたドギツイ朱点の放流魚風。この個体は取り込みの際、手前の岩にぶつかり脳震盪を起こしてしまったので、やむなくキープしました。

8匹目は、

これも朱点が大きくて多い放流魚風。

この後、最後にドラマがあるかもと、薄暗くなるまで次々とポイントごとに毛鉤を振ったのですが、大物は姿を見せず、「まあ、こういう日もあるさ。」という結果。

夕方2時間40分ぐらいの釣果でした。脳震盪のためキープした1匹以外はリリース。

林道を歩いて車に戻ると、



スマホでかろうじて車の輪郭が写る程度の明るさで、新型車発表直前にメーカーが披露するティザー写真みたいになりました。

やっぱり SF5 は格好がいいと自己満足。



着替えて、エンジンをかけるとホッとします。
Posted at 2021/04/29 20:25:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年04月25日 イイね!

フォレスター(SF5)、新車から23年経過

フォレスター(SF5)、新車から23年経過新車で購入してから23年が経過しました。

この1年間の走行距離は4,250kmほどで、現在の総走行距離は273,838km。
30万kmを目指しているのですが、このペースではあと、5年以上必要です。
ひょっとしたら、30年で30万kmにようやく到達ということになるかもしれません。それまで、主要パーツが耐えられるでしょうか?

この1年間の整備内容

右ヘッドランプ本体交換(DIY)
ヘッドランプ光軸調整(ディーラー)
右前輪シャフトブーツ交換(ショップ作業)
ヘッドランプのLED化(AUXITO H4)(DIY)
フロントガラスウォッシャーのモーターとポンプの交換(DIY)
ミッションレバーのグラツキ修理(ショップ作業)
点火プラグを白金タイプに交換(DIY)
新車からのオーディオ本体を中古1DINオーディオに交換(DIY)
フロントドアのメインスピーカーを交換(DIY)
リアドアのスピーカーを交換(DIY)
リアドアのスピーカーにバッフル追加(DIY)
車検整備[ブレーキ液交換と下回りシャシーブラック塗装](ショップ作業)

*記念の画像が送られてこなかったので、今回の画像は昨年のものを加工したものです。
Posted at 2021/04/25 12:56:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の記録 | 日記
2021年04月24日 イイね!

アンネのバラ

アンネのバラアンネのバラを鉢植えで育てています。

今年最初の花が咲きました。写真は3日前のものです。

その後、



昨日には、花びらに赤みがさしてきて、素晴らしいグラデーションになりました。

今朝は、



もっと赤みが強くなって、とても綺麗だったのですが、午後になると、



しおれてきて、



花びらが垂れてきたので、切り取りました。



次のつぼみも大きくなってきています。また、花の色の変化を楽しみたいと思います。

Posted at 2021/04/24 16:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年04月22日 イイね!

2021年初めてのアマゴ釣り

2021年初めてのアマゴ釣り今年初めてのアマゴ釣りに出かけました。

1匹目、可愛らしいアマゴ。



2匹目も可愛らしいアマゴ。



3匹目も可愛らしいアマゴ。



4匹目も可愛らしいアマゴ。



5匹目も可愛らしいアマゴ。



6匹目も可愛らしいアマゴ。



7匹目も可愛らしいアマゴ。



8匹目も可愛らしいアマゴ。



9匹目でようやく良型。これは、昨年に繁殖を経験した雄のようで、吻が尖っていましたが、体はまだ十分には回復していない様子。



10匹目はまた可愛らしいアマゴ。



11匹目も可愛らしいアマゴ。



12匹目も可愛らしいアマゴ。



13匹目は、昨年に産卵を経験した雌のようです。体はまだ十分に回復していない様子。

2時間半ぐらいで13匹釣れたので、十分に楽しめました。釣ったアマゴはすべてリリースしました。

昨年は大きなドギツイ朱点の放流魚が多かったのですが、今年は、そのようなアマゴは皆無だったので、良かったです。



フォレスター(SF5)に戻り、エンジンをかけるとホッとします。
Posted at 2021/04/22 21:25:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2021年04月17日 イイね!

ヒメダカの睡蓮鉢の水替え

ヒメダカの睡蓮鉢の水替えヒメダカの睡蓮鉢の水替えを行いました。

古い水を8割ほど捨てたところです。ヒメダカは残った水の中でしばらく我慢です。

この睡蓮鉢だけは、なぜか水生のコケがたくさん繁茂し、どんどん増えてきています。



水生のコケはこのように、信楽焼の睡蓮鉢に貼りつくようにして生えています。



水道水を入れてから、ナガバオモダカの鉢も戻しました。

これだけコケやナガバオモダカが繁茂すると、メダカの糞が分解されて生じる肥料分をどんどん吸収してくれそうです。その分、水替えの回数が少なくて済むようなので、とても助かります。

Posted at 2021/04/17 17:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-30 サン十郎(DM8R)、約 90km 走行後に車載バッテリー点検(2025/08/17) https://minkara.carview.co.jp/userid/2763089/car/3674897/8337289/note.aspx
何シテル?   08/17 21:07
takobea ( タ コ ビ ー ) です。よろしくお願いします。 自然吸気エンジンでマニュアルミッションの車が好きだったのですが、ビートから乗り換えた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

     1 23
45678910
11121314 1516 17
18192021 2223 24
25262728 2930 

リンク・クリップ

アドバンストキーをイメージチェンジするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 13:03:32
車のボディを常に綺麗に保つお手入れの相棒たち❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 21:53:07
[スバル フォレスター]エステー / エステーオート メカニックグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 13:12:20

愛車一覧

マツダ CX-30 サン十郎 (マツダ CX-30)
F太郎(フォレスター SF5)から乗り換えることになったクルマです。 愛称は「サン十郎」 ...
スバル サンバートラック サン太郎 (スバル サンバートラック)
富士重工業製のサンバートラック、EL付5速MTのパートタイム4WDです。 石がごろごろ ...
ホンダ N-WGNカスタム ロボ太郎 (ホンダ N-WGNカスタム)
微笑んでいるようなロボット顔が気に入ったので、愛称は「ロボ太郎」です。 買い物をしたあ ...
スバル フォレスター F太郎 (スバル フォレスター)
初代フォレスターのNA、5MTです。 水平対抗エンジン( EJ20 SOHC16バルブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation