• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takobeaのブログ一覧

2021年08月15日 イイね!

ナガバオモダカの葉をかじるオンブバッタ

ナガバオモダカの葉をかじるオンブバッタ今朝、睡蓮鉢のメダカの様子を見に行くと、ナガバオモダカの枯れかけた葉が、あちこちかじられていました。

こんな枯れかけた葉を食べるのは何者かと、探してみると、



いました! オンブバッタの子供です。



フラッシュを光らせて、写真を撮りましたが、まだ、食べ続けています。



庭から跳んできたものでしょうが、何も、このような枯れかけた葉を食べなくてもよいのにと思います。

この老化した葉は切ってしまうつもりでいたので、食べてもらっても構わないのですが、隣の睡蓮鉢には、青々とした葉を茂らせている河骨(コウホネ)があり、それを食べられると困るので、庭に強制送還させました。
Posted at 2021/08/15 09:12:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 節足動物 | 日記
2021年08月13日 イイね!

サンバートラック(TT2)、運転席側荷台下の空きスペース

サンバートラック(TT2)、運転席側荷台下の空きスペース今日は一日中、雨が降っているので、次にどのような車いじりをするかを考えていました。

その一つが、サンバートラック(TT2)の荷台下の空きスペースの更なる活用です。

助手席側には収納ボックスを作製して取り付けたのですが、運転席側にも空きスペースがあるので、同様の活用方法を考えてみました。



運転席側は、荷台下前端に冷却水のタンクがあり、後半部にはスペアタイヤが収まっています。これらの間に収納ボックスを取り付けるとしたら、縦300mm×横260mm×奥行186mmぐらいが限度かと思います。(横が長すぎると、スペアタイヤを取り出せなくなりそうです。)

ボルトを通す穴は、荷台下の骨格部分に1個あるだけなので、ボックスをフレームに取り付ける方法を工夫する必要があります。

荷台にはロープを掛けるフックや、足を載せる台があるので、ボックスの扉がこれらに当たらないように、形も工夫しないといけません。

段ボール紙をハサミで切って、合わせてみたら、何とか、実用的なものができそうなので、ホームセンターで材料を購入してきました。

お盆は、自宅でおとなしく工作に励みたいと思います。
Posted at 2021/08/13 18:02:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2021年08月10日 イイね!

カラスウリの花とクツワムシ

カラスウリの花とクツワムシ10日ほど前、ちょうど8月になってから、家の周りでクツワムシの鳴き声が聞こえてくるようになりました。

どんなクツワムシが鳴いているのか、今夜はヘッドランプをつけて探しに出かけました。

ところが、先ほどまで鳴いていたクツワムシが、居場所を突き止める前に鳴き止んでしまったので、仕方なく、あたりをウロウロしていると、カラスウリの花が開いていました。あちこちにはびこって厄介な雑草ですが、花は繊細で美しいものです。

別のクツワムシが、少し離れたところで鳴き始めたので、そーっと近づくと、居ました!



コウヤマキやシキミにつかまって鳴いています。茶色の個体でした。もちろん雄ですね。鳴いているところを撮影したので、前翅の間が少し開いています。

クツワムシの繁殖行動の邪魔をしないように、また、私も蚊に刺されると困るので、すぐに部屋に戻りました。

Posted at 2021/08/10 22:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 節足動物 | 日記
2021年08月08日 イイね!

卵のうを抱えたアシダカグモ

卵のうを抱えたアシダカグモ卵のうを抱えたアシダカグモを見つけました。



卵のうは白くて円盤状です。卵のうを抱えているのは産卵した雌だそうです。



子の孵化が近づくまで、抱えて保護するようです。



私が動いたら、逃げ出しました。



「お疲れ様です。頑張ってね!」と声をかけたくなりました。
Posted at 2021/08/08 21:36:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 節足動物 | 日記
2021年08月07日 イイね!

ブルーベリーの収穫

ブルーベリーの収穫畑の隅に植えたブルーベリーがたくさん実をつけたので、収穫しました。
昨年も8月上旬に収穫をしています。

ブルーベリーと言いますが、果実の色は黒に近い濃い青紫色です。



白っぽい粉のようなものが付着した果実は灰色がかった青色に見えますね。

ブルーベリーの木は異なる品種を1本ずつ、計2本植えてあるだけなのですが、木が大きくなったので、昨年よりもたくさん収穫出来ました。



まだ熟した果実が木にたくさん残っていたのですが、時間切れで、収穫バケツに、これだけ採って作業終了。

大きなボウルに移したら、



ちょうど一杯分ありました。

このブルーベリーでつくったジャムのようなものをヨーグルトにかけると、鮮やかな濃い赤紫色と白いヨーグルトのコントラストがきれいで、食べても美味しくて、私の大好物です。
Posted at 2021/08/07 21:01:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 果実 | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバートラック サン太郎(TT2)、消臭・芳香剤(カーオール ボタニッシュ 置き型)の確認(2025/09/ ... https://minkara.carview.co.jp/userid/2763089/car/2474912/8352138/note.aspx
何シテル?   09/01 21:36
takobea ( タ コ ビ ー ) です。よろしくお願いします。 自然吸気エンジンでマニュアルミッションの車が好きだったのですが、ビートから乗り換えた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

123456 7
89 101112 1314
15161718192021
222324 25 2627 28
293031    

リンク・クリップ

アドバンストキーをイメージチェンジするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 13:03:32
車のボディを常に綺麗に保つお手入れの相棒たち❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 21:53:07
[スバル フォレスター]エステー / エステーオート メカニックグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 13:12:20

愛車一覧

マツダ CX-30 サン十郎 (マツダ CX-30)
F太郎(フォレスター SF5)から乗り換えることになったクルマです。 愛称は「サン十郎」 ...
スバル サンバートラック サン太郎 (スバル サンバートラック)
富士重工業製のサンバートラック、EL付5速MTのパートタイム4WDです。 石がごろごろ ...
ホンダ N-WGNカスタム ロボ太郎 (ホンダ N-WGNカスタム)
微笑んでいるようなロボット顔が気に入ったので、愛称は「ロボ太郎」です。 買い物をしたあ ...
スバル フォレスター F太郎 (スバル フォレスター)
初代フォレスターのNA、5MTです。 水平対抗エンジン( EJ20 SOHC16バルブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation