• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takobeaのブログ一覧

2023年03月31日 イイね!

今日はサン太郎(TT2)で木の枝を運搬(2023/03/31)

今日はサン太郎(TT2)で木の枝を運搬(2023/03/31)今日はサン太郎(TT2)で、木の枝を運搬しました。荷台のカートランクや収納箱などは邪魔になるので、取り外してあります。



竹林の横へサン太郎を止めて、運んできた木の枝を竹林の竹があまり生えていない場所に置きました。



排水溝の水が流れてくる場所は、土が柔らかくて、タイヤが沈み込み、アルミホイールを傷めてしまいそうです。







注意していたのですが、



また、タイヤが沈み込み、ホイールに土が当たっています。



晴れてきて、遠くの山の山桜が綺麗に見えていました。



何回も往復して運んだら、



荷台に木の葉や細かな枝がいっぱい積もっていました。

ゴムのマットをホウキで掃いて、さらに、





マットをめくって、その下も掃いて綺麗にしました。



カートランクや収納箱を置いていない、スッキリした状態もいいものです。



運び込んだ木の枝です。このまま積んでおいて、土に還るのを待ちます。

今日は、短い距離を何回か往復したのですが、エンジンが暖まらない状態での短距離走行の繰り返しだったので、作業終了後のテクトム燃費マネージャーの表示は、



水温が 47℃、平均燃費が 12.54km/L という値でした。

これでは、サン太郎のエンジンが可哀想なので、このあと、お花見のドライブに出かけました。
Posted at 2023/03/31 20:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 樹木管理 | 日記
2023年03月30日 イイね!

竹林でモリアオガエルに出会った!(2023/03/30)

竹林でモリアオガエルに出会った!(2023/03/30)所有している竹林をイノシシが荒らすので、困っています。

竹林の近くの栗畑にも、タケノコが出てくるのですが、



イノシシが地面を掘っていました。



掘った穴の中に、タケノコの皮が落ちています。



穴の横には食べられたタケノコが落ちていました。

今日の夕方、竹林で、イノシシの掘った穴を埋める作業をしていたのですが、草むらから、大きな黄緑色のカエルが出てきました。



アマガエルやシュレーゲルアオガエルよりずっと大きなカエルです。スマホを近づけて写真を撮ろうとすると、嫌そうに逃げます。それを追っかけるようにして、何枚か撮影しました。







私の長靴の上にも這い上がりました。

このカエルはモリアオガエルのようです。モリアオガエルは池の水面上の木の枝に泡で包んだ卵を産むので有名なカエルですが、この竹林の周りには、そのような池はありません。どこで生まれたモリアオガエルか謎ですが、台風などの大雨で川の上流から流されてきたものが、何とか竹林あるいはその周辺で生きているのかもしれません。

イノシシの掘った穴を埋める作業で疲れていたのですが、この可愛らしいカエルで癒やされました。冬眠明けのカエルを疲れさせては可哀想なので、撮影会は終了しました。

イノシシがタケノコを食べるために掘った穴を埋めていたら、そばに新しいタケノコが出てきていました。



2本見つけたので、持って帰り、早速、夕食でいただきました。

イノシシには腹が立ちましたが、いいことも 2つあって、いい日でした。
Posted at 2023/03/30 20:50:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 両生類 | 日記
2023年03月29日 イイね!

ありがとうございます。サン太郎(TT2)、愛車ランキングで 1位(2023/03/29)

ありがとうございます。サン太郎(TT2)、愛車ランキングで 1位(2023/03/29)滅多にないことなのですが、サン太郎(サンバートラック TT2)が、パーツレビューと整備手帳の両方で、1~3位の全てに入りましたので、投稿させてください。



サン太郎のリアウインカー左側の LEDが不点灯になっていたことに関して、いくつか投稿させていただいたので、たくさんイイね!をいただきました。

トータルのランキングでも、サン太郎は 1位になりました。ありがとうございました。

F太郎やサン太郎については新しいパーツや整備などはもうあまり投稿できないかもしれませんが、以前に取り付けたパーツの再レビューや、かつて整備した部位のその後の状況など、いくつか投稿していきたいと思います。よろしければ、またご覧ください。
Posted at 2023/03/29 23:16:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラ定期便 | 日記
2023年03月27日 イイね!

サン太郎(TT2)、113回目の給油(2023/03/27)

サン太郎(TT2)、113回目の給油(2023/03/27)サン太郎の給油は 1ヶ月ぶりです。
燃料計の針が F と E の中間よりほんの少し下になっていました。
給油量はレギュラーで 16.06L でした。
走行距離は 264km だったので、満タン法での燃費は 16.44km/L でした。

テクトム燃費マネージャーの表示は、



15.93km/L でした。

表示の値が、前回は実燃費より高く、今回は実燃費より低くなりました。これは、満タンにしたときの、ガソリン量の多いときと少ないときのバラツキによるものと思われます。

その後、



17.3km 走って駐車したときの、テクトム燃費マネージャーの表示は、



この季節に、エンジンが暖まっている状態で、田舎道を走行したときの燃費は、18km/L ぐらいのようです。
Posted at 2023/03/27 17:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2023年03月26日 イイね!

シロメダカが産卵(2023/03/26)

シロメダカが産卵(2023/03/26)睡蓮鉢のシロメダカに餌をやるときに、よく見ると、お腹に卵をぶら下げていました。







卵は透き通っているので、受精卵のようです。

もう少し暖かくなってきたら、産卵するだろうと思っていたのですが、もう産卵していました。こんなに早く産卵を始めるということは、生息環境としては良好な状態だということでしょう。良かったです。


Posted at 2023/03/26 16:14:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバートラック サン太郎(TT2)、後方録画中シール除去(2025/08/05) https://minkara.carview.co.jp/userid/2763089/car/2474912/8321783/note.aspx
何シテル?   08/05 13:20
takobea ( タ コ ビ ー ) です。よろしくお願いします。 自然吸気エンジンでマニュアルミッションの車が好きだったのですが、ビートから乗り換えた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   123 4
567 8 9 1011
1213 14 151617 18
19 2021 222324 25
26 2728 29 30 31 

リンク・クリップ

アドバンストキーをイメージチェンジするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 13:03:32
車のボディを常に綺麗に保つお手入れの相棒たち❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 21:53:07
[スバル フォレスター]エステー / エステーオート メカニックグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 13:12:20

愛車一覧

マツダ CX-30 サン十郎 (マツダ CX-30)
F太郎(フォレスター SF5)から乗り換えることになったクルマです。 愛称は「サン十郎」 ...
スバル サンバートラック サン太郎 (スバル サンバートラック)
富士重工業製のサンバートラック、EL付5速MTのパートタイム4WDです。 石がごろごろ ...
ホンダ N-WGNカスタム ロボ太郎 (ホンダ N-WGNカスタム)
微笑んでいるようなロボット顔が気に入ったので、愛称は「ロボ太郎」です。 買い物をしたあ ...
スバル フォレスター F太郎 (スバル フォレスター)
初代フォレスターのNA、5MTです。 水平対抗エンジン( EJ20 SOHC16バルブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation