• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takobeaのブログ一覧

2024年09月25日 イイね!

ロボ太郎(JH3)、総走行距離 29892km(2024/09/25)

ロボ太郎(JH3)、総走行距離 29892km(2024/09/25)昨日、帰宅時にロボ太郎(JH3)のオドメーターが 29891km だったので、今日は出かけるときに、注意していて、



安全なところに停車して、撮ることができました。



ミラー番です。

その後、次は 029920km というミラー番を狙っていたのですが、



残念! 1km オーバーしてしまいました。

それにしても、いつも 30℃ を軽く超えていた気温が、急に 25℃ や 22℃ 、28℃ というふうに、快適なレベルに変化したのは本当に有り難いです。

次の狙いは、29992km、そして30000km ですね。


Posted at 2024/09/25 22:16:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の記録 | 日記
2024年09月24日 イイね!

乾電池式センサーライトを屋外に設置(2024/09/23)

乾電池式センサーライトを屋外に設置(2024/09/23)夜、石段を上り下りする際に照明がある方が安全なので、乾電池式のセンサーライトを、雨避けの箱に収めて、取り付けることにしました。

雨避けの箱の材料は、



パイン集成材(厚さ18×幅200×長さ910 単位はmm)と、



カットベニヤ(厚さ9×幅300×長さ300 単位はmm)です。



センサーライトの背面と左右を雨風から守るために、パイン集成材をコの字形に組み立て、斜めの屋根はカットベニヤです。



ペンキは水性アクリル塗料で、サン太郎(TT2)の収納ボックスに使ったのと同じものです。防水性・耐久性に優れている塗料です。





センサーライトを囲いの中に取り付けて、石段の上のフェンスに固定して、設置完了。

夜、人が近づくと石段を上から明るく照らしてくれます。

台風がやってくるようなときには、ポリエチレンの袋などをかぶせて保護しないといけないでしょうが、普通の雨であれば、大丈夫そうです。

センサーライトはワンタッチで取り外すことができるのでした。暴風雨が予想されるときは、取り外しておくのが、一番良い対策ですね。

Posted at 2024/09/24 21:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2024年09月19日 イイね!

今日の夕焼け(2024/09/19)

今日の夕焼け(2024/09/19)今日も暑い一日でしたが、夕方の6時頃、西の空を見ると、まさに熱く焼けるような夕焼けでした。



上の方には青空も見え、そこに薄いピンクの雲が綺麗だったのですが、



その下には、山際まで、黒と赤の強いコントラストの夕焼けが広がっていました。

秋の夕焼けのイメージとは異なる、熱く焼けた溶岩のような空でした。
Posted at 2024/09/19 19:49:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2024年09月11日 イイね!

サン太郎(TT2)、総走行距離 77377km(2024/09/11)

サン太郎(TT2)、総走行距離 77377km(2024/09/11)今日、サン太郎で出かけて、帰宅したら、オドメーターが 77377km というミラー番になっていました。

しかも、前回(8月23日)の給油からの走行距離(トリップメーター)がちょうど 111.1kmでした。



約20日間で、合計 111.1km と、短距離の走行ばかりで、しかも A/C ON での走行も多く、燃費は悪くて、14.69km/L です。

77777km まで、あと 400km ですね。
Posted at 2024/09/11 20:53:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の記録 | 日記
2024年09月11日 イイね!

ロボ太郎(JH3)、41回目の給油(2024/09/11)

ロボ太郎(JH3)、41回目の給油(2024/09/11)約2ヶ月、給油せずに乗っていたら、とうとう「給油して下さい」というメッセージが表示されました。

このメッセージが出ていると、オドメーターが表示されないので、給油後、オドメーターの写真を撮りました。



総走行距離 29734km、気温 33℃、メーター表示の平均燃費は 20.6km/L でした。

満タン法での計算は、
走行距離 489km/給油量 24.87L = 19.66km/L でした。
満タン法での計算値はメーター表示の95.4%でした。だいたい、実際の燃費はメーター表示の燃費の 95%ぐらいです。

燃費が 20km/L より低くなってしまいましたが、これは、猛暑でエアコン使用によるエネルギーロスが大きかったのが原因と思われます。

エンジンが暖まっている状態で、A/C ON で信号停止の少ない田舎道を 9km 走行したら、



25.3km/L でした。これに 0.95 をかけると、24.0km/L です。A/C ON でもこの程度の燃費に なるのであれば、エンジンの調子は良好と思われます。
Posted at 2024/09/11 20:35:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバートラック サン太郎(TT2)、運転席ドアを照らす照明の作製(2025/08/12) https://minkara.carview.co.jp/userid/2763089/car/2474912/8329984/note.aspx
何シテル?   08/12 20:58
takobea ( タ コ ビ ー ) です。よろしくお願いします。 自然吸気エンジンでマニュアルミッションの車が好きだったのですが、ビートから乗り換えた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
8910 11121314
15161718 192021
2223 24 25262728
2930     

リンク・クリップ

アドバンストキーをイメージチェンジするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 13:03:32
車のボディを常に綺麗に保つお手入れの相棒たち❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 21:53:07
[スバル フォレスター]エステー / エステーオート メカニックグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 13:12:20

愛車一覧

マツダ CX-30 サン十郎 (マツダ CX-30)
F太郎(フォレスター SF5)から乗り換えることになったクルマです。 愛称は「サン十郎」 ...
スバル サンバートラック サン太郎 (スバル サンバートラック)
富士重工業製のサンバートラック、EL付5速MTのパートタイム4WDです。 石がごろごろ ...
ホンダ N-WGNカスタム ロボ太郎 (ホンダ N-WGNカスタム)
微笑んでいるようなロボット顔が気に入ったので、愛称は「ロボ太郎」です。 買い物をしたあ ...
スバル フォレスター F太郎 (スバル フォレスター)
初代フォレスターのNA、5MTです。 水平対抗エンジン( EJ20 SOHC16バルブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation