• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月09日

ほぼCB750Fourのディスクブレーキのダブルディスク化 (ディスクローター編)

ほぼCB750Fourのディスクブレーキのダブルディスク化 (ディスクローター編) 仮合わせも問題なかったので、実車にディスクローターを取り付けてみます。


この車両はCB750Fourではないのですが、フロントホイールの取り付けはまんまCB750Four。
従来の方法では通用しないので、最近まで養老院に入ってたおじいちゃんを引っ張って来ました。
G-Net氏「締め付けトルク?合わせ位置?知らんがな、印でも付けてろ」と言ってフォークとアクスルシャフトにマジックで印を付けてました。
よく見るとアクスル抑えの後ろが少し空いていました。
サービスマニュアルを見るとわざとのようです、意味はわかりませんが。


アクスル抑えを外すとホイールを取り外すことができます。
フォークの外側にボルト&ナットを飛び出させないスタイリッシュさ&めんどくさい。


とりあえず交換する部品を比較します。
メーターギヤと抑え
完全に別モノ、このメーターギヤには750Fourユーザーやバイク屋さんがダブルディスク化する際に泣かされたと聞いています。
だ、か、ら、この部品どこから調べてきた?


ディスクローターは…一回り小さい。
私「ちょ、これじゃダメじゃないですか!」
G-Net氏「付けろ」
私「はぁ?」
G-Net氏「付けろと言ってるんだ」
ということでサイズ違いのディスクロータを取り付けました。


ボルトも元から付いていた物と比べるとローター一枚分長く、頭も低くなっています。


ポンポンと取り付けてみましたが、最後にメーターギヤの出っ張りが元から付いていた物と比べると出すぎてギヤボックスに収まらなかったので…
私「どうします?」
するとG-Net氏は笑いながら、「お前、言われなきゃなんにも出来ないんだな(笑)」と言いながらメーターギヤをひったくって削ってきました。
うん!あれって集めた部品の中で一番高価だから言われなきゃ出来ません!


あとは最初に書いた合わせ位置まで締めてアクスル抑えを規定のトルクで締め付けていきます。
最初に前を締めて、最終的に後ろが少し空くように締めていきます。


と、まあ、擦った揉んだのやり取りがありましたが、無事にディスクロータを取り付けることが出来ました。
明日はキャリパーの取り付けをやっていこうと思います。
ブログ一覧 | Expands the Automatic Rid | 日記
Posted at 2022/12/09 20:40:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「拠点を追い出されてしまいました http://cvw.jp/b/2763481/48476727/
何シテル?   06/09 01:21
年齢=ニート歴の車の天井を地面につけた男というブサメンです。 整備のことは全くのド素人ですがよろしくおねがいします。 Bluesky https://...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CD250U Nakamuler Zweite (ホンダ CD250U)
致命的な欠陥のために廃車する中村ァ!からはぎ取った部品を元に、車の天井を地面につけた男に ...
ホンダ CB125T toshi彦 (ホンダ CB125T)
利彦は、2??cc並列2気筒エンジンを搭載。キャストホイールやCB750F用のディスクブ ...
ホンダ ベンリーCD125T ネェル中村ァ! (ホンダ ベンリーCD125T)
ネェル・中村ァ!は、このクラスでは珍しく4サイクル並列2気筒エンジンを搭載。GB250の ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
Expands the Automatic Riding Age

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation