• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車の天井を地面につけた男のブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

CD125T 2号機 リアホイール18インチ化への道 ~準備編~


先日フロントブレーキをディスク化した際に、必然的にフロントホイールが18インチ化しました。
現在2号機のフロントホイールが18インチX1.80リアホイールが17インチX1.60とかなり不格好となってしまいました。
当初はCD250Uのリアホイール17インチX2.15を取り付け予定でしたが、今後の部品事情や1号機の都合により、現在1号機で使用しているリア足周りをそのまま移植することにしました。
使用するリアホイールはクラブマン純正18インチX2.15です。

※CD250Uやクラブマンのリアホイールは、CD125Tのリアスプロケと比べて約1センチメートルほど外へ出ているため、通常のエンジン搭載車だとチェーンラインが合わなくなります。
この流用方法はCB125T又はCD250U&レブルエンジン搭載車向けとなります。


スイングアームはCD250Uのスイングアームを加工してクラブマンのリアホイールが取り付けられるようになってます。


加工の詳細です。
クラブマンのドラムブレーキにはトルクロッドなるものがありません、ドラムブレーキを押さえるストッパーをクラブマンのスイングアームより移植、溶接してあります。
あと、クラブマンのアクスルシャフトの径が1mm大きく、アクスルシャフト取り付け部分も少し削ってます。

最後にCD125TのフレームにCD250Uのスイングアームはポン付けできないので、カラーを作成してもらいました。
あとは取り付けるだけ!なのですが…


1号機に取り付けていた際、タイヤとリアフェンダーが干渉してしまうので、2号機でも何らかの対策を考えなければなりません。

混沌編へ続く。
Posted at 2019/08/07 11:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 純正流用 | 日記

プロフィール

「拠点を追い出されてしまいました http://cvw.jp/b/2763481/48476727/
何シテル?   06/09 01:21
年齢=ニート歴の車の天井を地面につけた男というブサメンです。 整備のことは全くのド素人ですがよろしくおねがいします。 Bluesky https://...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CD250U Nakamuler Zweite (ホンダ CD250U)
致命的な欠陥のために廃車する中村ァ!からはぎ取った部品を元に、車の天井を地面につけた男に ...
ホンダ CB125T toshi彦 (ホンダ CB125T)
利彦は、2??cc並列2気筒エンジンを搭載。キャストホイールやCB750F用のディスクブ ...
ホンダ ベンリーCD125T ネェル中村ァ! (ホンダ ベンリーCD125T)
ネェル・中村ァ!は、このクラスでは珍しく4サイクル並列2気筒エンジンを搭載。GB250の ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
Expands the Automatic Riding Age

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation