• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車の天井を地面につけた男のブログ一覧

2018年11月05日 イイね!

CB125T系純正マフラーの構造

CB125T系純正マフラーの構造先日若い方からマフラーについて尋ねられた際「エキパイが二層構造と言うのはすでにご存知ですよね?」などとやり取りをしていた際、ウチの技術部が「エキパイの内部のパイプって途中で切れてなかったっけ?」などと言い出し、他所サイトのエキパイをぶった切った画像を見せられました。
もし、このことが本当ならデマを発信してしまったので、お詫びと訂正をしなければなりません。
それで私が思ってた通りなら、それはそれでネタになると思います。



今回用意したのは”250Tマスター”純正マフラーです。
お値段600円と大変お買い得。
CB125Tの中華マフラーと比較するとかなり短いようです。



書き込みには「排気漏れがある」と書かれていましたが、穴など開いておらずまだまだ使えるマフラーでしたが話のネタのために最初はエキパイから切開いていきます。



バイスで挟んで石筆で切り取る部分に印を付けます。



どうやら思っていた通りの構造でした。
マフラーは抜けが良すぎると力(トルク)が弱くなるのでこういった作りになっていると考えます。
それに、二重構造にすることで消音効果もあるようです。



次にマフラーの分岐している部分を切り開きます。



エキパイのインナーパイプは分岐部分の手前まで伸びていました。
サイレンサー側は三層構造になっていました。



次に未知のサイレンサーを切り開いていきます。



範囲が広いので、石筆で印をつけ慎重に切っていきます。



サイレンサー内部です、話には聞いていましたが内部で三室に区切られていました。



更にサイレンサーの隔壁の下部には水を逃がすための溝がありました。



このサイレンサー下部に開いた小さな穴ですが、この穴の意味をどれだけの方が理解されているのか知る由もありませんが、行きつけのバイク屋さんや車の天井を地面につけた男も理解しておりませんでした。



今回切り開いたマフラーの内部を簡単なイラストにしてみました。
マフラーを改造される際の参考になれば幸いです。
Posted at 2018/11/05 20:21:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暇つぶし | 日記

プロフィール

「拠点を追い出されてしまいました http://cvw.jp/b/2763481/48476727/
何シテル?   06/09 01:21
年齢=ニート歴の車の天井を地面につけた男というブサメンです。 整備のことは全くのド素人ですがよろしくおねがいします。 Bluesky https://...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

ホンダ CD250U Nakamuler Zweite (ホンダ CD250U)
致命的な欠陥のために廃車する中村ァ!からはぎ取った部品を元に、車の天井を地面につけた男に ...
ホンダ CB125T toshi彦 (ホンダ CB125T)
利彦は、2??cc並列2気筒エンジンを搭載。キャストホイールやCB750F用のディスクブ ...
ホンダ ベンリーCD125T ネェル中村ァ! (ホンダ ベンリーCD125T)
ネェル・中村ァ!は、このクラスでは珍しく4サイクル並列2気筒エンジンを搭載。GB250の ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
Expands the Automatic Riding Age

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation