• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月22日

30系ソアラへの想い・・

30系ソアラへの想い・・ 前にもブログでカタログを購入したと書いた事がありましたが・・・

ここ2年~3年30系ソアラにもんもんしておりまして。

過去のブログで初代フェレディZを見させて頂いた時以降もんもんといやふつふつと湧いておりました。

その初代フェアレディZも最初はヘッドライトがシールド方式(ガラスレンズと一体になったもの)からH4バルブへ入るものへと近代化はされているもののハロゲンランプが暗くトンネル走行や稀にある夜間息子さんを名古屋へ送る時などが怖いとのご相談を受けましてLEDをおすすめしてみました。
後日『いや~明るい♪車検が通る♪』とのお言葉を聞いて安心。

ただ・・・この時はソアラについて話しておりますとフェレディZのオーナーさんからは、『ショートデッキフロントノーズで形の綺麗な車やね~、平成?まだまだ最新型だよ~』『ミニカーの方がいいですよ~、1/1(本物)だと何かと大変ですから・・・』と言われておりまして思いとどまったって感じです。
フェアレディZを維持する為に大阪から奈良へと引っ越したそうで、奈良県は車好きが多いとお教えいただきました。


そんな事から3年程・・・・先日、車好きな建築士の方と仕事でお会いしましてその方と話しておりますと『最近見かけなくなったな・・・逆にマセラティを見かける様になった』等と話して『ソアラか・・・いま買った方がいいよ、この先10年後丁度50代の方がネオクラシック車を買うと思われるから価格が上がるかも・・』と言われたのがきっかけでまた探しだす事に・・・

アクティブサス仕様なんかもバブルが弾けた頃にデビューしましたから高額な車は売れず生産台数が872台しか無くて、街中でもハコスカやケンメリより見かけない超レアな車で維持も難しい車です。
(正直、博物館やディーラー等でも見た事が無いアクティブサス仕様)
多分もう絶滅危惧種です。

それに比べてエアサス車だとまだセルシオのパーツがあるので現実見がある車かなと思いますがやはり『フルノーマルで欲しい・・』につきる感じです。
けど4.0Lエアサスもなかなか見かけない希少性な車

マフラーすら変わっていない中古の2.5Lのフルノーマルはなかなか見かけないし、3.0Lでもいいけどやはり王道の4.0Lがハイソカーの良さが出て魅力的。
3.0L後期モデルはまだ見かけます。

現在の新車で販売されている車は実用的で環境にも優れていますが、デザインや機能はなかなかなじめておらず、感動があまり無いってのが正直なところです。
そんなこんなんで、たまに購入する書籍やカタログを集めて眺めるのも今では楽しみになっております。

ではパーツリストから・・・97年物


マイナーチェンジの時期が記載しており軌跡が辿れるページとなります。








エンジンは1JZ-GTE(VVI可変バルブ仕様シングルターボ)96年8月から登場逆にツインターボ仕様がなかなか出回らない・・
1UZ-FE(セルシオと同じV8 4000㏄)
ソアラ2.5L GF-JZZ30
ソアラ3.0L GF-JZZ31
ソアラ4.0L E-UZZ31(エアサス・コイルサス)
ソアラ4.0L E-UZZ32(アクティブサス)
となりますが、各排気量別のエンジンタイミングベルトの説明、各機器の説明図




展開図




各パーツの値段



魅力の紹介





開発スーリー(ソアラの紹介動画で登場します)




エンジン構造・足回りの説明(※興味のない方は飛ばしてください・・)





内装紹介



ナビの紹介(懐かしCDナビ)


ビデオ紹介
サスペンションや各機能が詳しく紹介されていてわかりやすいです。
開発ストーリーで登場する高橋さんが説明してくれてます。





CM(あまりコマーシャルは流さなかった記憶があります)







エコなソアラ




最後に、なんだかんだでほしいのは欲しいけど購入するには課題が多くあります。

①メンテナンスの事を考えるとマンションでは難しく、メンテが出来る戸建てが望ましいです。

②また、平成の車でも30年近く前の車で旧車には変わらず維持費(税金に燃料費)
この時代ですから燃費は6.5キロだと思うし今の時代は20キロ・・・

③部品の手に入れる方法等考えると1人では無理がある・・・
フェアレディZのオーナーさんも『メンテナンスの情報共有の為にクラブに所属したり主治医が居ないと難しい』と申しておりましたから現実は難しいです。


メンテナンス(投稿者の方ら許可を頂きました)


走らせる喜びとなれば、まだ40ソアラかGRヴィッツMNの方が現実かな・・・・
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/05/22 11:33:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

F30レパードと考察(その7)
t.yoshiさん

令和6年の四川の壁 ・・・ パワー ...
P.N.「32乗り」さん

連休中にゆっくり作ろうかと思ったけ ...
高山の(秋)山さんさん

S13の思い出の続き…
John K 1954さん

リフト使ってスタッドレスへ
いしきち@さん

40年つきあいのある段ボール箱
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日1日、会場に居てハイドラを起動してたらハイタッチをした回数が凄かったデス(汗)」
何シテル?   02/11 21:01
初めまして^^ キューブキュービックを2007年の2007年の4月17日に納車し、2012年6月30日に自宅購入の為、なくなく手放しました。 乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ ヴィッツ] ELメーターパネル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 04:40:21
4スピーカー化_その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 01:40:48
メーターパネル編 番外編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 01:33:31

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2016年8月7日に納車しまた、車を手放してから3年5カ月ぶりにみんカラに復帰しました。 ...
その他 その他 その他 その他
雨以外、毎日の通勤最速です。 装備は、標準でキーレスリモコン(キーシャッター、メットイン ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
19歳のときにギャランが山で事故って、ターボ車禁止と親から言われてやむなく新古車で、買っ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
免許を取ってからはじめて乗った車です^^ 正確には免許取る前からです・・・ 曲がる。止ま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation