• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こりつ氏のブログ一覧

2017年06月25日 イイね!

近況

どこもかしこも梅雨入りを果たしてだいぶ経ちますが、長野県は全然雨が降らなくて少し喜んでいる孤立氏でございます。特別書く事が無いので更新をサボってましたが、近況報告って事で書き込みます。

故障気味のアルトワークスさんですが、ダメ元でガソリン添加剤をしばらくぶち込んで、やや高回転で走っていた所、いつの間にか例の不具合が消えていました。
いや、正確には「落ち着きました」ですね。もうスイスイ走ってくれます。元気すぎて突然死しそうで逆に恐ろしいです。しかし雨の日は相変わらずで、例の息継ぎはもちろん、エンスト寸前の回転数落ち込みもセットでついてきます。
あと次の次ぐらいの車検までは乗りたいので、なんとか持たせなくては。
そして壊れたらアルトかミライースを買うのだ(ボソッ)


そしてジェベルさんの方はバリバリ快調で、週末には色んな所へ行くほど元気なので、特別書く事が思いつきません。ネタが無いのは困ります。おのれスズキ。

さて、書く事がもう無いので、唐突ですがここで少し愚痴を書かせてもらいます。
週末はジェベルと共に出かけるのですが、二輪軽視をしているドライバーが結構な頻度でいます。
例えば「無茶苦茶なタイミングで合流」ですかね。
確かに二輪車は、サイズこそ小さいですが、加速や運動性能は四輪車を軽く上回ります。排気量によっては並大抵のスポーツカーでも歯が立たないスペックを持っています。このことを理解してくれるドライバーがもっと増えて欲しいなぁーと、街中を走る度に思います。
こちらも「絶対合流してくるよな」と、あらかじめ気をつけたり、死角に入らないように運転してますが、それでもヒヤリとする事が多いです。
あと軽装でバイクに乗る人も見かけますが、すごい度胸あるなーと思ってしまいますね。原付ならまだしも、それ以上の排気量で「半」がつく衣類やヘルメットを身につけて乗るのはびっくりしますね。もちろん事故の事を考えると長袖やズボン、半ヘル以外のヘルメットが生存率が上がるですけど、この季節になると「虫」もなかなかの脅威になるんですよね。なんてったって時速数十キロで、虫がぶつかるのですから。特にヒドいのがカナブンやハチですかね。何回かありますが、結構な衝撃が来ます。もう「ゴンッ」とヘルメットにぶつかるんですよ。もうぶつかる度に「シールドあってよかった!」と思っちゃうんですが、あれが半ヘルだったらな…と考えるとヒヤリとします。

それではみなさん、ご安全に!
Posted at 2017/06/18 02:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「白米みたいなバイク http://cvw.jp/b/2771840/48399014/
何シテル?   04/29 14:45
車輪のついた乗り物ならだいたい好きな人間。 気がついたらスズキ一筋でした。 更新頻度は気まぐれだけど、なんか色々とよろしくね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

リレーを使ってバッテリからの電源取り出し方法-その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 15:48:06
KITACO 電源取り出しハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 10:02:49
【キャンプツーリング】ツーリングバッグ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 19:49:55

愛車一覧

スズキ ジクサー250 ジクさん (スズキ ジクサー250)
ジェベル200を動かなくなる前に手放し、ジクサーを購入。 何気に初めて販売店で買ったオー ...
スズキ スペーシアベース ダシマキ (スズキ スペーシアベース)
三代目のクルマ&人生初の新車。 一目惚れでタイミングも良かった(?)ので購入。 またオカ ...
その他 DAHON ファル夫 (その他 DAHON)
自宅の駐輪場をスッキリさせたく、折りたたみ自転車を検討し検討に検討を重ねて検討をケイデン ...
イタリアその他 Bianchi パシリ屋一番星 (イタリアその他 Bianchi)
【2024/07/06追記】 Speed Falcoの入れ替えでドナドナ。 短い間でした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation