• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんようの愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2022年9月21日

イコライザー調整の備忘録(2022年9月)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジン音はもとより、エアコンのファンを強めにした時の作動音は、カーオーディオからの音に多大な影響を与えていると思います。

若い頃から原音を忠実に再生させたいために、イコライザー・トーンコントロール・ラウドネス・バスブーストは極力行わないことを心がけていたのですが、前車ブレイドより僅かな調整をするようになり、今の騒々しいS4のエンジン音と聴力の衰えも重なり、かなり頻繁にイコライザーを調整しています。

フロントドアのウーファーを替えてから低域の100Hz以下の音が聞こえる(感じられる)ようになり、耳の高さの2ウェイハイレンジスピーカーにより高域の音を強調する必要がなくなりました。

J-POPを聴くことが多いのですが、ボーカルの中音域に音が集まり過ぎていると音のこもりが発生するために、2kHzを下げてクリアで音抜けがよくなるようにしました。

今のところ、イコライザーはこのレベルで落ち着いています。

※ スピーカーは、
フロントはパイオニア TS-Z900PRS、
リアは三菱 SR-G50R-FJです。

※あくまで私個人の好みのイコライザー調整です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイバー装着(タイバーって何?)

難易度: ★★

ACクールショット

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

燃料ポンプ交換(リコール)

難易度:

スピーカーから音が出ない→交換

難易度: ★★★

スピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カリーナHTに乗っていた頃に使っていたスピーカーが出てきました。
室内で鳴らしてみましたが、やはり口径10cmのフルレンジでは高音に無理があります。
でも、バスレフのせいか10cmの割には低音が出ています。
小さなアンプを買ってPC用にでも使おうと思います。」
何シテル?   06/08 17:18
なんようです。 車歴は長いですが、知識、技術は皆無で、運転は超ヘタレです。 弄りはしません。 私が弄れば弄るほどクルマを傷めそうだからです。 基本、ノー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Coto sports 純正加工強化ブローオフバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 05:37:48
純正加工ブローオフバルブへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 21:16:15
ブローオフバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 21:14:59

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
長くトヨタ車に乗ってきましたが、ハイブリッド一辺倒のトヨタ車に嫌気がさし、たまたま暇つぶ ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
6年半、楽しませてくれました。 小さなボディに V6 280ps というアンバランスさが ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
モデリスタのアドミレーションのエアロキットを装着してもらいました。 3.0Lから1.5L ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
家内にエスティマを買うと言って出かけたのですが、急に気が変わり、これにしました。 その後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation