• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にきざわの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年1月1日

バンパーグリル塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
新車購入から5年ちょい、無残な色褪せ方をした未塗装樹脂パーツ。
シリコンスプレーや艶出しコーティングで誤魔化し続けてきたものの、やはり剥がれ落ちていく運命。



未塗装なら塗装すればいいじゃない!
という事で先人達に倣って塗ることにします。
2
車体に付いたままでマスキングして塗装できれば楽なのですが、ラジエターやインタークーラーに塗料が付着してしまうので、諦めてきちんと外す事にしました。

外し方はみんカラ整備手帳で[バンパー 脱着]や[バンパー 外し方]で検索すれば山のように出てきますので割愛させていただきます。

私は賢くないし面倒なので養生レスでやりました。
作業後に身に覚えのない小傷があったので養生するのをオススメします。
3
バンパーからグリルを外します。
ちょっと面倒です。
4〜5箇所のビスと開口部のほぼ全周にわたって引っかかっている爪を外していきます。
爪を外す時は爪をマイナスドライバーで浮かせながらグリルを押し込む感じにしたらサクッといけました。

この時点でもう色が違うのがよく分かります…
4
塗り作業1回目。
使用したのはユニコン PPバンパースプレー。
足付けやプライマー無しでも塗料がしっかり乗ってくれます。

5分くらいで結構乾いてくるので、様子を見ながら3〜4回重ね塗り。
写真は2回目で撮ってます。
5
4回塗って乾燥中。
もうこの時点で黒光りしてきてます。
6
グリルの乾燥中にフォグベゼルも塗っていきます。
四方八方から重ね塗り。
これも4回くらい塗りました。

上は塗りたてホヤホヤ、下は塗る前。
この色の差よ…
7
乾燥したので組んでいきます。
フォグベゼルはバンパーを車体に取り付けた後でもはめ込む事ができるので、先にグリルだけで取り付けてしまっても問題ありません。
8
いやー…もう……ほぼ新車。

輝きを取り戻しました。
下側のリップ的な部分も塗れば色味が揃いそうですが、そのうちリップスポイラーを被せるつもりなのでとりあえずそのまま。
艶出しやコーティングでごまかし続ける事にします。


コーティングし続けるのが面倒な人は塗る方が幸せになれるかも?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スポーツエンブレムの劣化

難易度:

フロントグリルにも純正エンブレムを!

難易度:

フロントエンブレム黒化 リアエンブレム取り外し

難易度:

ステッカーチューン??

難易度:

SS フォグランプガーニッシュ取付け

難易度:

ルームランプ増設

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年の順位変遷[6→5→2→3→2→1→2]
前半転けてたのをよく取り返したな、と」
何シテル?   09/13 00:26
2024年もJAF中国ジムカーナ選手権 PN3クラスに参戦(予定) 全日本ジムカーナも稀に出てます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZC33S フロントバンパーの外し方 パート3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 02:11:20
2020.5.GW3日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 08:11:17
リアバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 20:33:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスタースポーツ コンプリートカー コンペティション仕様 PN2ジムカーナA ※中身は ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
部品がそこそこ使いまわせて、壊れにくくて、なおかつ安いバイクだと思って買いました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
少しずつまともになってきたNA6CE
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation