• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にきざわの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2021年11月6日

サスペンションプラス RAMP取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回はサスペンションプラスさんのスプリングリテーナー RAMPを取り付けていきます。
受け皿がグリングリン回ってバネの動きが良くなるとかいうパーツですね。

とっても簡単なので、工具がある方ならサクッとできると思います。
2
サスペンションプラス RAMP取付
まずはジャッキアップしてウマをかけます。

ウマをかけたら、今度はアクスルに軽くジャッキを当て、矢印部のボルトを左右どちらも外しましょう。

ボルトを外したらジャッキを緩め、アクスルを下げます。
すると、スプリング も外れると思います。
3
サスペンションプラス RAMP取付
スプリング を外し、直巻スプリング用の皿を避けます。
純正バネの方は何も付いてないはずなので、とりあえず受け皿部分を掃除しましょう。

受け皿部分に穴がありますので、RAMPの皿ではない部品をはめ込みます。
私の場合はRAMPの稼働範囲を大きくする為、完全に分解した状態から取り付けていますので、この段階では写真のような状態になります。
この部品の上に受け皿が乗りますので、とりあえず次にいきましょう。
4
サスペンションプラス RAMP取付
このままでは何か衝撃が加わった時に外れないか不安ですね(?)

取説にも書いてありますので、ちゃんと読んだ方は問題なくやると思いますが、さっきの部品を裏から留めましょう。
付属の六角キャップボルトとクソデカワッシャーで固定します。

それ用の穴がありますので、迷う事はないと思います。
5
サスペンションプラス RAMP取付
さて、スプリングが乗る皿を取り付けます。

取り付けると言っても、ただ被せるだけなので何も考えなくていいです。

あとはスプリングを取り付けて、元の形に戻していきます。
6
サスペンションプラス RAMP取付
皿の部分がグリングリン動くようになるので、スプリングを戻す時も楽になったの感じるのではないでしょうか。

私はそう感じました。


スプリングを乗せ、アクスルをジャッキで持ち上げてダンパーとアクスルの穴位置を合わせたら、最初に外したボルトを入れて締めます。

手順が逆になっただけですね。

写真では左右も逆になってますが、気にしないでください。
7
あとは再度ジャッキアップしてウマを外し、車を着地させたら終了です。


私は写真を撮りやすくする為にタイヤを外して作業をしましたが、慣れてる人ならタイヤが付いた状態でも脱着はできるので、これくらいのはラクラクですね。

普段からバネレート変更を頻繁に行なっている人であれば、10〜15分もあれば作業自体は終わるのではないでしょうか。


RAMPの取り付けを省けば、この要領でスプリング交換もできますので、よろしければ参考にしてください。
8
ちなみにこのパーツ、ID65とID66にしか対応しておりませんのでご注意ください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントキャンバー調整_zc33s(6MT)スイスポ

難易度:

スタビリンク交換

難易度: ★★

リアキャンバープレート取付

難易度:

ラルグススプリング交換_zc33s(6MT)スイスポ

難易度:

車検整備 タイロッドエンドブーツ&スタビリンク交換

難易度:

リアサス調整&掃除の練習

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年の順位変遷[6→5→2→3→2→1→2]
前半転けてたのをよく取り返したな、と」
何シテル?   09/13 00:26
2024年もJAF中国ジムカーナ選手権 PN3クラスに参戦(予定) 全日本ジムカーナも稀に出てます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZC33S フロントバンパーの外し方 パート3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 02:11:20
2020.5.GW3日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 08:11:17
リアバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 20:33:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスタースポーツ コンプリートカー コンペティション仕様 PN2ジムカーナA ※中身は ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
部品がそこそこ使いまわせて、壊れにくくて、なおかつ安いバイクだと思って買いました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
少しずつまともになってきたNA6CE
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation