• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Redworksのブログ一覧

2025年03月29日 イイね!

ブレーキパッド次はどれにしようかな?

現在
Dixcel ES
2025年3月29日
83400km
前回のパッド交換から
約1年6ヶ月
2.4万km走行
あと9000km位行けるかな?
来年の1月か2月位?寒い時期に作業したくないなあ…


前回のブレーキパッド交換は
Dexcel ESからDexcel ES
2023年9月30日
59002km
4.3ヶ月
約3.3万kmで交換
シャリシャリ音でて残り2ミリ


この期間
2019年だったかな?7月にローターがスリットロータにカッコ良くなりました!ただしパッドの減りは3倍に(苦笑)
スリット無しの純正時ならパッド多分10万km持ちそうな感じでしたね。27000km走って2ミリしか減って無かったので。


その前は
純正からDexcel ESに
2019年6月29日
27234km

純正品8ミリ残りあり交換する必要は無かった。


Dexcel ES
何気にストリートからミニサーキットまで使える万能品!
ダストはやや多いかな?
お値段も安かった…

2019年は5000円以下

2023年は6000円

2025年現在7000円
段々と値上がりしてます。

次は何にしようか?

ストリート用と割り切り安く済ませるなら
日立 3000円位

Dixcel KP 3500円位
軽自動車用






曙ブレーキ 6000円位

Dixcel CS 5000円位

山の中は良く駆け抜けますが、サーキット走らないし今回はダスト大幅低減を狙い
Dixcel M 1万位
なんてのも良いかなと考えます。











皆さんどんなブレーキパッド選定されてますかね?
勿論用途や走り方走る場所財力で変わるのかなと思います。

Dixcel ESは値段の割に高性能(よく停まり、耐熱性も高く良かったです。)ダストは結構出るような気もしますが。






Posted at 2025/03/29 22:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月29日 イイね!

お手軽価格で飲みやすいウイスキー

お手軽価格で飲みやすいウイスキーウイスキーって色々種類ありますよね。お国柄的に日本酒や焼酎程ではないですがスーパーでも沢山、酒屋ら更に沢山😁 

2年位前にづっと自分が好きだと思い込んでいたビールを辞めウイスキーに切り替えてみました。

と言う事で私なりに試してきて誰でも飲みやすくお手軽に試してみる事ができる(価格的に&入手難易度的に)をいくつかご紹介。

私は全て炭酸水割りのハイボールとして楽しみますので、その感想になります。

アイリッシュウイスキー 
バスカー
ブレンデッドウイスキー
参考価格は2000円強

最近話題になってるらしいので私も買ってみました。

香り爽やか
ピート感は全くなし
マイルドで爽やか口当たりよく飲みやすい。
確かなトロピカルな感じ。
この価格でこの味と風味は良い!
お気に入りになりました。



スコッチウイスキー
デュワーズ ホワイトラベル
ブレンデッド
参考価格1500円位

ラベルもなんか好みです 
アメリカで一番飲まれているスコッチウイスキーだそうです。
まあアメリカ人は基本みんなBudweiser(ビール)なんですけどね(笑)

ピート感は弱いですが、ほんのりスモーキー
口当たりはスッキリとし華やかな感じ
で良いですね。
初心者でも飲みやすいウイスキー

とりあえず外せないベーシックな1品
私のキャビネには切らす事ありません。


続けて2品

スコッチウイスキー
カティーサーク
ブレンデッド
参考価格1000円位

ラベルはなんか古臭そう
村上春樹が好んで飲んでるらしいです。
ライトで爽やか味わい!非常に飲みやすいです。ハイボールにすると青リンゴのような風味

私の中では…こんなイメージです
グレンフィディックやシーバスリーガル風の低価版

まずは試してみる価値はある一品
常備してます!

スコッチウイスキー
ベルス
ブレンデッドウイスキー
参考価格 1000円位

イギリスで一番飲まれてるスコッチ

ただしラベルがなんか、いやかなりダサい(笑)
ユニオンジャックにスーツ来た小太りのオジサン…絶対ラベル見て買わない、寧ろ避けてましたよ(笑)  

ほんのりスモーキー
角瓶に近い感じもしないでもないですが、コチラの方が好みかなと。
最初飲んだ時は普通かな?でしたが、飲み終える頃に中々悪くないまた買ってみようかなに変わりました。


カナディアンウイスキー
カナディアンクラブ
ブレンデッドウイスキー
参考価格 1000円位

カナダかあ…で中々手が出ませんでしたが、有名だし物は試し

物凄くライト
香りも味もライト非常に飲みやすい
ただつまらないと感じてしまうかも?
でも決して不味くはない。

1回試してみるのはありでしょう。


スコッチウイスキー
ジョニーウォーカー レッドラベル
ブレンデッドウイスキー
参考価格 1000円強

世界一売れてるウイスキーブランド
これかなりコスパ良いウイスキーです。
それなりにピートがありスモーキー
コレは絶対にスコッチウイスキー入口に試してもらいたい1品
その上で上位版のブラック12年物と比較してみるとレッドラベルよく出来てると思います!

色々試したとこれ、滅多に見かけない、よくわからないより、有名どころは基本安定感強くハズレが殆ど無いです。


スコッチウイスキー
ティチャーズ ハイランドクリーム
ブレンデッド
参考価格 1000円位
最近値段あがってきましたね2024年は800円位でしたけどね…

ティーチャーズが安い理由は製造からブレンドまで一括自社生産だから安く出来るようです。

ラベルはシンプルでそそりません。
格安ウイスキーの中で一番ピート感がありスモーキー!
慣れてない人は多分スモーキー感が強く苦手な一品に。

スモーキーの裏にはちみつのような甘さも隠れてます。
スモーキースコッチ入門に是非試してもらいたい一品です。

私は先週の見切りましたので本日追加購入しときました。
安いスモーキースコッチとして常用品


お次ちょっと価格帯が上がりますが、
12年物になります

スコッチウイスキー
シーバスリーガル 12年
ブレンデッド
参考価格 2000円台後半 

これは非常に良い香り
まろやかで癖が無く非常な飲みやすい
流石12年物!

ラベルもカッコよいです。
スモーキー感全く無いですが、香りも味も凄くよくお気に入りです。
予備もあり常時2本ストックしてます(笑)


スコッチウイスキー
グレンフィディック12年
シングルモルト
参考価格4000円強

世界一売れてるシングルモルトウイスキー!
癖がなく非常に飲みやすい。青リンゴのような爽やかな香りと味わい
スモーキー感は0ですが。

個人的には白州ノンエイジに近い系統ではないかなと。

白州は買えないですがコチラはたまに(^^)


基本生産数、出荷数が多く、沢山の方に昔から飲まれている有名どころは大きなハズレが少なく大体美味しいですね。

蒸留所の規模や生産&出荷数が多い有名所は需要と供給バランスに左右されづらく、価格も安定しているのがよいですね(^^)

日本のウイスキーは白州のように非常に美味しいのもありますが、生産能力が低いためおかしな価格(12000円とか)になっているのが残念ですね(-_-;)

ビール、日本酒、ワイン、焼酎、ウォッカ、ジン等と違いウイスキーは蒸留した後樽に詰め最低3年間寝かせる必要があるため、需要が上がっても直ぐな生産量上げれないので急に人気が出ても中々需要と供給のバランスは難しいそうですね。
12年または更に寝かせると更に美味しくなりますが、美味しいウイスキーの生産と供給には時間がかかるのが難点ですね。


あとウイスキーを自宅で美味しく飲むには
ソーダストリーム!
自宅でハイボール作る為の炭酸水が無限に!(笑)
コストコでたまにセールやってますよ


次にジガーを買いましょう!

ハイボール作る際に毎回濃度が一定になり自分の好きな濃さで毎回作れます!
メジャーカップでも良いじゃん!
と言う声が聞こえて来そうですが、それでは雰囲気が大無しですね。

あとマドラもね。



最後 コレがあれば!
バカラのクリスタルグラス
これは私も欲しいです!(笑)

バカラではなくてもグラスで実際味変わります。
ジョッキとグラスでかなり違いますが
更に雰囲気でテンションが

人ってそんなもんです、ですので車ならメルセデスベンツであったり、ファッションの世界ではシャネルやルイビトンがあるのではないですかね?

移動はカローラでも出来ますし、服もUNIQLOでも良いわけですから😁

でも欲しいなあ〜バカラとかリーデルのグラス🥃(笑)


桜咲いてきましたので最期に車もパシャリっと

ではでは〜
Posted at 2025/03/29 18:05:26 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年03月22日 イイね!

天気良かったのでちょっとガソリン入れに群馬まで♪

天気良かったのでちょっとガソリン入れに群馬まで♪ガソリンあまり無かったのですが、天気が良かったので本日は8時過ぎにエンジンに火を入れて北上してみました!

いちごの里吉見
いつも通り開店前から大行列。
ちょっと形の悪いいちご(味は変わらない)が滅茶苦茶安く売られてるので、毎回大行列になります。

トイレ休憩し更に北上


上武道路経由でパスポートを用意し入国審査&税関を抜け道の駅太田へw

鶏めし弁当を買ってさらに北上


弾丸ストレート信号先頭だったので
ランエボと互角の加速で一気に(法定速度+@)まで

あれ…
赤い警告灯が光ったぞ…ムムム

走行車線から追い越し車線に出て来たぞ…

速度を合わせ走行車線に移り様子見

200メートル位後方から数百メートル追尾されましたが、やましい事は何もなし!でした。

やはり車の運転は前だけではなく常に横や後方にも意識を向け観察って大事ですね。事故やあおり運転を受けないためにも。


さて事故もなく高額なチケット購入もなく無事に自宅から80km程離れたガソリンスタンドに到着です(笑)

うちのマシンはハイオクガソリン仕様なのですが、見てこの値段!
174円!
埼玉のレギュラーガソリン並みの価格!長野県だと軽油が多分こんな価格?

因みにコストコのガソリンはハイオクもレギュラーも添加剤入です!
なんか凄く得した気分ですね。

ガソリン入れにきたついでにコストコ
でボディーボード買ってきました😁

あとアイスクリーム
ピンクの部分は酸っぱかったです。ストロベリー?ブルーベリー?

お次は登利平の横にある長野県民のマーケットツルヤ

登利平レストランで食べたかったのですが、お腹一杯でパスしました。


勿論ここでは有名なシルバーアロー様お勧めのサラバンドを

沢山買ってしまいました😁

更に北上しそのまま秋名山、伊香保、うどんストリート、珍宝館へ向かう道入口にあるJAファーマ野田宿

本日の最終目的地よしおか温泉
珍しく真っ昼間の温泉😁

風呂は夜🌃でなくとも楽しいのです!

温泉でのんびりな一日はやはりよいですね。


帰り上武道路熊谷で4台玉突き事故渋滞に巻き込まれました。
軽自動車3台と何故か軽自動車に挟まれグシャグシャになってるプリウス…

 車間距離空けないから玉突きしたんだろうなを横目に
事故は嫌ですよね…


本日の走行距離は200km強

燃費は21km!
高速無し、山の中無し、信号が全く無い裏の裏道と流れの良いバイパスだけですとかなり燃費良く助かります♪

84000km走っても調子は凄く良いです(^^)
Posted at 2025/03/22 23:48:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月19日 イイね!

帰宅したら〜(^^)

帰宅したら〜(^^)帰宅すると妻の手作りの大量のチョコレートチップクッキーが!
待ってました(^^)

やはり持つべきは良い妻ですね♪


週末にエーキドー工場直売所で買ったパンの耳👂️
コレが…


はい!クルトンに(^^)
お洒落なサラダに変身!
(最近こんな感じのサラダが港区では1800円するとかしないとか?)


あとコチラ
パンの耳🦻はスタッフィング(右)になりました!
甘みもありとても美味しかったです。

家家でちょっと違う味のアメリカの家庭料理。ThanksgivingやChristmas、あと日曜日とかによく出てきます。
日本でいう…なんでしょう?煮物や肉じゃが的な存在ですかね?



明日は祝日🇯🇵
お休みバンザーイ!

さてお風呂に入ってクッキー🍪とスコッチハイボールを楽しもっと(^^)


Posted at 2025/03/19 20:19:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年03月15日 イイね!

エーキドーパン直売所&東京ドーナツ

エーキドーパン直売所&東京ドーナツ先週初めて訪問したエーキドーパン直売所
そこで買ったベーグルが!
後で知りましたがBagle&Bagleの製品でした。
味も香りも食感も最高過ぎて
しかも流通価格の半額以下
と言う事で今朝はオープンアタック〜


10時開店ですが、15分前に到着!
パンが大好きらしい噂の白いターボには会えませんでした。

15分前ですが、まあまあ並んでます。
20番手位でした。
その後続々と…開店時間は80人位に@@

開店15分前には到着が良さそうです。
店内大混雑でのんびり見れ無いため、初めて行く時は時間ずらして12時位とかがよいかもです。


本日はこんな感じに沢山ササッと調達し退散!

食料品のお買い物を済ませた後は東京ドーナツ直売所へ寄ってみました。

中はこんな感じ

小麦、揚げ物、甘い物好きの方にオススメ。
ここのドーナツ結構美味しいです。


帰宅して本日のエーキドーパン直売所でのお買い物並べてみました。
スイーツ好きの某有名な方のように全部一人で一日では食べれない量ですね。


そうそう朝一で行ったら噂のパンの耳50円も沢山ありましたので料理用に買ってみました(^^)

東京ドーナツでのお買い物はコチラ
コレで400円と庶民も楽しく頂けます(^^)


チョコレートベーグルは半部に切って
オーブンで軽く両面を焼くと
なんとも香ばし香りが一体にまるでベーカリー
バターでも凄く美味しいのですが、本日はクリームチーズを付けて頂きました。
コレは更に美味いのでオススメです。

ティータイムにあ~んドーナツ

チョコクランチドーナツも!
甘い物と揚げ物食べ過ぎですね…苦笑
あと1個行くと気持ち悪くなるのでストップ!
ジムに行かないと!
燃やさ無いと!
おデブになってしまいそうですね(-_-;)


そうそう帰宅前に家電量販店でキャニスタ掃除機を見ていたのですが、妻が分割パイプ部分をラックに戻すときに、戻りきらず落下したのですが、横にいた私がさっと右手を伸ばし地面に落とす事なく空中でキャッチしたので
横にいた店員さんにおーーー凄いですねと驚かれてしまいました。(笑)

やはりいつまもドライブを安全に楽しく楽しむ為の普段のジムトレーニングのお陰ですねw

では皆様も良い週末をお過ごしください。
車を走らせスイーツを楽しみドライブデートとか、秘境探索とか(^^)
Posted at 2025/03/15 17:10:24 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆彡shimo☆彡 さん
こんばんは
ありがとうございます。
見えないと大事故になったり、または車乗ろうとして使えないなんて事にもなりますもんね😅

あと3〜4000km行けるかな?なタイヤですが、とりあえず2本は予備セットに明日入れ替えとこうかと。」
何シテル?   08/16 23:42
秋ヶ瀬Red Sunsの赤いワークス乗りのレッドです。 https://minkara.carview.co.jp/group/Redworks/ レッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今日のおさんぽ♪(お墓参り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 08:38:50
憧れの名峰ひとり旅〜榛名山編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 17:51:59
オートソックとの違いを確かめたい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 12:17:40

愛車一覧

スズキ アルトワークス Redworks (スズキ アルトワークス)
90馬力トルク13Kgのライトチューン快適ツーリングカーで山道と温泉を楽しんでます^_ ...
その他 ジャイアント SEEK ジャイアント (その他 ジャイアント SEEK)
ジャイアント R3
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
見た目は86でもFF笑
トヨタ セリカ Redcelica (トヨタ セリカ)
人生一番最初の車でした。写真はイメージです トヨタ車ですが米国トヨタの左ハンドル右シフト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation