• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Redworksのブログ一覧

2025年06月07日 イイね!

那須で硫黄泉&飲み放題&触り放題!(笑)

那須で硫黄泉&飲み放題&触り放題!(笑)先週末にちょっと那須を楽しんできました!

桶川から圏央道に乗り東北道で!
朝から雨の為わりと空いてました。

西那須野塩原インターチェンジをおり
道の駅湯の香しおばらへ
妻の趣味道の駅スタンプを押してきました😁
2時間ちょい位でした。何気に近いですね!那須

鹿の湯へ行くついでに殺生石!
強烈な雨により入口の看板で引き返し鹿の湯へ!(-_-;)

強烈な雨のため鹿の湯へ
絵は拾いもの
洗い場無し!
ソープ禁止!
掛け湯してはいる湯治場のような超ハードコア温泉w
源泉かけ流し
超ハードな硫黄泉!
41.42.43.44.46.48と6つの温度
私は46を1分位が限界でした!
私が普通に楽しめるのは44度まででした。


温泉を1時間程楽しんだあとは道の駅湯の香しおばらへ戻りランチ
私はカレー
何気にデカい!

妻は天麩羅そば
その場で打ってる手打ち8割蕎麦でした😁

ランチの後は那須塩原の宿にチェックイン!
最近流行りのオールインクルーシブ!
真っ昼間からお酒

飲み放題!
まるでランチビールの方の日常…
(ビールはありませんでしたw)

飲み放題ドリンクをラウンジで滝を見ながら楽しみました!
15時からw


部屋はこんな感じ
何気に広いし冷蔵庫もあり良い感じ


部屋からの眺めも山と川が綺麗でした。
空気が美味しい!
鳥や虫の音もよかよか

温泉に浸かったあと1730からディナー


飲み放題!
デュワーズもありました😁

食べ放題スタイル





1ラウンド目

普段飲まないビールでK杯してみました😁
食べ放題飲み放題って実は食べたら飲めない、飲んだら食えない…バランスが難しいですよね。(-_-;)


ホテルの外観はこんな感じ

ゆとりろ那須塩原
食べ放題飲み放題温泉に飲み放題ラウンジお値段の割に良い感じ

ディナーのあとはラウンジで飲んびり
今回の旅はアクティビティ少なめでのんびりバカンス。

滝を眺めながらのんびり。
たまにはこんなのも良いですね。

翌朝
写真撮ってないですがビュッフェ3人前位ガッツリ食べ放題した後ラウンジでのんびり。
お酒は無いですよw

さて10時にチェックアウト!

近くに樹齢1500年の逆杉があるらしいので

寄ってみました。

樹齢1500年!
夫婦円満ご利益だそうです!😁

やはり赤い車映えますね!😁

次に…
妻が最も行きたいと言っていた
触り放題動物園!


うさぎをナデナデ


なんだろう?をナデナデ

ヤギをナデナデ

羊をナデナデ

ポニーをナデナデ
触り放題(笑)

うちの妻は超高級ブランドとかおねだりしないのですが、動物大好き
触らずにはいられないので、幸せ
結婚生活には動物触り放題は外せません(笑)

妻が触り放題動物園満足した後は
殺生石へ!

千本地蔵
何気凄い光景です。

殺生石目指しお散歩

殺生石!
割れてました!
封印が解けたとか…?
割れる前は見たことないです。

盲蛇石!

殺生石お散歩を楽しんだ後は鹿の湯へ!

また来てしまった!
テルマエ・ロマエ

建物の中からの風景


温泉への入口

中は拾い絵ですが、
ハードコア温泉


温泉を1時間程楽しみちょい休憩
前日大雨でしたが、翌日は快晴で暑かったです。

さて帰ろうサラバ那須

帰りはガソリンが微妙な無かったので下道!でも山の中はやめ
国道4号の旅!
途中お腹がすいて食事処を探したのですが、日曜日夜休みが多く
国道からはずれ真岡へ!
きくりん
個人経営のファミレスへ

妻は酢豚

私は焼肉定食
何気にご飯デフォルトでガテン盛りでした(笑)

オール下道で途中食事処サーチや休息入れて5時間。
志賀高原や万座温泉より近いような気もしました。
国道4号は信号もあまりなく…流れ良いですから楽ですね。
 今回の旅は478.8km
フルタンクでも走りきれないので途中で10L給油してます。

総走行距離はこんな感じ

燃費
行きは高速で15km位でしたが、現地と帰りの下道でかなり挽回です。😁


那須塩原 緑がいっぱい癒され
那須 リゾート感がよく
鹿の湯 硫黄泉最高
オールインクルーシブホテル
食べ放題飲み放題&滝見ラウンジ
楽しかったです!😁

また行きたいですね那須!
Posted at 2025/06/07 23:11:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月05日 イイね!

恒例のハウスパーティー

恒例のハウスパーティーGW後半は毎年恒例のお庭でハウスパーティー

本日も良いお天気です!
会場設営!


妻達が色々用意してくれました😁

Appetizer

毎回大人気の極太フランク!😁

ケイジャンチキンいやシュリンプ!
これは今回初出しですが大人気でした。😁

ちょっとお洒落な卵!
コレも人気ありでしたね〜

カボチャ!
甘くて美味しかったですね!



チラシ寿司!
海老やサーモンも入ってて美味しかったです!🐣


そしてジャパニーズ魂フード
お.で.ん!🐸
煮卵やコンニャクが美味しかったです!


こんな感じで各自好きな物を好きなだけ盛り付け楽しみました。
私はあとランチハイボールを!😁

デザートはチョコレートムースと美味しと有名なロールケーキ🍰


本日私のワークスはお休みです
走行距離0!
エンジンすらかかってません。

さて渋滞ニュース見ながら
コレは大変だ…みんな凄いな…
私はハイボール片手にのんびりソファで今宵を楽しみます。


GWもあと一日ですね!
チャオ♪
Posted at 2025/05/05 19:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月04日 イイね!

GWは渋滞無し?温泉はしご&グルメドライブをお楽しみ♪

GWは渋滞無し?温泉はしご&グルメドライブをお楽しみ♪ GWは何処も混んでますよね?
5月3日土曜日は連休後半開始日!
朝から高速は強烈な渋滞予報!
と言う事で渋滞を避け渋滞しないと言うかインバウンドも日本人観光客も殆ど来ない所を楽しみます!
まず朝4時前に起床し5時ちょい過ぎに埼玉(ほぼ東京)の自宅を出発!

高速は既に渋滞始まってるのをGooglemapで確認しフル下道で目的地を目指します!

川沿い、田んぼの中を突っ切り道の駅吉見へ!45分!

そこから国道17号より道の駅太田を経由し伊香保!
道はガラガラで2時間30分で来ちゃったよ(笑)
さて365階段の階段を登り降りして温泉へ!ではありません


伊香保温泉は通過し5連ヘアピンからモツ煮をカップに入れて走る有名なM4と
くまちゃんと生ビールをジョッキに入れ溢さず走る白いツインターボのバトルが見れないか期待しながら秋名を駆け上がります!アニキアニキアニキとわめきながら走る黄色いマツダも今日はいませんでした。

榛名山
別名秋名山!
頭文字Dのスタート地点やマイルストレート等写真映えスポットは沢山ありますが、時間がないのですっ飛ばしました(-_-;)

おにぎりを榛名山で食べたあと裏榛名を抜け上信越道で道の駅八ッ場へ!
9時過ぎに到着!
妻と足湯とティータイムを楽しみました。

9時過ぎは空いてましたが10時過ぎると車も大分埋まってました。ほぼ満車🈵

みなさん普通そのまま草津温泉♨️!または雪壁回路へ行かれますが、私は混んでる所は嫌い。人混みをさけのんびり過ごしたいので八ッ場ダム湖畔にある川原湯温泉へ!

忍者の里(真田忍者の里)だけに忍者!忍者Ninjyaに乗るのね!


八ッ場ダム湖畔にそびえ立つ川原湯温泉共同浴場 王の湯!
源氏 源頼朝由来の温泉地

こんな感じ
2時間500円!
内湯と露天風呂のみ!
厳選かけ流し!
お湯
ちょい暑いいや…源泉70度の為暑い(笑)
でもほんのり硫黄匂いもあり湯は最高!
半分位は一人占め時間もあり最高でした😁

熱い温泉に1時間程浸かりお昼寝1時間!さて時間だ!

温泉からの眺めは緑色の八ッ場ダム湖畔が見え最高です。

ランチ…前から気になってた隣の宿でやってるランチ

メニューも貼ってあるし値段も掲載されてるので庶民でも入りやすいです!
無限のお財布を持った貴族の皆様が裏山しいです〜

川原湯温泉
やまきぼし
ランチに初来店!しちゃいます!

中はこんな感じ
数年前にダム建設で集落そのものが水没されたため高台に移転!
中はモダンで都会のレストランのような感じ。物凄く綺麗!
セレブの皆様も入れます!(笑)

眺め…控えめに言って最高!
風が吹いて寒くなければ外のテラスで食べたい!
食べてる方とランチビール🍺してる方もいましたよ!

私はお勧めビーフシチュー
1300円
米は少なめですが、大盛りも頼めば可能

こんな感じ!
えっコレ1300円でよいのですか?
肉の大きさ、煮込み具合、味どれも👍️


ハンバーグカレー
カレー…これボンカレーとかでなく本物だ!手作り煮込み!ハンバーグもよくあるレトルトじゃない!手作りの味と品質!美味いです。
これ1100円?よいのかこの価格設定で!

最近普通のファミレス、フードコート、ラーメン屋、ファーストフードめ値上げして高い(しかもたいして美味くない)のにこの美味しい味に景色まで堪能出来てこの値段!
リピート確定です!

やまきぼし、泊まってのんびり静かに過ごすのも良いかもです。

さてランチの後は
有名な長狭米ストレートに対抗して川原湯温泉ストレート!
眺めのよいストレート沢山ありますがこちらは川原畑大戸線ストレート!


別角度からエメラルドグリーンの湖をバックに!
GWなのにガラガラ喉ですw

せっかくなので周辺をたまには散策してみます😁

変な建物発見

源泉でした!

湖をのんびり眺めたり
風を感じて妻とタイタニックゴッコしてみたり(笑)

マップがあったので見て次は何処に行こうかな?


車を停めて歩いてたらやんばダムに着きました!

上から見たのですが凄い迫力です!

なんだこの豪快な出力はまるで噂のハイパワー…

人だかりがあったので寄ってまたら無料のエレベーター
5分位待ちで乗れ下に😁

30分位待ちならパスしてました(笑)

下におり散策してたらなんか無料のプロジェクションマッピングツアーが!
並ぶ事もなくヘルメットを被り参加!
こういうの妻が大好きでデカい目が更にデカくなってました〜

発電所のオジサンが案内してくれます!ワクワクワクワク

エレベーターで地下におりまずは八ッ場ヒストリーを軽く

デカいエンジンだなぁ

更にエレベーターで下におりプロジェクションマッピング

お!超デッカイタービン!
これ本物で稼働中です!


無料のツアーを楽しんだ後はダム下辺りを散策を楽しみました。中々よいですね!八ッ場ダム見学!
混んで無いし迫力凄いし!(特に当日
前日の豪雨ねせいなのかフルパワー稼働状態でした!)
ツアー案内のオジサンが教えてくれました!今日はフルパワーだから音も凄いですと!

ダム見学の後
道の駅あがつま峡
別名真田忍者の里 
店員さんがみんな忍者の格好!
最初コスプレイベントの日?かとおもいましたが、いつもです。
お話を聞いてみると会話した店員さ…本当に忍者の末裔…お祖父ちゃんが忍者道場やってるとか!@@

ティータイムを楽しみながらゴロゴロ
道の駅広場では子ども達とお父さん達が楽しんでましたよ😁
このあと後ろにある無料の足湯を楽しみました。

道の駅で2回目の足湯を楽しんだあと本日2湯目!
小野上温泉!
ここも凄い…なんと2時間420円!
地元ナンバーと観光ナンバー半々。
流石にGWは混んでました。
混みすぎてキッチンオーダーストップ状態 苦笑(-_-;)
温泉つるつる滑らか美肌の湯です✨

温泉で夕食がとれなかったので近くにありコチラ!
カントリーロードフロム1
久々に来ました。多分1年半か2年振り?

中はこんな感じでアメリカンダイナー
入るだけで楽しいですよ。


メニューはこんな感じ
どれもお手頃価格なんですよね。

私はポークソテーライス大

なかなかちゃんとしたポークソテーで美味しかったです!
価格もよいですよね!

妻はチキンソテートマトソース
コチラも美味しかったです。
普通にガストとかよりちゃんとしてるし美味しかった上に安いのはなんででしょうね?

ディナーの後は裏榛名はやめ、上信越道で渋川まで抜け群馬県道25号バイパス経由でコストコ前橋南で給油!

ハイオク172円でした!しかも添加剤入
あれ月曜日レイクタウンのあといった新三郷は175円でしたから群馬の方が更に安い!
さて帰ろう!フル下道で!

ん!朝は気づきせんでしたが、国道17号バイパス熊谷の新しい道の駅がいつか出来る場所の先、熊谷メガドンキ目の前に資さんうどーん!
たしか九州で有名なうどんチェーン!
うどん国さいたまに殴りこみか!
しかしガラガラ誰もいないですね。
2130分位

前橋コストコから自宅まで87.5km
2時間で帰宅。
あれ…月曜日の新三郷の倍の距離あるのに時間は短いので距離と時間は比例しないですね…寧ろ信号の数と間隔あと混雑具合が埼玉と群馬で全然違うと言う事になります。
東京神奈川は埼玉の倍ですが(-_-;)

燃費!
前橋コストコから自宅まで87.5kmでの計測ですが、なんと23.9km!
車も信号ないとこ走るとかなり燃費がよいです!
アレ?カタログ値超えてない?
ターボRSは25kmでしたが、ワークスMTが23km、AGSは23.6kmだったような?
しかも新車から約9年8万km超えかつ二人乗車に荷物沢山積んでて!
車調子かなり良い感じです✨

走行距離は84310km


いつものお疲れ様タイム!
エンジンクリーニング
モワッとモワッと熱気上がってきます。
多分小さな積み重ねですが、こんなのも長年の蓄積で効いてるのではないかなと思います。

お疲れ様でした! 
皆様残り2日間GW楽しみましょう!


何気にネズミ捕り
榛名山に向かう途中JA野田宿前と
上信越道八ッ場で見かけましたが、全く私のレーダーに反応無し!
新型に買い替えた方がよいかなあ…8年使ってますし…ゴムの部分ベタベタになってきたし(-_-;)
Posted at 2025/05/04 23:24:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年04月29日 イイね!

食べ過ぎ!夜になっても全くお腹空きません(-_-;)

食べ過ぎ!夜になっても全くお腹空きません(-_-;)本日はドライブがてら新三郷コストコにガソリンを入れに行くついでに日本一デカいショッピングモール越谷レイクタウンに行ってきました!

1130に到着しましたのでまずはランチ!
最初はいつも通り葉っぱから
しかし写真は無いですか、
その後ジャンバラヤ、ケイジャンチキン、パスタその他大量に

デザートも大量に
しかも2ラウンド
食べ過ぎてお腹痛くなったのと胃薬飲んだのは内緒です(-_-;)
多分5000kカロリー位食べました。
まるで大食いさんみたい…

モールのトヨタに気になってたカローラツーリングがあったので

座ってみました!
頭上は拳1個分
ポジションに合わせた後の後部座席
狭っ!
後ろは大人用ではなさそうです。
妻はアルトの方が広いねでした(-_-;)
助手席で膝がダッシュにあたり狭いだそうでした。
実物座っつみるとイメージと大分違いますね。ヤリスクロスは逆に広くてなんか良いな!でした✨


モールを4時間ほどカロリーを燃やすためブラブラしたあとコストコ新三郷へ!


ガソリン安いですね!
ハイオクで175円!
近くにあれば直ぐ会員費用元取れちゃいますよね!

19時過ぎに帰宅したのですが、全くお腹空かなかったので行く予定無かったジムへ!

バーベル担いでこんな事!
沢山食べたせいかいつもより更にパワフルに100kgx5回、更に100kgx3回(笑)いつもは100kgは3回1セットしか出来ないのですので沢山燃料ぶち込むと馬力上がるみたいです。

その後有酸素運動で階段ダッシュとかしてもお腹は空かず…今夜は食べれません!

明日は仕事なのでお休みなさい!
みなさんも食べ過ぎにはお気をつけてです!
夜ご飯食べれません!
逆に食べれても違う意味で大変かもですね。

Posted at 2025/04/29 23:49:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月29日 イイね!

ブレーキパッド次はどれにしようかな?

現在
Dixcel ES
2025年3月29日
83400km
前回のパッド交換から
約1年6ヶ月
2.4万km走行
あと9000km位行けるかな?
来年の1月か2月位?寒い時期に作業したくないなあ…


前回のブレーキパッド交換は
Dexcel ESからDexcel ES
2023年9月30日
59002km
4.3ヶ月
約3.3万kmで交換
シャリシャリ音でて残り2ミリ


この期間
2019年だったかな?7月にローターがスリットロータにカッコ良くなりました!ただしパッドの減りは3倍に(苦笑)
スリット無しの純正時ならパッド多分10万km持ちそうな感じでしたね。27000km走って2ミリしか減って無かったので。


その前は
純正からDexcel ESに
2019年6月29日
27234km

純正品8ミリ残りあり交換する必要は無かった。


Dexcel ES
何気にストリートからミニサーキットまで使える万能品!
ダストはやや多いかな?
お値段も安かった…

2019年は5000円以下

2023年は6000円

2025年現在7000円
段々と値上がりしてます。

次は何にしようか?

ストリート用と割り切り安く済ませるなら
日立 3000円位

Dixcel KP 3500円位
軽自動車用






曙ブレーキ 6000円位

Dixcel CS 5000円位

山の中は良く駆け抜けますが、サーキット走らないし今回はダスト大幅低減を狙い
Dixcel M 1万位
なんてのも良いかなと考えます。











皆さんどんなブレーキパッド選定されてますかね?
勿論用途や走り方走る場所財力で変わるのかなと思います。

Dixcel ESは値段の割に高性能(よく停まり、耐熱性も高く良かったです。)ダストは結構出るような気もしますが。






Posted at 2025/03/29 22:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ポンピン さん
ん?
ここは松山の東から、R407からグンマーに向けて北上してくとある宮殿ではないでしょうか?あれなんなのでしょうねえ?」
何シテル?   10/12 23:03
秋ヶ瀬Red Sunsの赤いワークス乗りのレッドです。 https://minkara.carview.co.jp/group/Redworks/ レッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今日のおさんぽ♪(お墓参り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 08:38:50
憧れの名峰ひとり旅〜榛名山編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 17:51:59
オートソックとの違いを確かめたい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 12:17:40

愛車一覧

スズキ アルトワークス Redworks (スズキ アルトワークス)
90馬力トルク13Kgのライトチューン快適ツーリングカーで山道と温泉を楽しんでます^_ ...
その他 ジャイアント SEEK ジャイアント (その他 ジャイアント SEEK)
ジャイアント R3
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
見た目は86でもFF笑
トヨタ セリカ Redcelica (トヨタ セリカ)
人生一番最初の車でした。写真はイメージです トヨタ車ですが米国トヨタの左ハンドル右シフト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation