
3連休どこいこう?
元々は南房総海岸線ドライブの予定でしたが、なんか寒かったので、あと米の名産地に新米を買いに行かないとでしたので、温泉巡りとお米ツアーに切り替えました。
気づいたらいつもの赤城!

開店直後大変混んでますが、品数がやはり良いです!
ここは安く美味しいフレッシュな野菜と果物が買えます(^^)

からっ風を流し次についたのはいつもの昭和村!

ハッピーハロウィンですね!

望郷ラインを駆け抜け…

いつものコンビニへ!
普通のコンビニではなく地元の野菜と果物が売られてます(^^)

次に道の駅片品村!
ここもよく来ます。

本日はリンゴ足湯!三連休スペシャル
香りが素晴らしい!

また足湯からの眺めが最高です。
空が青い!

ランチを頂きます。
妻は小

私は大!
お腹空いてたんです!
モチモチのうどんと天ぷらは二人で全て半分づつ楽しみました。
やはり群馬県は舞茸天ぷら!
何故かさいたまではみません。

次に尾瀬戸倉温泉へ
美味しい雪解け湧き沢山水をくんで

源泉かけ流しのトロットロの湯に浸かります。
初めて入る方はかなりビックリするかと!トロットロのトロットロです!
しかも源泉かけ流し!
小さくシンプルな温泉ですが最高の湯です(^^)

湯質はこんな感じ
肌ツルツルツルになります。

さて次は強酸性の山奥の温泉めがけGo!

ロマンチック街道で前にやたら鈍いトラックが現れたので寄り道

温泉の後のおやつ!
グンマ名物の焼きとうもろこし!
美味いんですよこれがまた(^^)

やはり赤は自然に映えますね(^^)

白根山を超え奥日光湯元温泉
ほんのり紅葉が始まりつつあります。

温泉寺へ

本当に寺です。

中はこんな感じ

本当に寺に温泉があります。
こちら強硫黄泉!
中は掘っ建て小屋
先週の万座温泉はやはり格別!
でも湯は素晴らしいです!
マニアな湯

さて米を買いに日光側へ抜けてきます。

竜頭の滝上

紅葉はこんな感じ

まだまだですが、これはこれで良い(^^)
来週、再来週あたりよさそうです。
去年はタムちゃんと走り…
雪がふりました。

竜頭の滝はパーキング待ちでは入れないのでスキップ

中禅寺湖!何故かトトロがいます!
しかも1体ではなく沢山(笑)

変な牛

二荒山神社
男体山入口

最初から凄いんですよね…
往復7時間だそうです。
無理だ。
ここ登る人尊敬します。
何気に爺さん婆さん…沢山登られてます。70歳は超えてるだろう…凄いなあ。

神社から中禅寺湖の眺め
ここ好きなんですよね(^^)

またトトロ(笑)

中禅寺湖入口の大鳥居
カップルが楽しそうにデート

中禅寺湖から日光へ向けて

86を追いかけます!いろは下へ!

中々やるなタクミ
インベタのインをいくか
キーーー
ガリガリガリガリ

ズキューン!
す、凄い加速だ、
化け物なのはどうやらマシンではなく
ドライバーのようだ。
なかなかやるな、藤原

峠で速い奴が一番カッコいいんだ
と誰かがいっていたような?
S字を慣性ドリフトで
抜けて(妄想です)

あれ?86の正体が…タクシー(笑)

ヘアピンを客を乗せて抜けていきます。

右へ左と凄いドリフトで
(妄想です)

プロドライバーのお手並み拝見いたしました。
藤原タクシー(仮名)の実力を見せてもらいました。

いろはを楽しんだ後は日光街道… 渋滞で全く動かないのでターンして戻り高速で迂回し宇都宮ロマンチック村へ!
閉店20分前に到着!
逃したら本日のメインイベント新米!お米が買えません!

ロマンチック村中々昼来て一日楽しむのもありな場所ですね!

国道4号目指し下道を…
お腹が空いたので寄り道
宇都宮 たなぽん食堂

中はこんな感じ!
家です!ただいまでス。

ご飯が美味い!
ご飯がデカい!
しかも新米!
流石日本の米所 栃木県!
うまいよ~うまいよ~

デザートのカボチャプリン
絶品です!

月が綺麗 満月でした。
満月の日は犯罪、事故、お巡りさん多いので気をつけて買えます。

本日のドライブコース
高速で赤城まで
からっ風と望郷を走りロマンチック街道で群馬県側から日光へ
帰りは国道4号(^^)

もうすぐ6万キロ!

本日の走行距離415km
無駄に栃木側まわりましたが、
距離はあまり伸びませんでした。
いつもは群馬側から登り群馬側に戻る。行きに122でイロハ経由だったりします。
国道4号は朝の関越より流れが良かったです。

燃費も良いですね!
最近全部値上がりの中助かります!
次の曲はBOOWYでボンビYou
そのままで〜♪
ボンビ♪ボンビ♪ボンビ♪ボンビ〜♪

一日走り回ってもガソリン代安くすみ助かりますね(^^)

メインイベントの新米!
3種類Getです!
スーパーではお米買わないのですよね…安いのですが、やはり味が全然違うのですよ。
美味しいお米の基準はまず…
単一米
一等米
あとは肥沃な大地と美味しい水で育ったお米はやはり美味しいです(^^)
毎回買いに行く時間とガソリンは必要ですが、楽しいのでok(^^)
Posted at 2022/10/10 18:33:43 | |
トラックバック(0)