• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OB5号車のブログ一覧

2015年05月05日 イイね!

2015 パーティレースⅡ第2戦

2015 パーティレースⅡ第2戦 本日5月5日こどもの日、筑波サーキットで開催された2015パーティレースⅡ第2戦でレースクイーンを務めた伊沢さんとエビリーナさんに会いに行ってきました。


GW前半の増量キャンペーンで3kg増となったドライバーの質量を補うため、予選はギリギリの燃料で







渾身のアタックをしたはずなのにスターティンググリッドはホームストレートじゃなくて少し曲がったあたりの14番グリッド。(笑)






NC1&NC2の混走で行われるシリーズ戦はNC1が10台、NC2が10台の合計20台が出走。レースは近年になく至るところでサバイバルな展開が…。げっそり

その荒れた序盤~中盤をなんとか生き残り




ゴリゴリの総合8位争いを繰り広げ







NC1&NC2の総合で9位、NC1クラスで5位となりギリギリの入賞。^^;







NC1の表彰式では2位から5位までを古株のグレートパーティレーサーで占めたんですが

優勝は19歳の新鋭ドライバーに持ってかれました。3位と5位だけで100歳超えですが何か?(爆)

ついにパーティレースも世代交代。古株の皆さん、次戦はがんばりましょうね。私は出るかどうか分かりませんが…。^^;






Posted at 2015/05/05 23:40:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーティレース | 日記
2015年04月18日 イイね!

3.6秒アップの代償涙

3.6秒アップの代償今シーズンからロードスター・パーティレースの指定タイヤとなったBSさんのRE-71R。剛性感、リアタイヤのエアの上昇っぷり、うるせーロードノイズまでまるでSタイヤ。そして今回のスポーツランドSUGOでとんでもないタイムが…。(当社比)

2011年6月初旬 BS RE-11: 1'48.768

2013年11月下旬 YH AD08R: 1'46.958

2015年4月中旬 BS RE-71R: 1'45.169

RE-11との比較だと実に3.6秒ものタイム更新!


ところがですよ。筑波をノンビリと慣らしの20周&ショルダーに負担をかけないように全開で16周、そして今回の開幕戦で菅生を18周。

これだけでフロント左側のショルダーがお亡くなりになりました。裏組みすれば、もう1レース戦えますが、寿命は2レースって感じ。お財布にとっても厳しいタイヤです。

大幅なタイム更新は嬉しいし、モチベーションアップにも繋がりますが、タイヤが指定されてるワンメイクレースで使うタイヤじゃないですね。追加投入は資金的に苦しいので、今シーズンの後半は欠場決定です。涙


■2015年4月13日 0:40頃 追記

普通はタイヤに合わせて足を作っていきますが、パーティレースは足をイジれないので、足に合ったタイヤ選択が必要なはずなんですよ。BSさんのラインナップに選択肢がないという問題はあるんですが、足とタイヤの組み合わせにバランスを欠いた状態で偏磨耗に苦しむという、なんか納得のできない状況に陥りそうです。
Posted at 2015/04/18 18:54:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーティレース | 日記
2015年04月14日 イイね!

2015 パーティレースⅡ 開幕戦

2015 パーティレースⅡ 開幕戦 今シーズンのパーティレースⅡ開幕戦は、スポーツランドSUGOで開催です。前日に練習をしたかったので、天気予報が曇りなことを確認してガソリン満タン。

逝ってしまったお釜からの危ないビームを浴びながら常磐道を北上。って、雨降ってるんですけど…。


すごーといえば2006年のヴィッツレース開幕戦。やはり練習日が雨。調子に乗ってなかなかのスピードで突っ込んだ最終コーナーでガードレールをぶっ壊し、施設破損代を請求されたトラウマから練習をパスしてホテルへ。^^;

泊まったのは別館ですが、夕飯は本館。3号車さん、6号車さんと豪華バイキング&呑み放題コース。3号車さんは徹夜明けらしくグッタリ。6号車さんは日本酒でダウン。


早々に一人ぼっちとなってしまったので、同じ温泉街に泊まってる65号車さんを呼び出しロビーで宴会。(笑)

この御三方、私より速いんです。これで明日の予選はタイム差も縮まるはず。( ̄ー ̄)




の予定でしたが私の老体が起動しませんでした。(>_<)

前日走行をパスしたおかげでガソリンたっぷり。前夜の宴会でドライバーはグッタリ。こんな状態で今シーズンから投入されたRE-71Rを履いて、ブッツケ本番の高速コースに対応できるハズもなく、予選はかろうじて坂道発進にならないグリッド。^^;



やっと体調が回復した決勝では予選タイムを1秒以上更新するなかなかのタイムで前走者を追い詰めるも、8周のスプリントではどーすることもできず、1台を抜いただけでチェッカー。

やっぱ、若者相手に前夜祭作戦は効かなかったようで自滅しただけでした。(笑)

明日から晩酌の量を増やさないとダメかも。とっくり(おちょこ付き)
Posted at 2015/04/14 01:17:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーティレース | 日記
2015年03月29日 イイね!

2015年開幕戦 出撃準備完了

2015年開幕戦 出撃準備完了2015年のパーティレースⅡ開幕戦まで2週間となりました。今シーズンの開幕戦はスポーツランドSUGO。アップダウンの激しい国内屈指の高速サーキットです。

ってことで念入りにメンテナンス。はい、またしてもフロントディスクローターのヒートクラックが育ってました。

なんか昨年の同時期と同じ状況。一年しか持たないんですよねー、NDへの乗換えを前に痛い出費です。(涙)


受け取ったディスクローターは品番が変わってました。鋳型の更新による品番変更と思われますが微妙に値上げされてるし…。(泣)

そしてちょっと早いけど油脂類の全交換。0W-20エンジンオイル2,980円(4ℓ)、75W-
90ミッションオイル2,400円(2ℓ)、85W-140デフオイル1,680円(1ℓ)、DOT4ブレーキフルード800円(1ℓ)。(笑)



仕上げはローターの慣らしですが、期末の激務でサーキットには行けそうにありません。で、お山でアタリ付け。

軽~く流して準備完了です。あとはブッツケ本番ですな。


そうそう、次の日曜はマラソン大会。今シーズンは足のレースから開幕です。あ、フルぢゃなくて10kmね。^^;


Posted at 2015/03/29 23:19:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーティレース | 日記
2015年03月21日 イイね!

NDロードスター筑波シミュレーション

NDロードスター筑波シミュレーション先日アップしたNDロードスターのギア比について、2013年チャンプから3速がロングすぎないかという意見をいただきました。確かにその通りです。

パワーバンドを外さずにシフトアップできていますが、2~3速が離れてるし、131馬力のエンジンでは裏ストレートで4速に入らないかもしれない。

なんかイヤな予感が…。


ってことでシミュレーションしました。NB NR-Aを1,018kgに軽量化し、吸排気系とROMチューンで133馬力にチューニング。タイヤはRE-71Rに相当すると思われるレース用ミディアム。ここから各ギアの守備範囲がNDと同じになるようにカスタマイズ。

バックストレートエンドは3速で142km/7,400回転。ここまで引っ張って進入するか、手前で4速にシフトアップするか微妙なところ。ちなみにシミュレーションタイムは1'11.692でした。

まあ実車で走ってみないと分かりませんけどね。^^;

それにしても今さらながら驚きますねグランツーリスモ4。

Posted at 2015/03/21 23:54:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーティレース | 日記

プロフィール

「北関東ラーメンフェスタ。寒い🥶」
何シテル?   10/31 13:03
ふつーの年寄りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【地元】富士スピードウェイでの1日を堪能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 21:54:09
パーティレース紆余曲折ありましたが勝ちました✌️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/29 12:55:52
第5回 全国あんこうサミット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 21:54:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式のND5RC NR-Aです。 2018年シーズンまでパーティレースⅢ東日本シ ...
その他 その他 その他 その他
1960年式のおっさんです。 [ベストタイム] 筑波サーキット: 11分3秒 富士スピ ...
マツダ フレア マツダ フレア
カミさん用に購入したセカンドカーです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
シートとアルミは他車からの流用です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation