• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OB5号車のブログ一覧

2015年03月21日 イイね!

NDロードスター筑波シミュレーション

NDロードスター筑波シミュレーション先日アップしたNDロードスターのギア比について、2013年チャンプから3速がロングすぎないかという意見をいただきました。確かにその通りです。

パワーバンドを外さずにシフトアップできていますが、2~3速が離れてるし、131馬力のエンジンでは裏ストレートで4速に入らないかもしれない。

なんかイヤな予感が…。


ってことでシミュレーションしました。NB NR-Aを1,018kgに軽量化し、吸排気系とROMチューンで133馬力にチューニング。タイヤはRE-71Rに相当すると思われるレース用ミディアム。ここから各ギアの守備範囲がNDと同じになるようにカスタマイズ。

バックストレートエンドは3速で142km/7,400回転。ここまで引っ張って進入するか、手前で4速にシフトアップするか微妙なところ。ちなみにシミュレーションタイムは1'11.692でした。

まあ実車で走ってみないと分かりませんけどね。^^;

それにしても今さらながら驚きますねグランツーリスモ4。

Posted at 2015/03/21 23:54:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーティレース | 日記
2015年03月21日 イイね!

NDロードスターに対する誤算

NDロードスターに対する誤算ロードスター・パーティレースⅡはNR-Aグレードのみによるワンメイクレースです。このグレード、レース用に少~しだけ走りに特化した装備を架装され、だいたい半年遅れで登場します。

ということはNDの発売と同時にベースグレードを購入して練習を始めれば、ライバルたちに対して半年のアドバンテージを得られるってコト。(^^)v


NR-Aが出たら乗換えってことになるけど、半年なら値落ちも少ないはず。ギア比の心配も解消されたし、NDロードスター初代ウィナーの称号を手に入れるにはコレだぜ!って考えてたら誤算が…。


はい、諸元です。一番の廉価版であるSグレードがNR-Aグレードのベースになるはず。車両重量も1トン切り達成で文句なし!



誤算は主要装備にありました。なんとトルクセンシング式スーパーLSDとリアスタビライザーがありません。レース用であるNR-AグレードにLSDなしは考えられないし、操縦性やタイムに一番影響するLSDなしのSグレードじゃ練習になりません。(ToT)



そろそろ老後の蓄えを考えなきゃならない年齢だし、上級グレードのフライング投入は無理っす。いい戦略だと思ったんですけどねー。


でもNR-Aの仕様が見えてきた気がします。Sをオーディオレスにしてリアスタビとブレースバーを装着、デフとダンパーをそれぞれLSDとビルシュタイン製へ変更って感じかな?

早く出してねマツダさん。そして1トン切りのままだったらウレシイですね♪

ところで通常の1DINオーディオってアト付けできるスペースがあるんでしょうか?

Posted at 2015/03/21 13:28:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーティレース | 日記

プロフィール

「行列がなかったのでラッキーと思ったら、麺の味が変わってた。そういうことか残念😭」
何シテル?   07/07 13:39
ふつーの年寄りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 4 56 7
891011121314
15 16171819 20 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

【地元】富士スピードウェイでの1日を堪能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 21:54:09
パーティレース紆余曲折ありましたが勝ちました✌️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/29 12:55:52
第5回 全国あんこうサミット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 21:54:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式のND5RC NR-Aです。 2018年シーズンまでパーティレースⅢ東日本シ ...
その他 その他 その他 その他
1960年式のおっさんです。 [ベストタイム] 筑波サーキット: 11分3秒 富士スピ ...
マツダ フレア マツダ フレア
カミさん用に購入したセカンドカーです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
シートとアルミは他車からの流用です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation