• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

潟の愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

マフラー静音化、サイレンサー試作の数々

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
社外マフラーは、排気効率が上がる代わりに音量も上がる、気分アゲアゲのパーツです…個人の珍走です。

本記事は、自分のマフラー音のうるささに嫌気がさし、様々な方法で音を小さくしようとしたある男の実験の紹介となります。
2
これはマフラーのパイプ内に詰める用の自作サイレンサーです。

アルミのメッシュ板を筒状にし、そこにグラスウールを巻き付け、それが飛び散らないようにYes, Coke, Yesの清涼飲料水の空き缶にて覆いました。
3
それをパイプ内に入れ、さらにフランジサイレンサーと接続させ完成です。

効果は…ありました。しかし騒音計での音圧計測はしていませんので…個人の感想です。
4
続いてマフラーエンド部のサイレンサー消音効果アップを図ります。

パイプにポンチを適当に叩き込み、小さなくぼみを無数に付けていきます。
5
そのくぼみにドリルで穴を空けて行きます。非常に手間がかかりました。そしてその穴をグラスウールで覆います。
6
そのグラスウールを針金で固定し完成です。効果のほどほ…記憶にございません。やらないよりはマシだったような…。

結論を言いますと、音が気になる方は、純正マフラーを装着しましょう。パワーより大事な何かがそこにあります…個人の願望です。

…と言いつつ、かつては世間に迷惑をかけたことのある私が言ってもなんの説得力もないという…個人の反省です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー&フロントパイプ交換

難易度:

カプチーノ・マフラーアーシング追加

難易度:

マフラー取り外し。

難易度:

マフラーの穴あき 補修

難易度:

静かな、HKSから、煩い柿本へ。

難易度:

マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「峠での走りが楽しすぎ!奇跡のローパワー! http://cvw.jp/b/2788065/46909317/
何シテル?   04/24 20:56
「かた」と申します。活字多めの記事を好みます。 ※無言フォロー/解除ご自由に。 ※フォロー返しは、気が向けばします。 ※以下当てはまる項目多数の方とはこちらから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スロットル全閉位置学習と急速TAS学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 22:33:24

愛車一覧

三菱 アイ オパオパ号 (三菱 アイ)
ファンタジーゾーンでの戦いを終え、無事に地球へ帰還した機体を中古で購入しました。 赤い ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
(納屋でカプまみれ。手前右:初号機、手前左:2号機、奥:友人の五里霧中号) 【2号機/ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スズキのディーラーにて、モデル末期につきもうすぐ販売終了ということで値引きを頑張ってくれ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
(秋田県男鹿市、世界三景「寒風山」。下回りが錆で朽ち果て車検不可となり、売却する前の最後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation