• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

czモンキーの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2021年10月9日

エアコンベントボールChromeへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前から気になっていたエアコンベントボールを交換しました。最近では助手席側がお辞儀したままで、その他の吹き出しも節度が無く緩くなってたので、この機会にとChromeのボールへリフレッシュしました。
2
ルーバー本体は、皆さんの記事と同様、ドライバーをボール本体に差し込んで下方向へ力を掛ければ簡単に外れます。
力加減は躊躇するとピクリともしないので、躊躇なく一気に力を掛けます。
3
外したルーバー本体をバラします。
コレもコツが有りまして、ルーバー全面のパネルは4箇所の爪で引っ掛けられて止まっていて、マイナスドライバーで爪を押し込む(前側へ押し出すイメージ)感じで力をかけるとバキッと壊れたような音がして外れてきます。
4
外れたら次はルーバー内面に貼られているクッションシートを交換します。コレを交換しておかないとルーバーボールの皆さんがお辞儀してしまいます。
5
組み付けは全面プレートを押し込みます。
ここも気を付けないと勘合不良になりますので、外周の隙間が均等かどうか確認しましょう。
6
本体を車両側へ取付ます。
この時、脱落防止の爪が本体側に各2箇所づつ有りますので、向きに注意です。
7
取付た図
8
何故か交換前のルーバーボールのセンター部に違いがあります。
前から気になってはいましたが、詳しい方がおられたら教えて下さい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン修理 エキスパンジョンバルブの交換(141,587km)

難易度: ★★★

ヒーターコア+α フロアとエバポレーター洗浄

難易度: ★★

エアコンコンプレッサー交換

難易度:

ダッシュボードからの異音

難易度: ★★

ヒーターコントロールユニット交換 119,825km PSF漏れ対策、PSF/ ...

難易度:

エアコンコンプレッサー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月9日 14:12
ルーバーのツマミの違いですが、NA用とNB用のモノが混在していたのだと思います
コメントへの返答
2021年10月9日 14:55
教えて頂き、ありがとうございました😊
何となくそうでは無いかなと思ってましたが、比較する機会にマジマジ見なかったので気になっていました。
ありがとうございました🙏

プロフィール

「@スティックシフトさん、大須は足を踏み入れてはダメです💦」
何シテル?   06/16 12:20
czモンキーです。よろしくお願いします。リジットモンキー3台(z50m z50z cz100 レプリカ)とユーノスロードスターが大好きで、暇があれば何かと弄って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンがかからなくなった、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 07:26:37
レインモンスタースプラッシュ、使ってもらいました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 15:15:56
プラグコードの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 16:57:23

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
▪️2017年3月にロードスターのオーナーになり、それなりの些細なトラブルはあったものの ...
ホンダ モンキーZ50Z ホンダ モンキーZ50Z
高校1年で二輪免許を取得し、その際、親戚の叔母さんから譲ってもらい通学に使用していました ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
レプリカのフレーム&フォークを入手後、コツコツとパーツを集めて組み上げました。 cz10 ...
その他 わんこ coco (その他 わんこ)
2012年1月8日生まれです。 我が家には2012年3月にやってきました。 今までの生活 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation