• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

czモンキーの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年1月27日

DHTのデッキロックプレートの補修❗️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
DHTのデッキロックプレートは今でも新品パーツとして購入可能ですが、このプレートの噛み込み部分の素材(軟性樹脂?)の劣化具合が早すぎて不満に思うのは私だけでしょうか?

新品パーツの価格が数百円とは云え、あまりに劣化が早すぎて交換するのが面倒で仕方ありません。
※メーカーさん素材の見直し及び改良しないのでしょうか?

と言った所で何が変わる訳でも無いので自分で何とかしちゃいます。
※買うのも勿体無いと思ってしまい…
2
使用した材料はタミヤのプラパテです。
デッキロックプレートの嵌合部の素材の悪さをもっと耐久性と軟性のある物に変える事で短期での劣化から交換する頻度と手間を抑える事が出来れば良いのですが…
3
適当に盛り付けてから硬化を待ち、カッターを使って整形しながら型ちを整えて行きます。
4
アフターの画、ルーターを使ってザックリ整形しました。

後日取り付けて、嵌合具合の調整と耐久性を確認します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アーシング施工

難易度: ★★

リレー交換

難易度:

スピードメーターと距離メーターの誤差修正

難易度:

トップロック交換

難易度: ★★★

サイドシルリベット補強

難易度:

ジャッキの修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月11日 21:32
czモンキーさん、お疲れ様です。

タミヤプラパテってあのプラモ用のグレーの一液の奴ですか?
子供の頃よくお世話になりました!(違ってたらスミマセン)😊
これで上手くいけたら良いですね👌

でも、もし強度が足りなかったらポリパテやエポパテといった手も有りかなって思いました😁
コメントへの返答
2023年2月11日 22:03
こんばんはです🤗
いつもありがとうございます🙇‍♂️

今回使ったタミヤのパテは、エポキシ樹脂を主成分としたパテで、2剤を混合させて化学反応で硬化させる造形用のものです。

なので、粘土のように取り扱えて硬化後はカッター、ヤスリなどで手軽に整形できるのが利点です。

ただ、強度的にどれぐらい持つのか分かりませんので、結果は後日となります😅

プロフィール

「@スティックシフトさん、大須は足を踏み入れてはダメです💦」
何シテル?   06/16 12:20
czモンキーです。よろしくお願いします。リジットモンキー3台(z50m z50z cz100 レプリカ)とユーノスロードスターが大好きで、暇があれば何かと弄って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンがかからなくなった、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 07:26:37
レインモンスタースプラッシュ、使ってもらいました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 15:15:56
プラグコードの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 16:57:23

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
▪️2017年3月にロードスターのオーナーになり、それなりの些細なトラブルはあったものの ...
ホンダ モンキーZ50Z ホンダ モンキーZ50Z
高校1年で二輪免許を取得し、その際、親戚の叔母さんから譲ってもらい通学に使用していました ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
レプリカのフレーム&フォークを入手後、コツコツとパーツを集めて組み上げました。 cz10 ...
その他 わんこ coco (その他 わんこ)
2012年1月8日生まれです。 我が家には2012年3月にやってきました。 今までの生活 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation