• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~@のブログ一覧

2019年06月14日 イイね!

ACC運転Tips その1

ACC運転Tips その1
自分はこうやってACC使ってます
ってだけですけどw


BMWの正式名称は
「アクティブ・クルーズ・コントロール(ストップ&ゴー機能付)」
のようですw

BMW 320d LCI前について書いてます。


おバカちゃんなシステムですが、
理解し慣れると楽が出来ますね〜


このシステムの前提条件
単一車線を
前車一台のみに限り
ほぼ直線として
車間距離を保つ

クルーズコントロールと考えるべきモノです。


複雑な交通状況には対応できないので、
おバカちゃんなんですw



人間がその辺りを補間すれば良いワケですね〜


ーーーーーーーーー

使用上の注意! 気を付けるべき状況


交差点の右左折時は使用禁止
alt
正面のレーダーセンサーから外れると、
いきなり強い加速をします。 交差点なので大変危険です。
ブレーキを踏むなりしてACCキャンセルしてから
ご自分のアクセルとブレーキ操作で交差点の右左折をしましょう。


自身が直進でも、前車の右左折時は
ACCによるブレーキの掛けすぎ・急加速に注意


ACCをキャンセルして、ご自身で運転することをオススメします。




停止車両は反応しないと思え
alt
相当車間が空いている状況で、前車が信号で完全停止していたりすると、
認識しなかったり妙に認識が遅い事があります。

前車がおらず赤信号の場合ブレーキで止まりましょう(ACC解除する)。

LCI以降のシステムはADAS(衝突回避・被害軽減ブレーキ)とACC協調制御で
良くなっているようです。



前車が二輪の場合、すり抜け追突注意

alt
二輪車を追尾している場合、前車がすり抜けていくと
それについて行こうとします。

止まっている、または徐行しかけている四輪に
ACCレーダーがすぐに反応すれば良いのですが
追突しそうになります。

運転手が前もってブレーキをかけましょう。
Posted at 2019/06/14 00:19:22 | コメント(1) | M325d / 320d | クルマ

プロフィール

「茂木で応援中〜w」
何シテル?   06/16 13:32
ま~@です。 趣味人ですw クルマ以外も電子工作 (マイクロコントローラ含む)、オーディオ製作、ガンプラ製作(全塗装)等 電子工作はクルマ関係...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
23 45 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

DREXLER ALPINA D3 LSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 12:20:17
SurLuster ゼロウォーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 13:55:25
まとめ〜エンジンオイルの探し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 14:16:25

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ま~@の"ハリネズミ参號" (BMWアルピナ D3)
ひょんな事から、アレよアレよと決まってしまいましたw 以前からALPINA D3 / ...
BMW 3シリーズ セダン ハリネズミ弐・壱號 (BMW 3シリーズ セダン)
F30 LCI(マイナー後)の320d M-Sportです。 架空グレード「//M32 ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
〜2019/4/24 65,410km (実62,500km) BMW M235 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
〜2019/12/22 F30 マイナー前の320d M-Sportです。 名前は「ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation