各所、不具合状態で購入した○○のポルシェ君(笑)
まずは、

ここから始めます・・
なにかって?
オイル漏れ対策です(T_T)
購入する際、先輩から
「オイル漏れあるけど、サンバーあるあるばい」って(笑)
調べてみたら、サンバーはタペットカバーパッキン不良によるオイル漏れがあるようですね~
しかし、我が家のポルシェ君のヘッド周りは漏れた痕跡無し・・

下廻りを覗くと・・
確かに酷い・・
砂や泥?で固まってます・・(T_T)

特にミッション周辺が大変な事になってます。
よ~く見てみると、ドラシャのオイルシール付近がテカテカしていてキレイ・・
ここから漏れてるな(´Д`|||)
このポルシェ君、車検が残ってましたが、購入した時点で残り約3ヶ月(笑)
この時で残り約1ヶ月!
このままでは車検が・・
ヤバい・・頑張らんといかん!
まずは、ミッションオイルを抜き、周辺の掃除。
ま~予想以上に汚れが酷くて、大変でした(>_<)
もうパーツクリーナーレベルではなく、スクレーパーやワイヤーブラシ等でゴシゴシ、ガリガリ・・
まだこの頃は四十肩で痛みが酷く、車の下に潜っての作業は辛かったです(笑)

ある程度キレイになってから、ドラシャ外し!
通常ドラシャ側にスプライン付きのシャフト、ミッション側が穴になってますが、スバルって逆なんですね~
これなら、ドラシャを外してもミッションオイルが出てきませんね~
おかげで、古いオイルシールを外すのが、かなり大変(~_~;)

ついでに、プロペラシャフト側のオイルシールも交換!
こちらは、プロペラシャフトを抜いたらオイルが漏れる構造のようです。
オイルシールとの隙間もあり、交換は簡単!

可能な限り掃除をして、各オイルシールも交換して、オイル漏れ対策完了!
バッチリばい(^-^)v
その後、無事に車検も合格しました~\(^o^)/
整備は、まだまだ続く・・
Posted at 2020/05/06 13:39:27 | |
トラックバック(0)