• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#

らくたろうのブログ一覧

2009年02月22日 イイね!

人騒がせな・・・・

人騒がせな・・・・早速Dラーへ持っていってみました。

原因は、ショック抜けじゃなく・・・

ミッションオイルの圧抜きの弁が緩み、そこからミッションオイルがドラシャを伝わり・・・
ドラシャのアウターブーツの回転でショック上部分まで飛び散りしたたっていたそうです。

原因は以前、Dラーでミッションオイルを交換した際に、担当のメカニックさんがオイルを入れすぎたことらしいです。

たのんますよ、Dラーさん・・・・。

心配しましたが、とりあえず、大事じゃなくて良かったです・・・

走行している感じだと抜けた感触もなかったし、おかしいとは思ったのですが。。。

結局、Dラーに言ったせいでサービスディの梅観賞は近場の『府中の森公園』に。

こじんまりとした庭園に満開の梅でした。

結果オーライだから良しとしますか・・・


Posted at 2009/02/22 18:23:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | サクソ_トラブル | 日記
2009年02月22日 イイね!

新タイヤでうきうきナラシ・・・

新タイヤでうきうきナラシ・・・金曜、有休とれたのでタイヤ交換してきました。

予告どおりミシュランPP2です。
(Playzじゃありません:コレ重要)
手を上げてるビブがお気に入り。

ボディサイドにミシュランステッカー貼ってあるのに、
ゴミ箱から拾ってきたようなタイヤ(爆)では申し訳ないと思いミシュランに。
実言うと、町乗りと割り切っていたのでプライマシーでいっかなーと当初思ったのですが14インチはラインナップにまったくなく、PP2となりました。

14インチって、PP2かエコタイヤしかないですね・・・・。

先日取り寄せたへへのキャップをつけて(koi-d氏の真似をさせてもらいました)





こげな感じに。
これでホイール・タイヤはひと段落♪

慣らし真っ最中なのでタイヤインプレはそのうち。

整備手帳はコチラ


で、400kmほどタイヤのナラシをして帰ってきたら運転席側に油がついてる・・・

良く見たら左フロントが足回りが油まみれ・・・
ホイールハウス内の上からオイルが・・・・


左フロント

アシが抜けたようです

壊れないいいクルマだと思ってた矢先に~。

まぁショックも消耗品なので仕方ないですね。

走行距離は現在47,000kmぐらい。自分が乗り出して半年ですが10,000km走行しました。
むー。そんなんで抜けるかなぁ。


原因が確実じゃないのでとりあえずディーラーで見てきます。


ということで本日お宮欠席です。







Posted at 2009/02/22 07:48:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | サクソ_メンテ | 日記
2009年02月15日 イイね!

あんぱん試乗主義

あんぱん試乗主義2/15日曜。

名古屋のとかと さんがお宮にいらっしゃるとのことで、さっそくお参りに。

黒のC2が並ぶなんてなかなかないですよね。しかも同じラリ鉄お仲間でした♪
またお会いしましょう~。



さて、あんぱん会の模様は他の方が詳細にアップされていますので、ワタクシ個人的な内容で。

今回は3台もの車を運転する機会を頂きました。

まず、今悩んでる、町乗り・ワインディング用タイヤ候補の「ミシュランPP2」を装着している2台のC2VTS。

「PP2」がどんなものか確かめるべくハンドルを握らせてもらいました。

最初はむしぱん さんのC2。

タイヤのインチダウン(185/55/15)以外はノーマルという貴重な1台。
走り出して感じたのはタイヤどうこうよりも、
「C2のVTS・・・いいな・・・」
ファイナルが低めで加速重視なのは知ってましたが5000rpm超えると気持ちいいのなんのって。
バルタイ積んでるとこんな違うんですね。インチダウン効果も手伝ってか軽快です。

もう一台は、某ショップのデモカー、さか_C2 さん のC2。
コチラは17インチ。205/45/17 でしたっけ?
タイヤの太さもありますが、デモカーだけあってアシのセッティングがうまく出来ているんでしょう。キャンバー調整のマウント着いているアシなので隠し味あるのかも。安定してて回頭性が良いマシンでした。

というか、吸排気変更してるから、ひゅおーんって回るし、マフラーが気持ちええ音してましたよ。ブレーキはお宮で性能出すのは難しいと思うんでサーキットに持ち込んでくださいw

対照的な2台でタイヤを確かめた結果は、
・ステアの応答性が良い
・思ってたよりは静か
・滑り出しからの限界はソコソコ

なので、マチノリには十分なことが分かりました。ミシュランいわく、「スポーツ入門タイヤ」という意味が少し分かったような。


3台目の試乗は・・・・

S-GTAさんの アルファの147GTA。
しかも、アラゴスタのアシにデフ入りというサーキット仕様。
デフ入りのFFマシンなんて久々だから大興奮で運転しましたヽ(゚∀゚)ノ

感想、というか、なんというか、すげーなと。
パワーはもちろんなのですがレスポンスの良さ、回頭性、ブレーキ、バランスがすごいです。
昔、エボ6のラリー車乗ったことありますが、アレよりスゴイ。

そしてやっぱりデフはイイ!早めに踏めるし、もどかしくない!何より楽しい(・∀・)ニヤニヤ
デフ欲しいなぁー。

でも、パワーありすぎておいらには扱えません><
あのマシンでレースをされているなんて、ほんとS-GTAさんってすごいです・・・

ということで試乗万歳シアワセな一日でした。
むしぱんさん、さか_C2さん、S-GTAさん、ありがとうございました。

タイヤは多分、PP2でウッドボール(ネタ分かる人いるかな・・・)


Posted at 2009/02/16 22:08:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | サクソ_ドライブ♪ | 日記
2009年02月08日 イイね!

日常にC2

日常にC2すっかり土日の備忘録と化しています。


土曜:
ラリ鉄のセンターキャップ注文にディーラーに。
ショールーム内に黄色と黒のC2。(黒はセンソ1.4)
店員に聞いたところ、来客のほとんどがC4よりもサイズの小さい車をほしがるので
ディーラーでもC2を集めているんだとか。
無くなると欲しくなるとは、やはり人間は天邪鬼・・・

と、なんだかんだ言っても、こあさんとGTの話をするたびに
エアコンつけてまた欲しいと話している自分やこあさんはあまのじゃくなんですね~w


日曜:
快晴の元あんぱん会。
ふれあいの館でコーヒーでダベリング⇒とんちき弁当⇒新規ドライブルートの開拓、と充実な一日でした。

新しいドライブルートはとっても楽しい道でした。
しかし、ラリ鉄は本当に軽い!
あんなに軽快になるなんて思ってませんでした。
オクで落としたホイールで、タイヤがついていたのですが替え時のようなので普段用にタイヤ買わなきゃ><
★行っちゃおうかな、サイズあるかな?

しかし、いつになく写真を撮らない一日でした。

唯一撮った写真。




とんちき弁当にあった、レッサーパンダ像。

・・・なんで?




Posted at 2009/02/08 21:46:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | サクソ_ドライブ♪ | 日記
2009年02月05日 イイね!

増車♪

増車♪すみません。


クルマのことじゃないです><

そんな余裕はありませんw





サクソをまったく運転しようとしない相方。

車好きとしてはぜひとも運転して楽しみを共有してほしいと思うのですが・・・
運転しようとしないんですよね~。
ペーパーなことが一番大きいんでしょうけど。

ならばハードルを低く

ということでまずは手始めにスロットカーからw

ということで相方用の愛車が導入されました。
C2よりも!AXよりも!サクソよりも相方が大好きなクサラWRCです(TДT)
ノーマルなんでものすごくゆっくりですが4WDなんで私の愛車のデルタS4とはまた違った動きをしてて見てて楽しいです。



ビジターで走らせてましたが自分なりに目標を持って走らせてるみたいです。


なんだかんだ言って巻き込んでしまいましたが、やはりお友達のざっきぃさんがスロットにはまってて、それに影響されてまたやりたくなった、らくたろうであります。
(´Д`)ゞ


・・・さて、相方、長く続いてくれるといいんだけど><




手前がらくたろう号デス。






Posted at 2009/02/05 23:03:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | スロットカー | 日記

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 234 567
891011121314
15161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation