• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月19日

心臓カテーテル

心臓カテーテル 十数年前、当時の職場にて心筋梗塞でぶっ倒れ、心臓外科で有名な総合病院へ救急搬送されて、その時は心臓カテーテル治療によって回復、約一ヶ月後に職場復帰したのですが、以来、年一回のペースで定期検査を受けていました。

今年は去る2日がその検査日で、造影剤によるCT検査の結果、数か所怪しい所が見つかりました。最近少し動くと胸の痛みや苦しさを感じることがまま有り、気にはなっていたのですが、やはり・・・という感じ。
で、カテーテルにて詳しく検査するために6日から一泊で検査入院ということになりました。一泊だということなのでタカを括っていたのですが、検査結果を受けてそのまま引き続いて治療の為入院継続となり、少しあわてました。

というのが、翌週月曜日に自宅近くの別の総合病院に、今年99歳になった父を連れて行く予定があったので、どうしようかと思ったのでした。認知症もあり施設に入っているのですが、最近ますます頑迷となって家内の言うことなんぞ全く聞かず、病院までの送迎は施設の方でやってくれるのですが病院内での付き添いは自分が対応せざるを得ず、日曜日から月曜日まで強引に一泊の外泊許可をもらい何とかそれは終わりました。

さて、自分自身の方です。
以前カテーテルにてステント治療(血管を広げる金網のようなもの)した個所やその前後、血管が分岐している手前など、きわどい所が3か所ほどあって、取り敢えずカテーテルでやってみましょうとのこと。駄目だったら開胸バイパス手術だけど何とかなるでしょうということで10日に一回目、一日開けて12日に二回目のカテーテル治療となりました。

10日は右手首から、12日は最初右手首から、途中から左手首からも追加され約3時間。最悪鼠径部からになるかも知れないと脅されていたのですが、手首からだけで何とかなってよかったです。鼠径部からだと術後数時間は身動きできず、止血の為強く圧迫されるので辛くてしょうがない。手首も強く圧迫されるのは同じですが自分で動くことが出来てトイレにも行けるし、辛さが全く違います。
術後は中1日開けて14日、土曜日にメデタク退院となりました。

入院中、他の患者さんの入退院の目まぐるしいこと、回転率を上げて稼いどるなぁと、変なところで感心してしまいました(笑)。
退院して、溜まったメールやSNSの対応に追われ、今日やっと少し落ち着いています。

   病窓の風力レンズ秋高し
   点滴のチューブ見上げて糸瓜の忌
                     雉車


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/09/19 01:13:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

心臓カテーテル検査2泊3日入院!
セッシー!さん

☆復活できたようです💦2024/ ...
つきじ丸さん

2025.2.17-20.アブレー ...
BL5Aのとーさんさん

心臓造影CT検査と心エコー検査
いっちィーさん

腱板断裂で入院(>_<)
たけちゃんライダーさん

㊗️バレンタインデー企画 初当選 ...
ザラっとヌルっとさん

この記事へのコメント

2024年9月19日 9:05
おはようございます。
コメント失礼致します。
こういう場合「イイね」を押して良いものか迷ってしまいました。(押しちゃいましたが・・・)
まずは、お体を大切になさって下さい。
健康の大事を改めて考えるきっかけとなりました。。(ありがとうございます)
当方は、私(還暦)・父(86歳)で、今のところ幸いにも健康面での大きな問題はありませんが、色々考えさせられる年代です。
一昨年は、父を強制的に免許返納させ、昨年は強制的に禁酒させ・・・家庭内バトルでした。(疲れますね。)
長々のコメント失礼致しました。(返信は不要ですよ)



コメントへの返答
2024年9月19日 9:23
1964号さん、おはようございます。「いいね!」、大歓迎です。コメ共々、ありがとうございます。日頃は割と気にせず飲酒もしますし血糖値爆上げのアイスクリーム食ったりもしていますが、すこーしは身体のことも気にせんといかんのでしょうねぇ。意志が薄弱なので何とも難しいのですが・・・。
御父上様の免許返納、状況が目に浮かぶようです。ウチの父は90歳の頃返納しましたが、目を離すと近くまで乗って行っていたり、大変でした。また、返納した後認知症が進行したのは紛れもない事実です。
2024年9月19日 17:01
二つの用事、見事にこなせて良かった?ですね。
まぁーご無事で何より
コメントへの返答
2024年9月19日 23:26
有難うございます。あまり反省の色もなく、まあ、ぼちぼちやって行きます。周囲の人たちに対してはゴメンナサイなんですが、自分としては経年劣化による不可抗力と思うところが大きいので、反省のしようがないのです。
2024年9月29日 4:26
おはようございます。
この時間に起きてしまい、しばらくみんカラを見ていなかったので今見て記事を見かけました。
大変でしたね。退院できて何よりです。でも怖い病気・症状なので食事も含めてお気をつけてください。

実は私も数ヶ月前ですが喉の手術で入院していました。
たぶん新型コロナ後遺症で、声帯に帯のような癒着ができて声帯が開かなくなったので、手術でレーザーで焼いて帯を取り除きました。
でも、声帯を動かす内部の部分もたぶん何らかの癒着があるようで今も声帯は開かず(少しだけ開いている状態です)、以前の落下事故での肺の疾患と相まって、落下事故での退院後から間もなくコロナに罹ってからずっと呼吸困難が治りません。
健常であるなら無意識にやっているであろう呼吸がまともに出来ないと本当に辛いですが、自分が入退院を繰り返し、身体に疾患等の異常ができてから健康の有り難みをしみじみと感じております。

心臓に疾患があると無理もできないかと思います。入院・手術、術後の経過も本当に大変ですね。今後もお身体には気をつけて下さい。健康が何よりも大事…
コメントへの返答
2024年9月29日 12:44
こんにちは。
お気遣い、大変ありがとうございます。この病気とは十数年来の付き合いで、ステントを入れた場所は再度詰まり易いらしいのでいつ来るかなあと気にはしていたのですが、思ったより長く持ったなというのが正直な感想でした。
僕の場合は日々の生活にはあまり影響はないのである意味お気楽ですが、アルヌーさんは大変ですね。好きなことをしようにも身体の方がいうことを聞かない歯がゆさ、日常生活の不如意さ、お察しします。お互い何とか騙し騙し毎日を過ごしてまいりましょう。

プロフィール

「@パパンダ さん、名月の夜に曇って月が見えないことを表わす「無月」という季語が俳句にはあります。その風情をも愛でる、ということでしょうか。」
何シテル?   09/19 01:28
涙のベロ藍仮面です。よろしくお願いします。若いころは310サニーでラリーなんぞをかじってましたが、もうすっかり腕も錆付いてます。還暦過ぎの爺ですが、仲良くしてや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ エッセ] 純正タコメーター取付(その1:インパネ降ろし準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 01:24:59
[ダイハツ エッセ] 純正タコメーター取付(その2:インパネ降ろし編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 01:24:40
[ダイハツ エッセ] 純正タコメーター取付(その3:ハネース準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 01:24:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 涙のベロ藍仮面 (スバル インプレッサ WRX STI)
2016年5月に、今の車、13年落ち、148000km走行のGDBC4EHに乗り換えまし ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ 二代目 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
先代のハイゼットカーゴが飛石でフロントガラスにヒビが入り、またエアコンも不調で走行が11 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ 四角いの (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
父のお下がりの三菱タウンボックスをサブとして買物や荷役、偶に通勤に使ってましたが、昨年( ...
三菱 タウンボックス 箱 (三菱 タウンボックス)
親父が新車で購入、16年ほど使ってました。流石に92歳になり、運転も危なっかしくなって先 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation