• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

涙のベロ藍仮面のブログ一覧

2023年01月05日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。明けましておめでとうございます。
 昨年はいろいろあって公私ともにとても忙しく、改めてパソコンの前に座ることさえ億劫でみんカラともついついご無沙汰していました。

 まず2月末にインプレッサの車検を受けたのですが、その時にラジエターのロワータンクからの水漏れがあり、新品に交換してもらいました。が、納車後すぐに冷却水漏れが発生。ロワーホースの劣化を見落としていたとの説明でした。当然クレーム処理と思いきや部品代のみならず工賃まで請求され、をいをい、そりゃないだろうと。
 だいぶ言いたいことはあったのですが、今後とも技術的な相談には乗ってほしいため、ここで地元ディーラーと関係が悪くなるのも嫌なのでしぶしぶ支払いには応じました。
 この問題はこれで一応終わったのですが、インプレッサはこの後約半年間、眠りにつくことになります。
 5月の連休に遠出からの帰宅途中、急にアイドリング不調となり、回復しません。ちょうど後付けの補助メーターのパネルとフード(自作)がヤレて来てたのもあり、その辺りリニューアルしながら原因を探ることにしました。
 ISCバルブの清掃かエアフロの交換程度で簡単に治るだろうと考えていたのですが変わらず。ブローバイの逆流を疑ってPCVバルブとホースアッセンブリを交換してみても変わらず。ネットで情報を集めて、どうやら連続可変バルタイ機構(AVCS)が疑わしいと思い出したのが夏の盛りでした。並行して進めているメーターフードのリニューアルも慣れぬFRP成型に悪戦苦闘。都度整備手帳にUPする余裕もなく、休日はほぼ総て作業に費やしていました。
 日々の足はハイゼットがあるので困ることは無いのですが、それだけにこのまま不動車として朽ち果てていくのが怖く、路上復帰に向けて全力をつくしました。AVCS周りを触るには周辺にいろいろ邪魔者が居て、整備要領書を見てもいきなり”マニホールドを外せ”とのたまう。んなこたあやっとられるかいとついつい先送りにしてメーターフードの方を優先していたのですがどうにも避けては通れぬ道、意を決して先ずは右側から。

 エアクリbox外し、加圧給水タンク緩めてずらし(この時にメガネレンチの入らぬ所のボルトを緩めるためにフラットメガネを新たに購入)四苦八苦してるときに古くて硬くなったブローバイホースが割れて作業中断、部品発注。
 メーターフードもFRPや塗料の乾燥待ちで思うように進まず気ばかり焦って作業は進まぬ日々でした。
 苦労して外したAVCSのオイルコントロールバルブに異常は見られず、その上流のバンジョーボルト下のフィルター(こ奴が劣化破損して破片がオイルコントロールバルブの動きを阻害し、カムが高速側から戻らずにアイドリング不調になるらしい)撤去しがっかりしながら左バンクへ。
 こちらは右側ほど知恵の輪状態ではないのですがやはりやり辛い。右もそうですが何でバンジョーボルトの上にマニホールドカバーの端っこが中途半端に被さってレンチが入らないのか、理解に苦しみます。で、やっと外したオイルコントロールバルブ、あった、ありました。見事に1mm角くらいの異物が動きを阻害していました。バンジョーボルト下のフィルターは破損しています。異物を取るフィルターが自身異物に成っちゃあいかんだろ、おい!

 全て復旧して外していた補助メーターを仮付けしエンジン始動すると…
治った!治りました。半年ぶりのボクサーサウンドです。その後メーターフードも無事完成して路上復帰を果たしました。気づくと季節は11月。
 延び延びになっていた諸々の所用の処理に走り回る日々が続きました。

 で、12月。勤務先を1月中旬で定年退職することとなり、溜りに溜った有休消化の日々へと突入したのでした。
Posted at 2023/01/05 18:47:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@パパンダ さん、名月の夜に曇って月が見えないことを表わす「無月」という季語が俳句にはあります。その風情をも愛でる、ということでしょうか。」
何シテル?   09/19 01:28
涙のベロ藍仮面です。よろしくお願いします。若いころは310サニーでラリーなんぞをかじってましたが、もうすっかり腕も錆付いてます。還暦過ぎの爺ですが、仲良くしてや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234 567
891011121314
1516 171819 2021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

[ダイハツ エッセ] 純正タコメーター取付(その1:インパネ降ろし準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 01:24:59
[ダイハツ エッセ] 純正タコメーター取付(その2:インパネ降ろし編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 01:24:40
[ダイハツ エッセ] 純正タコメーター取付(その3:ハネース準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 01:24:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 涙のベロ藍仮面 (スバル インプレッサ WRX STI)
2016年5月に、今の車、13年落ち、148000km走行のGDBC4EHに乗り換えまし ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ 二代目 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
先代のハイゼットカーゴが飛石でフロントガラスにヒビが入り、またエアコンも不調で走行が11 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ 四角いの (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
父のお下がりの三菱タウンボックスをサブとして買物や荷役、偶に通勤に使ってましたが、昨年( ...
三菱 タウンボックス 箱 (三菱 タウンボックス)
親父が新車で購入、16年ほど使ってました。流石に92歳になり、運転も危なっかしくなって先 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation