• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

涙のベロ藍仮面のブログ一覧

2017年11月05日 イイね!

日帰り温泉

日帰り温泉
 九月の初めに義父が逝去し、残されたデジカメやパソコンのデータの確認や整理、処理にプライベートな時間はここ最近ずっと掛かりきりで、家内は家内で実家の事務手続き諸々や義母の脚等でとにかく忙しく、今月になってやっと少し時間的なゆとりが出来て来ました。で、温泉にでも浸かってたまった疲れを癒そうかと思い立ったのが三連休初日の金曜日の朝。当然その日の旅館など取れる筈も無く、ここ北九州近郊から日帰りできる範囲に的を絞ってネットで検索。
福岡県と大分県の境の日田市、琴平温泉「ゆめ山水」に電話してみると予約は受け付けておらず、直接来て欲しいとのこと。

 諸事雑用を済ませ昼少し前に家を出ました。高速を利用して約2時間弱。日田市を流れる三隅川の支流、高瀬川に面してその温泉施設は有りました。
 小ぢんまりとした古民家風の受付棟(なぜか屋根の上にはスパイダーマン、軒先の柱に寄り添う鉄人28号)とその周辺に点在する貸切の家族湯。受付で聞くと約30分ほどの待ち時間とのこと、早速受付を済ませ、その辺をぶらぶらします。
 義父の遺品であるニコンのデジタル一眼レフで川面に落ちる滝を写したりしていると程なく準備が出来た旨スマホに連絡があり、早速料金を払い(これがまた安くて嬉しい)指定された部屋へ入りました。鍵と共に渡されたコインを脱衣場にあるボックスに投入すると空だった岩風呂にお湯がほとばしり、見る見る浴槽が満たされます。

 熱い!とんでもなく熱い。水のバルブを開き、結構な勢いで出る水で温度が下がった辺りからそろそろと湯船に入り、じわっと身体を伸ばすと、あ~、気持ち好い。熱さに体が馴れた処で水を止めると、少しずつ出続けている源泉によって徐々にお湯の温度は上がり、気持ち好さは持続します。熱さでジーンと痺れる手足の先が、なんとも云えぬ快感。浴室は渓流に面して長屋の造りになって居り、大きな窓(板戸)が開け放たれていますが、対岸は崖と茂みで人目は有りません。露天とまでは行きませんが、開放感抜群で、川面を渡る風が爽やかです。

 お湯は結構ヌルッとして居り、石鹸の泡立ちもあまり良くない、所謂硬水の、温泉らしい温泉です。身体の中にジワーと染み込んでくる感覚がたまらない、何度もリピートしたくなる温泉です。

 さて、スパイダーマンと鉄人28号に別れを告げ、日田市の観光の中心である豆田町へ向かいます。どこかで腹ごしらえをしたいのですが、昼食には遅く夕食にはまだ早い時間帯のせいか何処も準備中。そんな中、以前も来たことのある甘味処が開いていたので、そこで遅ーい昼食。いつも乍、デザートとして出てくる熱いぜんざいが甘すぎもせず美味。

 帰りは高速は使わず、陶芸で有名な小石原を抜ける峠道を堪能。帰宅して夕食後、借りていたDVD(頭文字D、真田丸)を観ているうちに夜明け近く。と、云うことで、1日遅れのUPとなってしまいました。
Posted at 2017/11/05 03:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@パパンダ さん、名月の夜に曇って月が見えないことを表わす「無月」という季語が俳句にはあります。その風情をも愛でる、ということでしょうか。」
何シテル?   09/19 01:28
涙のベロ藍仮面です。よろしくお願いします。若いころは310サニーでラリーなんぞをかじってましたが、もうすっかり腕も錆付いてます。還暦過ぎの爺ですが、仲良くしてや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

[ダイハツ エッセ] 純正タコメーター取付(その1:インパネ降ろし準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 01:24:59
[ダイハツ エッセ] 純正タコメーター取付(その2:インパネ降ろし編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 01:24:40
[ダイハツ エッセ] 純正タコメーター取付(その3:ハネース準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 01:24:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 涙のベロ藍仮面 (スバル インプレッサ WRX STI)
2016年5月に、今の車、13年落ち、148000km走行のGDBC4EHに乗り換えまし ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ 二代目 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
先代のハイゼットカーゴが飛石でフロントガラスにヒビが入り、またエアコンも不調で走行が11 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ 四角いの (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
父のお下がりの三菱タウンボックスをサブとして買物や荷役、偶に通勤に使ってましたが、昨年( ...
三菱 タウンボックス 箱 (三菱 タウンボックス)
親父が新車で購入、16年ほど使ってました。流石に92歳になり、運転も危なっかしくなって先 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation